6/10
6.宗教
自然に宿る神々
人々は考える
苦痛を救う神々
人々は祈ります
信じれば救われる神々
世界に広まります
インドのお釈迦様
天上天下唯我独尊と言ったそう
彼は修行をつめよと教えを広め
さすればあなたは救われると言い放つ
こうして、仏教が生まれたよ
しかし、多神のヒンドゥーなども広まるよ
だから、その信仰は弱まるよ
パレスチナでユダヤが信仰
ところが、イエス様が現世に降臨し
教えを聖書にまとめさせ
キリスト教が生まれたよ
多くの欧人がこれを信仰し
ローマ帝国では国の宗教となり、
やがて、世界に広まった
どうやら、イエスは神の地上での姿らしい
その教えは、人は罪人、でも神は愛を与える
それと、弱者を思いやろうらしい
そして、ユダヤからイスラムも生まれたよ
アラーは唯一神
ムハンマドは神への服従、神の像への拝みを
信者に求めたよ
イスラムの聖典コーランは
信者の生活、政治、経済の基礎になったらしい
これは、アラビアから世界に広まった
これが、宗教
人は神を信じて、頼って
生活したんだよ