表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

06-2. 大人の相談2

前話までの、ユイネの名前の誤記を修正しました。

各登場人物が初めて登場した回の後書きに、登場人物を記載。


これまでの登場人物。括弧内は初出。

トール(プロローグ):

冒険者ギルド職員。カウンター業務、ダンジョン保全、冒険者講習等を担当する部門のトップ。B級冒険者


ロス(プロローグ):

元商人見習いの新人。童顔でかわいい見た目。D級冒険者。



ジョルン(01. 人事異動):

ダンジョン保全、冒険者向け講習担当。C級冒険者。



ユイネ(02. 新人教育):

カウンター業務リーダー、頼れるお姉さん。D級冒険者。


ウェスク (03. 飲みニケーション):

魔獣解体、素材鑑定などを行う部門のトップ、内臓大好きおじさん。D級冒険者。


アミラ(05. 新しい部下):

カウンターに配属された新人。就労経験無、花街出身。


イスト(05. 新しい部下):

冒険者稼業が嫌になってギルドに就職、D級冒険者。


ネリー、カリア(05. 新しい部下):

面接でやる気がなさそうだったため不採用にしたハズが、縁故で採用されてしまった。

だが入ってみると真面目な仕事ぶり。カウンター業務の新人。


「それは困るな」

 全然、困っているようには見えない顔でしれっと返してくる。


 ――食えないおっさんだな。

 自分もおっさんだというのは、この際、脇に置いておく。


 食えないからこそ、支部長(ギルマス)なんかになっているのだろうが。ダンジョンブレイクなど有事の際に冒険者を率いる必要があるからこそ、支部長(ギルマス)副支部長(サブマス)は高ランクでなければいけないという規定がある。

 だがA級冒険者の人数より、支部の数の方が圧倒的に少ない。強いだけでなれる役職ではないのだ。


「取敢えず、普段通り暴走すれば良いんじゃないですかね。部下を巻き込まない形で」

「お前を巻き込むのは良いのか?」


「俺を巻き込んでも目くらましにはならんでしょうが」

 深層以外なら独り(ソロ)で狩りをしながら潜れる。連れて行っても戦力として数えられるのがオチだと、気付かないはずはない。 ただ揶揄ってるだけだ。


「いっそのことウェスクを連れて行ったらどうです? 形だけとはいえ彼も一応はD級冒険者だ。生のドラゴンを見せてやると言えば、嬉々として付いていきますよ」


 生きたままの魔獣を見たい。狩った直後に血抜きをしてみたいと煩悩に突き動かされた結果、必要ないのにD級まで昇格してみせたのだ。職業的使命感からの努力でないのは、一度でもダンジョンに付き合った連中なら知っている。


「今の状況で解体班を連れて行ったら、不足した素材を目の前で指示して狩ってると思われるだけだ」


「しかしユイネを泣かせるのは……。いっそのことジョルンを連れて行くのはどうです? A級を目指しているみたいだし、深層を見せると言えば泣いて喜ぶでしょう」

 泣いて抵抗するの間違いかもしれないが、いずれ通る道であり、早いか遅いかの違いしかない。


「それでも構わんが、帰ってきたばかりで直ぐにダンジョンに行かせるのは不自然だ」

「不自然でも、D級を深層には連れて行かせませんよ。もちろん下層にも」

 ユイネだけでなく、ロスやイストも下層や深層に連れて行くのは反対だった。


「ジョルンから調査のやり直しを伝えるよう指示を出します。絶対に一人で下層に行ってください。深層に向かうのはほかの冒険者に気取られないように。バフと気合でなんとかなるでしょう?」

 なんともならないという言葉は受け付けない。


「どうしてもと言うならイストも連れて行って四○層で二人を帰します。俺だけなら深層も付き合えなくはないし、D級とはいえ二人一緒なら四○層からでもなんとかなるでしょう」


 かなり厳しい行程にはなるだろうが、それでも下層に連れて行くよりはマシだ。

 平行線の続く話し合いに、折れたのは支部長(ギルマス)の方だった。


 大きく溜息をついた後に、上目遣いでこちらを伺う。

 座っている支部長(ギルマス)と立っている俺の身長差だからこそできる技であるが、可愛くないおっさんがやってもウザいだけなので、止めた方がいい。


「どうしても駄目か?」

「はい」

 即答する。話し合いの余地はないと知れ。


「どうしても?」

「はい」

 再び即答。だから話し合いの余地は(ry)


「だが行きたいんだよなあ」

「お一人で」

 しつこいな。だが無理なものは無理なのだ。


「諦めるしかないか?」

「ええ、諦めてください」

 きっぱり。断る一択なのに、何を追いすがるか。


「仕方がないなあ……。君らが行った後に、ジョルンと調整するよ」

「そうしてください」


 一応の解決をみたところで事務所に戻る。

 何としても支部長(ギルマス)の同行は避けねばならなかった。


 事務所に戻ると同時にジョルンとユイネを呼び出し、三人で打ち合わせに入った。

「――そういう訳で支部長(ギルマス)を同行させたくない。悪いが引き止め工作を頼む」

 ほかの部門長たちにも根回しをしようと思いながら、ジョルンに指示を出した。


「ユイネは仕事がひと段落したら早退して、明日のための買い出しを。食糧は多目で」

 最初から半月の日程で予定は組んである。支部長(ギルマス)が合流したところで、日程の延長はないだろう。

 それに万が一、合流したとして、自分の分は用意しているだろうが念のためだ。


「ジョルンとユイネは日付が変わるころにギルドの裏で待ち合わせる。夜に出るぞ」

「夜はさすがに……」


「四層あたりで夜を明かす。ジョルンは露払いを手伝ってくれ。それと薬草を採取しながら、就業時間に間に合うように戻れ」


 ジョルンが難色を示したが、俺の無茶なんか支部長(ギルマス)副支部長(サブマス)と比べたら児戯にも等しい。

 四層までなら魔獣もほとんど出なくて安全だ。


「ユイネ、三五層まで一気に下りるから、その気でいてくれ」

 D級冒険者の脚力なら途中で一泊するのが普通だが、今回は悠長なことはしない。

 二人の鼻が白じんだが、構っている余裕はなかった。


「かなり厳しいようだが、支部長(ギルマス)の無茶よりはマシだと思ってくれ」

 そう言い切ると、二人の顔が「ああ……」とい言いたげになった。虚無の顔とも言う。


「すまないと思っている。だが今回は諦めてくれ」

 俺もこんな強行軍は嫌なのだ。


 我慢、忍耐、辛苦といった言葉が頭を過るが、気のせいだと思うことにした。

 まだ朝の早い時間帯であり、カウンターの冒険者対応が減ったばかりの頃だったが時間が足りない。やることが多過ぎるのだ。部下のケアを後回しにして、物資流通課――解体班を含む部署に足を運んだ。


「ウェスク、済まないが明日からダンジョンなんだ。ポーションを出してもらえるかな?」

「ああ、聞いてるよ」

 そう言いながらポーションを出してくる。


「手持ちはどれくらいだっけ?」

「まだそれなりに残っているが、、もしかしたら支部長(ギルマス)に捕まるかもしれん……」


 暗に無茶な潜行に付き合わされる可能性を匂わす。ロスとユイネが無理矢理、下層に連れていかれたのを知っているからか、「ああ……」としか言わない。


「上級ポーションも持っていくか?」

「怪我はしないだろうが、体力回復系は欲しいな。ついでに魔力回復も」

 言った後、小さく溜息をつくと、ウェスクも釣られたように溜息をつく。


「困った上司だよね」

 しみじみとした口調だ。振り回されるのは俺だけではないらしい。


「まったく……」

 再び溜息をついた。今度はハモる。


「そういうことなら、調剤室に行こうか」

 冒険者が町の薬師に行く暇がなかったとき用に、ギルド内で販売するポーションを作成する部門だ。職員がダンジョンに潜る時に支給される分も、ここから出ている。


 ここでポーション類を補充した後は、用意している分に追加して食糧その他を買い込みに出る必要があった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ