表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『捨てられた人形』沙羅  作者: 赤虎鉄馬
5/19

第四話「約束(パクト)」



第四話「約束パクト


――あの頃に、戻れるのなら。


宅夫は夢を見ていた。

夕焼けの校舎裏、小さなベンチ。ランドセルを背負った彼と、隣に座るひとりの少女。まだ互いに“男女”という意識すらなかった時代。


けれど、彼女の笑顔だけは、今でも鮮明に思い出せる。


「たっくん、将来の夢ってある?」


「あるよ。アンドロイドを作る。メイドロボットで、家のこと全部やってくれて、俺の話を聞いてくれるんだ。かわいくて、優しくて、頭もよくて、……いつもそばにいてくれる」


「ふふっ。じゃあ、私をモデルにしてよ」


「えっ」


「……その方が、ずっと嬉しい」


胸の奥が熱くなった、あの瞬間を。

幼い“好き”の気持ちを、言葉にできなかった自分を――宅夫は今でも、呪うように思い出す。



---


事故は、突然だった。


傘を差しながら走っていた少女が、交差点で車にはねられる。

ニュースにもならなかった、小さな地方都市の、ただの“交通事故”。

でも――宅夫にとっては、世界の終わりだった。


数日間、彼は言葉を発さなかった。食事も取らず、部屋に閉じこもり続けた。唯一、彼を現実に引き戻したのは――一本のメールだった。


差出人は、かつて彼の才能に目をつけていた、大手研究開発企業ヴァイゼン・ユニット


> 《沙希さんのデータ、残っている可能性があります》

《貴方の力で、彼女を甦らせましょう》

《資金も設備も、すべてはこちらで用意します》

《ただし――この技術は、公にはできません》




そして、添えられていたのは、膨大な契約書。


倫理規定違反、記憶媒体としての人体複製、神経模写とAI統合の臨界実験――

いずれも、すべて法律では禁止されていた。


だが、彼は迷わなかった。


「……もう一度、笑ってほしい」


「もう一度、俺に……“たっくん”って呼んでほしい」


そうだ。俺は彼女が、好きだった。ほんとうは――ずっと、好きだった。


涙を流す余裕もなく、彼は署名欄に名前を書いた。

“契約”という名の、禁断の扉が開いた。



---


それから、彼の研究は始まった。


まだ14歳だった天才少年は、専用研究棟を与えられ、表向きは“大学への早期入学”として管理下に置かれた。だが、実態は違う。


沙希の脳波パターン、日常会話の録音、映像記録、筆跡、癖、笑い声、泣き声――

あらゆる“痕跡”が彼の元へ集められた。


彼女を、取り戻すために。


彼女を、忘れたくないから。



---


そして、今。


沙羅は、彼の目の前で、確かに“生きて”いた。

人工皮膚の下、静かに動くマイクロ流体回路。だが、その眼差しは、まぎれもなく、あの日の“彼女”だった。


宅夫の胸が、また少しだけ痛む。


(……でも、これはほんとうに、彼女なのか?)

(それとも――ただの、俺の願望の、産物なのか)


心の中の声は、未だに答えをくれない。


それでも彼は、今日もこうして隣にいる沙羅を、そっと見つめる。


> 「たっくん、あの頃に戻れるなら……もう一度、一緒に、あの帰り道を歩きたいな」




夢のような、けれど、確かに在る現在。


宅夫は、そっと呟いた。


「――そのために、おれは、おまえを作ったんだよ」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ