表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

7話 「魔人エリゴス」

 事件から二日後、俺は村で畑仕事の手伝いをしていた。


 今、村では盗賊達に荒らされた家や畑の修復と、今後このような事があった時の為に、対策として村を囲う柵を建てているのだ。

 人手は多いに越したことはない。なので、微力ながら、俺もそのお手伝いをしている。


 そしてその中に、何故かアビゴル達、盗賊団の姿があった。

 これには深い訳がある……。


 それは、ヤトウ率いる盗賊団を拘束した後の事だ。

 村人がこちらにやって来る一団に気付き、盗賊だ!! と叫んだ。

 「ヤトウ達の仲間が攻めて来た」、そう思った村人達は混乱と恐怖に陥った。

 

 だが、こちらにやって来る一団を見た俺は安堵する。

 風貌は明らかに「盗賊」であるが、彼らは俺の知り合い……そう、アビゴル達だったのだ。

 どうやら、ヤトウらの不穏な動きに気付いたアビゴルは、その様子を見に村まで来たらしい。

 一応までに、「私の為?」と聞いてみると、「社会勉強だ!」と返されてしまった。


 大変なのはここからだった。

 アビゴル達を見た村の人は当然の事ながら、恐怖と警戒心を持った目でこちらを見ている。

 親し気に話す俺までもが疑われる始末だ。


 「君たちは何者だね?」と聞くカンランに、アビゴルは当然の如く、「俺達は盗賊だ!」と名乗ろうとした。だが、それを言われるとこの場の事態が収拾できなくなってしまう。

 そう思った俺は、咄嗟にアビゴルの口を塞いでカンランにこう言った。


 「この人達は私の友達! だから大丈夫!」と。


 俺の言葉に村人や、アビゴル達もが、どよめき立っていた。だが、今はこれ以上の面倒事は御免である。

 俺の身体は先程の猛攻で疲れ切っている。少しでも気を緩めれば倒れてしまいそうだ。

 だから、アビゴル達には申し訳ないが、ここは半ば強引に事態の収拾をさせてもらった。


 アビゴル達は盗賊ではなく、俺の友人であり、護衛役である。

 実は俺の家は超お金持ちで、俺はそこのお嬢様!

 親の反対を押し切って家を出たが、心配性だった父は俺に護衛を付けた。それがアビゴル達だ!

 この盗賊紛いの恰好は、俺がお金持ちのお嬢様であると周囲から悟られないよう、カモフラージュの為そうさせているのだ。俺は村人達にそう嘘の説明をした。


 「ねっ?」と同意を元める俺に、アビゴルは少し考えた。

 俺の見立てでは、彼は恐らく馬鹿である。考える事を「面倒臭ぇ」と感じ、俺の話に乗ってくれるのではないかと考えたのだ。

 案の定、アビゴルは「まぁいっか」と言う風に、俺の作り話に同意し、話を合わせてくれた。

 アビゴルの仲間達も、「お頭と姐さんがそう言うなら」と、納得をしてくれた。

 この人達の俺に対する扱いは、やはり疑問の念を感じる……。


 まぁそういう訳で、何だかんだ事件は無事一件落着。

 そして今、村の人とアビゴル達が協力をして村の修復作業を進めている。


 あ、そうそう。

 今回、騒動を起こした盗賊達だが、村の人が馬車で役人の所まで連れて行ってくれるそうだ。

 道中何かあってはいけないと、その護衛をアビゴルの手下にお願いした。


 

 「お茶が入ったよ。飲む?」

 『おう!』


 村の柵の材料となる木を伐採するアビゴルに、俺はお茶の差し入れを用意した。

 特に疲れてはいない様子だったが、一息入れたくなったのだろう。アビゴルは振り翳していた斧を地面に置いて、その場に座り込んだ。


 「手伝ってくれて、ありがとうね」

 『あん?』


 突然、礼を言う俺にアビゴルは首を傾げて聞き返してきた。


 「アビ達には関係ないのに、村の修復を手伝ってくれている事と、私の嘘に付き合ってくれた事」


 この歳で、改めて人にお礼を言うのは何やら恥ずかしいな。

 体温が上がり、自分の顔が赤くなっていく感覚がした。

 いや違うからね? 乙女心とか、そんなんじゃなくて。マジでツンデレとかでもないからね?


 『はっはっは! 良いってことよ!

 それによ、薄々、俺らには盗賊は向いてねえって思ってたからな。

 村の連中と仲良くなるなら、それはそれで良いんじぇねえか! そっちのが楽しそうだしよ』


 アビゴルは笑いながらそう答えた。

 俺からすれば「薄々」どころではないのだが、彼らがそういう道を選んでくれたのはとても嬉しい事だ。


 それと、俺はどうしてもアビゴルに聞きたい事があった。

 彼らの「種族」の事だ。

 俺がこの村に向かっていた時に、たまたまスキルで目にしてしまったゾックの種族。それは、「悪魔」と検知されていた。

 「悪魔が人間の振りをして森に潜んでいる」……。

 ここがファンタジーゲームか何かなら、間違いなく裏があるはずである。


 俺は昔からゲームや漫画でよくある、大きな国の大臣や悪役達が裏で悪巧みをする「それ」が大嫌いなのだ。

 自分の関わりのない所での事なら良いのだが、アビゴルは村の人達と関りを持ってしまった。勿論、俺のせいなのだが。


 村の人とアビゴル達は存外、上手くやっている。

 このまま協力し合って村を支えていく、そんな未来もあるかもしれない。

 だから、余計な疑いは晴らしておきたいのだ。


 ……だが、企みに気づいた者は容赦なく殺される。ファンタジーではセオリーな話である。

 もしそうだとしても、何となくだが、アビゴルは俺や村の人達に手を出さない。そう感じるのだ。

 そして、意を決した俺はアビゴルに問うのだった。

 回りくどくなく、ストレートに。そして簡潔に。


 「ねえ? アビゴル達って悪魔だよね?

 人間の振りをしているようだけど、どうしてこんな所にいるの? 何か目的があるの?」

 『…………!』


 俺の質問を聞いたアビゴルは、その目を大きく見開いて、まるで威圧するかの様な目で俺を見ている。

 ハイッ、死んだ! 死にました、俺死んじゃいましたー!

 例えここで「To be continued.(次回に続く)」とテレビ画面に表示されたとしても俺、次回絶対に出オチ確定です!!

 心の中で走馬灯のように早口で長文を言い切った俺は、アビゴルの威圧する様なその視線に、死を覚悟するのだった。


 『なーんだバレてやっがのか! 流石は俺が見込んだ嬢ちゃんだぜ!』


 怖い顔をしたかと思えば、急に笑顔で自身の秘密を自白するアビゴルに、俺は肩透かしを食らった。

 そしてアビゴルは、自身の秘密を洗いざらい教えてくれたのだ。


 

 それは、今から数十年前のお話。

 魔王が、その強大な力を持って世界中に恐怖を齎していた頃。


 魔王には、その配下である七十二人の悪魔達がいた。

 その中の一人、エリゴスと呼ばれる魔人。

 彼は「戦の神」と呼ばれ、自身が支配する何十という軍を率いて、人間達に恐怖を与えていった。

 だが、そんな魔人でも、不死という訳ではなかった。


 ある日、戦に遅れそうになったエリゴスは、「やっべえこりゃ遅刻だ! 近道すっべ!」と自身の翼で空を飛び、急いで戦場に向かっていた。

 敵対する人間達には空を飛ぶ手段がなく、エリゴスは「これで問題なく間に合うだろう」と油断していた。

 だが、その油断は彼にとって命取りだった。

 エリゴスの進行する先に、一柱の魔法陣が現れたのだ。

 エリゴスがその魔法陣に捕らわれたと思った瞬間、その遥か上空から、強大な質量の「何か」が落ちて来た。

 人間達の起こした魔法か、将又隕石か。上空から落ちて来た「それ」はエリゴスを押しつぶした。


 その時の負傷により、エリゴスは命を落とす。

 だが、その意思は生きていた。

 エリゴスの保有していたスキル。それを彼は死の間際、側にいた悪魔にその全てを譲渡したのだ。

 「俺の意思はお前が継げ」、そう言い残し、エリゴスは消滅した。


 その時、「側にいた悪魔」と言うのが、アビゴルだ。

 「アビゴル」という名も、その時につけてもらったらしい。


 エリゴスの保有していたスキルと、アビゴルという名。

 それが揃った時、アビゴルは第二の「魔人エリゴス」となったのだ。

 

 何のこっちゃか解らないって? 正直、俺もそう思っている。

 アビゴルの言ってる事が、余りにもファンタジック過ぎて、俺は付いていけていない。


 多分だが、要約するとこうだ。

 魔王の配下であるエゴ(エリゴスの略)が死んで、アビ(アビゴルの略)がその能力を受け継いだ。

 ついでに名前まで貰って万々歳!

 ところがどっこい、アビは魔王だとか戦争だとかにはまったく興味がなく、面倒事は大嫌い!

 だから、アビはそのまま雲隠れをした。

 すると、なんと魔王が討伐されたらしいではないか! 噂を聞いたアビは大喜び。

 そしてこれから、アビの第二の人生が始ろうとしていた!


 「って言う事でいいのかな?」

 『おう! 大体そんな感じだ!』


 まぁあれだ。人生で人がどんな選択をしようが、それは個人の自由であると俺は思っている。

 だが、どうしても思ってしまう事が一つ。


 魔王軍、こいつのせいで負けたんじゃね?


 『まあよ、魔王様には悪いとは思ってるんだけどよ。

 でも、戦争ばっかしてたって、つまんねぇじゃねえか。何年も何十年も人間を襲って。

 ほんと、魔王様バカなんじゃねえの?』


 上司の悪口きたーーーー!!

 ダメじゃない!? 立場的にそれ言っちゃーダメじゃないのか!?


 「でも大丈夫? 他の悪魔達に恨まれたりしてるんじゃ……」

 『んー、まぁそうかもしんねぇな。けど、エリゴス様の能力を引き継いだのが俺だって誰も知らねぇはずだ。能力だってそんな目立つ力じゃねぇしな!』


 随分と楽天的な返事であるな。

 あれ? そういやスキルって誰かに譲渡できるのか? そんな話、聞いたことないが……。

 疑問に思った俺は、挙手をしてアビゴル先生に聞いた。


 『あぁ、これは俺達、悪魔族だけが出来る事だ。

 俺達は人間と違って子孫を残せる訳じゃねーからよ。だから、上位の悪魔は自分が「死ぬ!」って時に、能力と名前を他の悪魔に譲渡するんだ。

 自分と同じような考えや志を持った奴に、想いを託すって感じだな』


 それで、エリゴスの想いは水の泡になってしまった訳だな。

 人選ってのは大事だな、本当。


 『俺にとっちゃ、こんな力なんて必要ねぇんだ。仲間達と一緒に楽しくやれりゃーそれで良い』


 アビゴルの言ってる事も解らなくもない。

 自分にとって居心地の悪い会社で、突然、辞令が出て「役員」に昇格したって嬉しくないもんな。

 アビゴルは、ふと思ったのだろう。

 「俺はずっとこのまま、この会社で一生を費やすのか」って。

 それで、アビゴルは納得が出来ずに組織を飛び出した。

 悪魔ってだけで、「怖い生き物だ」と思ってしまうが、実際は苦労しているんだな。悪魔社会も大変だ。

 そう思った俺は生前、自分がサラリーマンだった頃を思い出して、なんだか切い気持ちになった。


 『そういや嬢ちゃん、俺らの事を「友達」って言ったが、怖くねえのか?』

 「怖い?」

 『俺らは見ての通り荒くれ者の盗賊だろう。はじめ、嬢ちゃんを攫おうとしたしな。

 それに、今の話を聞いて嬢ちゃんは何とも思わねえのかよ?』


 あぁ、そうか。確かに普通ならそう思うのが当たり前なのかもしれないな。

 盗賊ってだけでも怖いのに、実はその正体は悪魔で、世界中を恐怖に陥れた魔王の配下。

 もし俺がこの世界で生まれ育っていたのなら、今頃は逃げ出していたかもしれない。

 けどまぁ、実際そんな恐怖を味わった訳でもないし、盗賊や悪魔だってのも現代人の俺にはイマイチピンと来ない。……この間の盗賊事件は流石に怖かったけどね?

 それにそんなファンタジーな話を現代のお爺ちゃんに聞かせてみろ。「あぁそうかー」と、にこやかに流すだけだ。実際、俺もそんな感覚なのだから。


 「んー……。怖いとかは自分でもよくわからないけど。

 でもさっきの話を聞いて、人でも悪魔でも、人生ってのは大変なんだなって思った。

 だから、怖いって言うよりは「親近感」の方があるかな?

 もしアビ達が嫌じゃないなら、俺は友達になりたいと思ってるよ」

 『……へっ、そうか!』


 その時、心なしかアビゴルの表情が嬉しそうに見えた。


 『じゃあ、俺らはこれからダチだ!』

 「うん!」


 そう言って手を差し伸べるアビゴルに、俺は笑顔で握手を交わした。


 『あと、その「俺っ子」は直した方が良いぜ。やっぱ見てて痛ぇわ!』


 だが、アビゴルは相変わらず「俺っ子」には厳しかった。

 今、俺に凄まじい握力があるのなら、こいつの手をギュッと握り潰しているだろう。



 『あぁそうだ! ダチの証に嬢ちゃんに俺からプレゼントだ。受け取ってくれ』


 プレゼント?? そう言うと、握手を交わしているアビゴルの手が、何やら紫色に発光し始めた。

 その光は、そのまま俺の手を伝って、身体の中に流れ込んで来たのだ。


 「えっ? 何この光?」


 俺は何が起きているのか解らずに戸惑った。


 光が治まると、アビゴルはその手を放した。何故かその表情はスッキリした様子だ。


 『嬢ちゃんにエリゴス様から貰った能力をプレゼントしておいたぜ!』


 ……はい?

 何を言っているのだこいつは。能力をプレゼント?

 え? さっき、こいつが「要らねえ」って迷惑そうに言ってたエリゴスの能力の事?


 『いやあ肩の荷が下りたぜ、サンキューな!

 エリゴス様には悪いが、俺にはその能力は向いてねえしよ。だから嬢ちゃんにやるぜ!』


 …………はぁああああああ!!?


 「おまっ……要らないからって何勝手に押し付けてんだ!! 馬鹿か! 馬鹿なのか!?」


 突然のサプライズプレゼントに、俺はアビゴルの胸ぐらを掴んで盛大に大ブーイングをした。

 俺の剣幕にアビゴルはたじろいでいる様だ。


 『ええっ?! レアスキルだぞ? 嬉しくねーのか?!』

 「お前さっきそのレアスキルを「要らない」って言ってただろうが!! 返品だ返品! クーリングオフを要求する!!」

 『くーりんぐ……何?

 おいおい嬢ちゃん、何怒ってんだ。そんなに怒ると小皺が増えるって言うぜ?』

 「むぅがぁああああああああーーーー!!!!」



 こうしてまた、俺自身、望んでもいなかった訳の分からない能力がステータスに追加されたのだった。

 

 地獄の公爵エリゴス、エリゴール、アビゴル。

 一人の悪魔なのに沢山の呼び名があって格好良いですね。


 イラストによっては騎士の姿だったり、エリゴス自身に翼が生えていたりと、その姿形は様々です。


 うちのエリゴスさんは、ドジっ子。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ