表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

貴族の館

 空が白む、明け方の青い世界の中で、おれはキャビンに突き立った矢を抜いた。木目の美しいキャビンに、くっきりと鏃の穴が残ってしまっていた。


 全部で三本の矢が突き刺さっていた。残りの二本は御者が抜いていた。この御者、やはりただの御者ではなく軍人である。


「貴官、なかなかの腕ではないか」


 おれは剣のことだと分かるように、鞘をぽんと叩いた。


「いや、あなたが剣を使えるとは思いませんでした。画家だと承っていましたから」


「画家? 絵描き? おれが」


 やっぱり、違うんですね、と言わんばかりに画家は笑った。


「あなたは一体なにものですか」と言った言葉を、「いや、今の質問はなにしして下さい。機密に触れるのはよくない」


 慌てて引っ込めた。


 おれは12才から軍人たる教育を受けてきた。絵を描いたことはもちろんある。多少、趣味っぽいものも描いたが、年に二、三枚書く程度。到底画家などではあり得ない。


 それよりも、この矢だ。かなり上等な代物である。


「貴官、これをどう思う?」


 御者も自分で抜いた二本の矢に視線を落とし、


「盗賊が使うものには見えませんね」


「だろ。ってことは、この先も油断できないってことか」


「夜に走るのはやめた方がいいかもしれません」


 そんな話をしていると、空は大分明るくなり、森の緑が優しく広がってきた。


「この先はザベルの街かな。どこに行くかは分からないが」


「とりあえず、街で休憩しましょう。わたしも一眠りします」


 人家が増えてきた。森ではなく、畑が広がり、道の端々には人々の生活がそれなりに存在する。街が近くなってきた証拠だ。


 ザベルの街は王都の西100キロほどの場所にある。王国でも5本の指に入る大きさの街であり、門衛もしっかりと配備されている。


 ただ、おれたちよりも早く、王都からザベルに来たものはいないので、もし囚人が逃げたという報が届くとしても、それはおれたちよりもあとから来るはずだ。


 大佐がそんなへまはするはずはなく、御者はしっかりと軍の通行証を持っていた。とくにキャビンが調べられることもなく、馬車は街の中に入っていった。まだ朝早い時間だからだろうか、大路の店は閉まっていたが、その準備が、これから始まる一日のファンファーレのように忙しく響いていた。


 御者は宿を探すというよりは、最初から決まっているというふうに、迷わずある一軒に乗り付けた。それは、この町でも相当豪奢な部類に入る貴族の邸宅だった。


「ここは?」


「さるお方のお屋敷です」


 そんなことは見れば分かる。


「アンフォール・フォン・ライト! 久しぶりではないか!」


 車止めに止められた馬車から降りると、朗々と鳴り響く声におれは背筋を氷らせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ