表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クロスステッチの魔女と中古ドールのお話  作者: 雨海月子
5章 クロスステッチの魔女、冒険する

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

74/1037

第74話 歯車細工の魔女、古い細工を見つける

 クロスステッチの四等級魔女—――うちより一足早く《ドール》を持っていた親愛なる友人は、自分が何かの細工物を見つけたとわかって真っ先にうちに「これは魔法かな?」と聞いた。


「うーん、灯り石1個じゃやっぱりよぉわからんわ。魔力の残り滓みたいなんは感じ入る気ィもするけど、細工のものなのかは……この石自体が、ちょっと魔力を持っとるみたいなんや」


 ほれ、と足元に転がっていた同じ乳白色に煌めく小石を彼女に手渡す。石そのものが、わずかにその美しさで魔力を持っていた。もっとも、暗闇の中ではこれが何という石なのかの判断はつかない。候補はいくつかあるものの、暗闇の中では決め手に欠けていた。


「でも、明らかに人の手で掘ったものよね。何かの模様……かな? ううん、文字?」


 人為的な彫り痕を文字かもしれないと言われて、うちは改めてその曲線に窪んだそれに灯り石を近づけた。遺跡で見かける模様に、言われてみたら似ている気がする。


「これ、写して持ち帰るわ。うちの姉弟子(ねぇやん)に、遺跡の調査とかが大好きなお人がおんねん」


 今こそ、『それっぽいの見つけたらこれで写して!』と言われて渡されカバンの中で眠っていたコイツの出番。そう思ったうちは、薄手の紙を取り出す。姉弟子(ねぇやん)の魔法研究の副産物、手のひら二つ分の大きさの写し紙だ。本包みの紙や薬包紙のように丈夫でツヤツヤしているのに、半透明とかいうとんでもない代物。

 文字らしきものは、あまり彫りが深くない。流れる時間に対して、石もまた完全ではないのだ。だから、薄手のこの紙で写すのが一番よさそうだった。


『いーい? 歯車細工の魔女。この写し紙を人前で出す時は、相手を選ぶのよ。特に人間の前では見せないで。わたし、噂のグース糸の魔女みたいに多忙になりたくないから』


 そんな彼女の言葉を頭に思い浮かべながら、文字の一部だけでも写し取っていった。写し紙を文字の上に押し当て、浅い彫り痕を金筆(かなふで)でなぞる。歯車の噛み合わせの調整で使っているそれは、しっかりと紙を破らない範囲で痕をつけてくれた。ある程度写したところで一応、紙を少し外して、彫り跡が指先に伝わってなぞれることを確認する。


「それは、細工の一門の秘密か何か? 見ていいなら、明るいところでじっくり見てみたいわ」


「何をしてたんですか?」


 不思議そうにしているクロスステッチの魔女とその《ドール》、そしてまだ表情を作る能力は高くないが同じような疑問を持っていそうなうちの《ドール》に、簡単にうちのやったことを説明した。


「この彫り痕をこの写し紙でなぞって、痕つけといたん。そしたら後で、うちの姉弟子(ねぇやん)がこれを見たらここに書いてあった文字が見れるんよ」


「記録って便利ね、魔女になってからつくづくそう思うわ」


 あれ、この子はあまりそういうのを知らないで魔女になったのかな。気になる言い方をされたものの、まだそれを聞くにはお互いをよく知らない気がして。

 うちは、彼女にその言葉の意味を聞かなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ