表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サンタに捧ぐ贈り物  作者: 春野わか
7/16

Ep3 Rudolph the Red-nosed Reindeer

「Hi!マシュー」


 会社の廊下にある自販機の前でトムと出くわした。 

 改めて見ると、ぷっくりした頬が少し紅潮して、特殊メイクなんかしなくても十分サンタらしい。

 やはりトムは凄い。

 コインを入れて落ちたコークを軽くパスする。


「この前の礼だよ!俺が合格出来たのは君のお陰でもある」


「俺、何かしたっけ?でも受かって良かった。コークで乾杯だ! 」

 

 二人で同時にキャップを捻るとシュワっと炭酸の弾ける音がして、ペットボトルを触れあわせてからゴクゴクと喉を潤す。


「プハー!それにしても気付かなかったよ。後で聞いてビックリした。マシュー・クローバーだったなんて。代々サンタやってて創設者のクローバー家の?って。随分、上手く化けるよね。ホントにサンタそのものだったから合格出来たんだろうね」


「やっぱ反則なのかな?合格して嬉しいけど……」


 トムに全く悪気がないのは承知していたが、オーディション会場で他の参加者に責められた事を密かに気にしていた。


「うーん。気にする事ないんじゃないかな。君のソリの走りは凄かったし、トナカイにも懐かれてたから合格出来たのは見た目だけじゃないよ。受かった以上は頑張ろう。俺達は他の参加者達の夢も背負ってるんだから」


「トム、いい奴だな。ところで君は何でサンタになりたいって思ったんだい? 」


 ふと気になっていた事を思い出した。


「ああ、俺の叔父さんがサンタだったんだ」


「え?そうなの? 」


「うん、俺、両親を四歳の時に交通事故で亡くしてて、独身の叔父さんが引き取ってくれたんだ。その叔父さんが特殊メイクした時のマシューに似てるんだよ」


「へえ……」


「叔父さんは頑張って面倒見てくれたけど、それでも両親がいないのは寂しかったし、色々と不便もあったから他の子達と較べてしまってね。クリスマスの日が楽しみだった。毎年、ツリーの下や枕元にプレゼントが置いてあって、それだけは他の子供達と同じだからね。サンタは親がいようといまいと平等にプレゼントをくれるんだって」


 マシューはコークを口に含んで俯いた。


「叔父さんが実はサンタだって知った時、両親がいない寂しさは薄らいだ。本当に誇らしくて嬉しかったよ。だから今度は俺がサンタになって多くの子供達にプレゼントを届けようって思ったんだ」


 マシューは袖でそっと涙を拭った。


「そんな事情があったなんて。トムと較べて俺の理由は安易だな。でも父がサンタだって知った時、やっぱり嬉しかった。父は役目を終えた。だから俺が代わりにサンタ役を引き継ぐ。クローバー家のサンタを俺で途切れされるのは嫌なんだ」


「十分過ぎる理由だよ。サンタの伝統を背負ってるんだ。カッコいいよ」


 トムは親指をぐっと突き立て「いいね」をしてくれた。


「そういえば、もうトナカイ選んだ? 」


「あ、まだ選んでない」


「早く選んだ方がいいんじゃない。うちの本社でも俺達以外に数名受かってるから走りの良さそうなの取られちゃうよ」


 マシューはトムに言われて、慌てて社外のトナカイ飼育場に足を運んだ。


「Hi! 」「Hi! 」「Hi! 」


 マロンベージュの体毛に覆われたトナカイ達が、マシューの姿を認めた途端に軽快な挨拶で迎えてくれた。


「Hi!俺はマシュー・クローバー。君達のリーダーってもう決まっちゃってる? 」


 マシューも挨拶を返し笑顔で話し掛けた。


「ぜーんぜん!あんた、来るの遅くて良かったわよ。リーダー決まってる子達は此処にはいないわぁ。残りもんには福があるっていうじゃなぁい? 」


 首を突き出すトナカイ達の左側の方から、ハスキーな声がした。

 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ