表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/57

プロローグ

 

「サッカーだけの中学ってないかな?」


「野球だけの中学ってないかな?」


「陸上だけの中学ってないかな?」


 6年生になった時、勉強が大嫌いな大柄の男子3人が集まって、夢みたいなことを話していた。


「お前はいいよな、勉強ができるから」


 3人は羨ましそうにわたしを見た。


「俺たちバカだから」


 自嘲気味に吐き捨てた。


「そんなことないよ。やればできるって」


 4年生の時、彼らに助けてもらったわたしは、今度は自分が彼らを助けたいと本気で思っていた。

 あの時助けてもらわなかったら、今頃どうなっていたかわからないからだ。

 それほど恐ろしい経験をしたのだ。

 だからなんとしても彼らの役に立ちたかった。


 でも、あの子たちにやる気を起こさせるにはどうしたらいいんだろう? 

 どうしたら勉強に興味を持ってもらえるのだろう? 


 必死になって考えても何も思い浮かばなかった。

 強制させるわけにもいかないし、付きっ切りで教えるわけにもいかない。

 自分で進んで勉強したくならなければ意味がないのだ。


 その後も考え続けたが、これ以上考えても無理だと思って、思い切ってお母さんに相談した。

 すると、「勉強と思うから嫌になるのよ」と笑いながら言った。


「えっ?」


 意味がわからなかった。


貴真心(きまこ)は勉強のために本を読んでいるの?」


「ううん」


「本が好きだから読んでいるんでしょ」


「そう」


「だったら同じよ」


 えっ、同じ? 


 でも、そんなことを言われても、よくわからなかった。


 お母さんは何を言いたいのだろう?


 ベッドに入ってからも一生懸命考えたが、まったくわからなかった。

 それでも、なんとかしたかった。

 助けてもらったお返しをしたかった。

 もし、あの時助けてくれなかったら不登校になっていたかもしれないのだ。

 いや、もっと酷いことになっていたかもしれないのだ。

 そんなことを考えていると、突然、ゾッとする顔が浮かんできた。

 寒田かんだ黄茂井(きもい)の顔だった。

 一瞬にして心が凍った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ