表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

5 決着 vsフローラ&フラーラ 後編  アース&アクアvs獅子の主 ①

「かはっ」


 フラーラは血を吐き出す。

 空間に対しての付与魔法だ。

 非効率極まりない為、生命力を消費したのだろう。


「ぐう……やってくれるじゃねえか!」


 そう毒付く。

 ただ、虎の子のフラーラはもう居ない。

 確かに影気の底はついたが、自然回復で3分待てば影纏(オンブラスフィード)位は使えるようになる。

 少し時間を稼ぎながら、フローラの相手を……!?

 残ってる?

 1回分だけ影神龍の咆哮(オンブラドラゴノヴァ)を撃てる。

 これで……

 虎の子のフラーラを完全につぶす!


影神龍の咆哮(オンブラドラゴノヴァ)!」


 フラーラが漆黒(ネーロ)に染まる。

 何もかもを塗りつぶすような色だ。


 レベルが上がりました。


「フラーラぁあ!」


「おい、お前らの大黒柱であるフラーラが死んだぜ?はっ!まだまだだなぁ!妹を守れなくて?無様だなぁ!」


 悪役ムーヴと言うやつだな。

 だが、不思議と性に合っている気がする。


「許さない!絶対に許さないいいいい!」


 フローラは発狂する。

 ははっ、こいつ頭に血が昇っているな。

 闘いは冷静さを失った方が負ける。


「“怒りの狂化(ラーフバーサク)”」


 何だ?この怒気は?

 質量が変わり空気の質が変わる。

 フローラは熱を発し始め、湯気が漂う。

 空気が震撼する。


「あ"あ"あ"あ"あ"ぁぁああああ!」


 “雄叫び”いや、“産声”だ。

 もはや新しい生物に生まれ変わっている。

 狂ってるな!


「獣化ぁ……」


 突如フローラが巨グマになる。


「へぇ……まじか?」 


 ここに来て更に奥の手を……?

 た……だ……俺はさっき、レベルが上ったおかげで影気が全回復している。


「影神龍化!」


 その状態になったせいで、深淵(アビソスア)ノ鎧(ルマトゥラ)が解除される。


深淵(アビソスア)ノ鎧(ルマトゥラ)


 再び、深淵(アビソスア)ノ鎧(ルマトゥラ)を装備し、暴れ熊がいる場所へと向かう。


「があああ!」


 拳を振り抜いてくる。

 それは非常に単調だが、それを補うほどの速さと力強さを得ている。

 まともに受けたら深淵(アビソスア)ノ鎧(ルマトゥラ)が砕けてしまう位には、強力である。

 ただ、


「避けたらどうって事ねえな!」


 自らの体に直撃する寸前のような拳を、半身を回転させるようにして避ける。

 当たらなかったはいいものの、空気が衝撃を伝えたせいで、体が衝撃を受けてしまう。


「かっ……はっ……」


 あまりの威力に首が揺れてしまう。

 正直言って、このレベルの突きを放ってくるのは予想以上だ。

 そして“期待以上”だ。


「影気解放、第二門、影天歩(パラジソキャミネア)


 軽く、全力を使おう!

 軽く?

 まあいいか。

 正直言って、足場が黒く染まってしまうところ以外は完璧だ。

 いざとなると、結界にも応用する事が可能だしな。


古代ノ解放(エンシェントゲート)


 その瞬間、古代ノ漆黒(エンシェントネーロ)が複数の属性を持ち始める。

 まるで、神秘が秘められているような神々しい雰囲気を纏う。


古代ノ炎(エンシェントアグニ)


 煌々と金色に輝きながら燃える炎片手に持ち、振るう。

 司会が金色に染め上げられ、何もかもを飲み込んだ。


「ぐ、がああ……」


 その瞳は絶望一色に染められる。

 “敵わないよ”

 そう言っている気がしたならない気がした。

 そして今、目の前で放つ。




龍の咆哮(ドラゴノヴァ)




 レベルが上がりました。


 〜

 アリティニー視点

 〜〜

 3人称

 〜〜〜


 一方変わって、アースの所では血の気が早い獅ノ宮に攻め立てられていた。


「いやっべぇなぁ。こりゃあ……」


 アクアとアースが2人がかりで仕留めに向かっているのにも関わらず、飄々としている獅子の主にアースは舌を巻いていた。

 一方アクアも、龍宮であるアリティニーと戦ってきたが、更に強く感じてしまっている。

 いや、アリティニーは別に全力ではなかったが……


 クリムしか気づいていないが、主には、能力値の上昇補正が付く。

 だが、それは普通は気づくものではない。

 要は、強い奴が主になり、そこから成長補正がつくことになり、更に強くなるという現象だった為、ほぼ循環していたのは別の話。


大地の怒り(アースクエイク)


 床に亀裂が入り、“先程まで獅子の主がいた場所”が爆裂する。

 足場が消える。

 しかし、獅子の主は何故か空中で楽しそうにステップを踏んでいた。

 頭の中で“プツン”という音が、アースの中でなってしまったのはいうまでもないだろう。


「ふざっけんなあああ!貫く大岩(ストーンエッジ)!」


「あんたぶちぎれてるんじゃないわよ!水嵐(ウォーターテンペスト)


 突如として、割れ目から大量の岩が飛び出してくる。

 更に極大サイズの渦巻が獅子の主を襲う。

 それらは獅子の主をピンポイントで狙い飛んで行く。

 しかし、一本も当たらない。

 何故か獅子の主の足元で大岩が砕け散っている。

 アースは、あまりにも不自然な光景に眉を顰めてしまう。


「どういう事だあ?」


「何よ?これ?」


 アクアとアースが思わず漏らしてしまう声は疑問だった。

 それもそうだろう。

 アクアだって、技も撃っている。

 アースだってそうだ。

 それなのに、足元で弾かれる。

 下手をしたら、自らの主、“影神龍アリティニー”より強いのでは?という、湧き出てはいけない感情が溢れ出す。

 その気持ちを否定するかのように、首を横に振っているが……


「アース(アクア)、俺達(私達)は本気を出す(わよ)」


 その瞬間、その言霊は完成す。


「水古王龍種族特性、神の聖水(ゴッズセイクリッド)


「地古王龍種族特性、大地を統べる将軍(アースジェネラル)


 神聖な雰囲気に包まれて、しかしながら、その瞳孔は爛々と輝きながら瞳は細まっていく。

 アースは配下の龍達を復活させることに成功する。

 しかも、配下の地龍達は位階上昇(ランクアップ)したかのような強さを得ているのだ。

 余り言う事は無いが、奥の手と言って差し支えないものを出す。


「GAAAAA!地龍の雄叫び!」


 そう言った瞬間?に、大合唱が巻き起こる。

 アレは、地龍達への合図だった様だ。

 獅子の主は思わず耳を塞ぎ、頭を抱えてしまう。


神聖なる大波(セイクリッドウェーブ)


 何もかもを飲み込もうとするその大波は、獅子の主と拮抗する。

 予想以上の威力だ。


地古王龍の怒り(ジ・アースクエイク)


 それは、空気を割った。

 比喩表現では無い。

 その空気が破れたのだ。

 そう表現することしかできないほどの力の塊だった。


「くっ、対龍結界(ドラゴン・ブロック)、対地属性付与!」


 しかし、寸前の所で弾かれる。

 これこそがアースの真骨頂だ。

 圧倒的な火力による蹂躙。

 龍達にも得意分野がある。


 対個人戦最強格である、アース。

 懐刀であるスキア。

 対軍最強のクリム。

 持続性最高峰のシルフ。

 遠距離火力最高峰のアクア。


 そして……


 全てにおいて最強の“影神龍アリティニー”。


 止まる事は無い。

 止める事はできない。

 そんな事をすれば、自らが滅ぶ。


 これは、


 後に暴れ龍であり、神龍と呼ばれるようになる、アリティニーの英雄譚である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ