表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
灰の灯  作者: 明月 太陽
11/11

第11話 声だけの存在

目を開けると、私は見知らぬ場所に立っていた。


灰色の空。

地面は乾いた土ではなく、まるで色を失ったアスファルトのようだった。

建物はなく、音もない。

ただ、空気だけがそこに在る。


ここは夢なのか、現実なのか。

判断する手がかりは、なにもなかった。

ただひとつだけ――私は、自分の足で立っていた。


「やっと、気づいたんだね。」


声がした。


背後から。

いや、上からでも横からでもない。

“方向”という概念が存在しない場所から響いてきた。


私は反射的に振り返る。

しかし、誰もいない。


「探さなくていいよ。姿はないから。」


声は淡々としていた。

優しくもなく、冷たくもなく、ただ“事実”のように語る声。


「……誰?」


私は問いかける。

声はすぐに応えた。


「君が、ずっと求めていたものだよ。」


意味がわからない。

期待も、恐怖も、安堵も湧いてこなかった。

ただ、脳が状況を処理できずに停止している感覚だけがあった。


「君は、ここに来たいと願っていた。

 だから、来られたんだ。」


「願ってなんて……ない。私は……」


言いかけた瞬間、言葉が途切れた。

本当にそうだと言い切れるのか。

“ここではないどこか”を願っていなかったと、断言できるのか。


沈黙が落ちる。


声は、続けた。


「君はずっと、現実と夢の境界を歩いている。

 どちらからも救われず、どちらにも属せず。

 その在り方を、君はもう選んでしまった。」


それは告げるようであり、責めるようでもあり、ただの観測のようでもあった。


「……私は、生きたいのか死にたいのかも、わからない。」


「それでいいよ。

 答えはまだ、用意されていないんだから。」


私は、その言葉に違和感を覚えた。


“まだ”――?


まるで、答えがどこかに存在している前提のようだった。


「あなたは……私を導く存在なの?」


声はすぐには答えなかった。

代わりに、淡く断ち切るような言葉を落とす。


「導く? いいや。私はただ、“君が沈む深さ”を見ているだけ。」


ざわり、と胸の奥で何かが動いた。


それは恐怖か、理解か、あるいは拒絶か。


わからない。


何もわからないまま、声だけが存在し続ける。


そして、次の瞬間。


視界が白く弾けた。


気づけば私は、自分の部屋のベッドにいた。


朝のアラームが鳴っていた。


スマホを止めると、不自然な静寂だけが残った。


夢だったのか。

それとも――“帰ってきただけ”なのか。


わからないまま、私は息を吐いた。


その吐息の中に、かすかにあの声の余韻だけが残っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ