管理棟にて
壁にひびの目立つ廊下を歩きながら立ち止まって敬礼をしてくる部下達の前を通り過ぎる。アブドゥール・シャー・シン大尉、高梨渉参事、クバルカ・ラン中佐の三人はそのまま管制室へ向かうエレベータに乗り込んだ。
沈黙が支配するエレベータを降りたシン達の前に広がる管制室の機器の壁が見える。その中で一際大きな二百キロを越える巨大な体を椅子にようやく乗せながら、大きな手に似合わない小さなキーボードをいじっている男がいた。
「どうだ、シュペルター中尉」
声をかけたランに、巨体の持ち主ヨハン・シュペルター中尉は何も言わずに振り返るとそのままキーボードで端末への入力を続けていた。
「とりあえず非破壊設定での指定範囲への砲撃を一回。それから干渉空間を設定しての同じく非破壊設定射撃。どちらも隊長が失敗した課題ですね」
モニターに目を向けたまま語るヨハンの言葉に高梨は眉をひそめた。
「兄さんが失敗ですか?」
高梨にとっては腹違いの兄、嵯峨惟基が失敗をするということが信じられないことだった。だが、その言葉を聞いて作業を中断したヨハンの顔はきわめて冷静だった。
「あの人の法術能力は確かに最高の部類に入るんですが、制御能力には著しい欠点がありましてね。まあ法術能力の封印をろくに解除の技術も無いアメリカ陸軍が興味本位で解いたものですから……どうしても制御にかかる負担が大きすぎるんですよ」
そう言ってまたヨハンはモニターに向き直る。シンは周りを見回す。目の前には巨大なモニターが三つ。一つは背後から誠の乗る05式の姿を大写ししている。その隣のモニターには演習場全域に配置された法術反応の観測の為のセンサーの位置が移っている。どれもまだ緑色で法術反応を受けていないことが表示されていた。そしてその隣の一番左のモニターはコックピットの中で静かに腕組みをしている誠の姿が映されていた。
「しかし、この指定範囲。ホントにここすべてを効果範囲にするのか?やりすぎじゃねーの?」
手元に並ぶ小さなモニターで巨大な演習場のすべてを映し出しているのをランは見つめた。シンは再び大画面に目をやる。演習場の各地点に置かれた法術反応を測定する機器のマーカーが正面の画面に映されている。そこに映る地図がこの演習場の全域を表示しているのはすぐに理解できた。
「この範囲を活動中の意識を持った生物に法術ダメージでノックアウトする兵器か。確かにこれは脅威ですね」
この二ヶ月間。時にCQB訓練やシミュレータを使っての訓練と言う名目で第二小隊の訓練に狩り出されたこともあるシンから見ても、誠の干渉空間制御能力の上昇は著しいものだった。シンのパイロキネシス能力は自らの干渉空間に敵を招き入れることで発動する能力である。だが、誠の作り出す干渉空間はシンのそれを侵食しながら展開する性質のものだった。
自らの作り出した空間の侵食に気付いた時には、すでに誠とツーマンセルで動いているかなめやバックアップのカウラが訓練用の銃をシンの背中に向けている。あの室内戦闘では嵯峨と並ぶ実力の持ち主である司法局実働部隊警備部のマリア・シュバーキナ少佐ですら、誠の展開する干渉空間への侵食は不可能だと言い切っていた。彼女に言わせれば誠にとってシンや自分の能力は見つけてくださいと叫んでいるようなものだとマリアは苦笑いを浮かべつつ言っていたことが思い出される。
だが、閉所室内戦闘の訓練場の広さは広くて600メートル四方。今回の試射の範囲とは桁が違った。それだけの広域にわたって干渉空間を形成する。シンは目の前のむちゃくちゃな実験に半ば呆れていた。
「本当にこれだけの範囲を制圧可能な兵器なんて……」
「シンの旦那。誠の実力からしたら計算上は可能なんでね。そうでもなければこの演習場を午前中一杯借り切るなんて無駄なことはしませんよ」
ヨハンはようやくデータの設定が終わったと言うように伸びをしている。
「じゃあ見てやっか、あの餓鬼の力がどれほどなのかよ」
そう言うとランは空いている管制官用の椅子に腰を下ろした。