表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

オススメ作品(コミカル系、シュール系)

うなぎととんかつどっちだと思う?

「ねえ、どっちだと思う?」


 学校帰り、何やら考え込むように黙り込んでいた詩野うたのさんが急にそう言い出して、俺は答えようがなかった。


「は? どっち……って?」


 彼女は説明してくれた。

玉国たまくにくんは、うなぎととんかつ。どっちだと思う?」


 付き合いはじめてもうすぐ半年。

 いまだに彼女のことがわからない。

 いつものことだが、この短いセンテンスから的確な設問の意図を汲み取らなければならない。

 俺がもし正しい言語コミュニケーションにこだわるやつなら彼女とは付き合い続けられなかっただろう。幸い、俺はこういう推理ゲームは好きだし、間違えても怒り出したりしない詩野さんの鷹揚なところが好きだ。


「カロリーの話かな? たぶん、うなぎのほうが高いと思う」

「ううん。カロリーのことは気にしてないよ? それにそれ不正解。うな丼700Kcalぐらい、カツ丼850Kcalぐらいだから」


「じゃあ……俺はカツ丼のほうかな。カツ丼のほうがちょっと好き」

「そんなこと聞いてるんじゃないのよ。ちなみに私はうな丼が好き」


「じゃあ、何の話?」

 俺が珍しくギブアップして正解を詩野さんに聞いたのは、それ以外に設問の意図が思いつかなかったからだった。


 詩野さんは夢見るようにうっとりとした顔で、すっかり高くなった秋の夕空を見上げながら、語りはじめた。


「私ね、うなぎととんかつだったら、とても少ないおかずでも、白いご飯がガンガン食べられちゃうの。これってみんなそうじゃないのかな? って、思ったんだけど、違うのかな? うなぎもとんかつも二切れあったらどんぶりめしが食べられちゃう……。私がおかしいのかな? どうなのかな?」


「食べればいいと思うよ」


 俺は本心からそう言った。

 たくさん食べる彼女は、いつ見ていても気持ちがいい。

 それに彼女は小動物みたいに小さい。もっと食べて大きくなったほうがいい。

 何より彼女のふっくらとした胸のやわらかさが俺は好きだ。もっとふっくらしても構わないと思っている。


「あのね」

 詩野さんは俺の言葉に安心したように、くすっと笑った。

「どんぶりに白ごはんを盛るでしょ? その上にキャベツの千切りを乗せるの。そこにとんかつを二切れ乗せて、ソースをかけるのね? ソースはなんでもいいのよ。とんかつソースじゃなくてウスターソースでもいいわ。ソースの染みたとんかつをちびちびと齧って、白ごはんとキャベツを大量に口に掻き込むの。そうすると、どんぶり山盛りのごはんが、たった二切れのとんかつで、魔法のようになくなるのよ。

 でもね、最初にあったのはうなぎなの。蒲焼のたれのたっぷりついたうなぎ。もちろん白ごはんにたれをかけてもいいけど、それだとごはんが足りなくなっちゃうの。たれのたっぷりついたうなぎの蒲焼が二切れあれば、これもどんぶり山盛りの白ごはんが煙のように、私のお腹の中に消えてなくなっちゃうのよ。白ごはんにまでたれをかけたら二杯はいっちゃう。最初にそのことに気づいたのは中一の時だったかな……」


 そう言って詩野さんは、遠い夕焼けを近くに見るような目をして、思い出し笑いをした。


 その透き通る横顔に向かって、俺は元気よく、言った。

「じゃ、俺はとんかつ!」


「えっ?」


「俺、どっちかっていったら、とんかつだと思う!」


「そうなの?」

 詩野さんが嬉しそうに笑う。

「そうなんだ? 玉国くんはとんかつだと思うんだ? ふふふ」


 正直、やっぱり俺には設問の意図はわかっていない。

 うなぎととんかつ、どっちがより多くの白飯が食えるかなのか、どちらがより栄養があるかなのか、それとももしかしたらどちらが宇宙人をおびき寄せるのに使えるかなのか、彼女の聞きたいことはよくわからない。


 でも、それでいい気がしたんだ。


 夕日の中で、彼女が笑ってくれればそれでいい。

 それだけで、俺たちの間には、何か通じ合うものがある。そんな気がした。


 俺のほうから手を繋いだ。詩野さんも握り返してくれた。彼女のほうが積極的に強い力で、俺のほうが照れてしまった。たぶん真っ赤になっている顔を、夕焼けでごまかした。


「ふふ……。玉国くん」

 詩野さんが楽しそうに言う。

「玉国くんは、とんかつなんだね。ふふふ……。答えてくれてありがとう!」


 意味はわからないけど、それでよかった。俺たちは違う人間なんだから、わかり合えるはずはないのだから。

 それでも違う人間だから、手を繋げるんだ。違う人間だから、こうやって恥ずかしいぐらいに笑い合えるんだ。


「ねぇ、詩野さん。マシュマロみたいなかたつむりの話をしようよ」俺はすごくそう言いたかったけど、変なやつに思われそうな気がして、意味がわからないと言われるような気がして、口に出せなくて、ただ彼女の柔らかい手をぎゅっと握りしめていた。



 二人のお腹が、いい音で鳴った。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 二人の不思議なやり取り、いいね(*^ω^*) [一言] うなぎもとんかつも、確かにご飯を大量に食べられますが、幕田は生姜焼きを推薦したい。彼の濃い味であれば、ひとかけらでご飯を消失させる事…
[一言] おなかが空いているこの時間帯に読んでしまいました……(´・ω・`) 完全なる飯テロです。どちらもむっちゃおいしそうですね。 私はどっちだろうと思いながら読みました。 小食の身ながら考えてみる…
[一言] 面白かったです。自分は醤油味なら何杯でも。シーチキンとかバター醤油とか。貧乏舌? ほっとけ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ