表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
連撃のシュウタ   作者: ゼルダのりょーご
5/51

五話 神撃の⑤

 「リンク……」


 僕は、死神に紹介をされた者の名を呼んだ。

 顔立ちからは男の子と見受けられるが、死神は性別がないとした。

 人の子で言えば、十歳ぐらいかな。僕とは頭一つの身長差だ。

 一体この子は何なのだろう。しかし、


 「……どこかで。このシチュエーション、見覚えがなくもないな」


 いつか見た、心霊番組の出演者が言っていた。

 すでに経験をしたことがある感覚をデジャヴ(既視感)と。

 逆に、すでに見たはずなのに初めての感覚、ジャメブ(未視感)というのもある。

 ジャメヴの場合、精神疾患による錯覚なども要因に挙げられるが、一種の記憶喪失の説もあった。

 この場合がどちらに該当するのか詳しくは分からないけど。自分に病的な苦痛により、死に至った経緯があるので、そのことがふと頭に浮かんだのだ。


 「やあ、リンク……。はじめまして、僕の名はシュウタ」

 「……」


 僕はリンクに目線を合わせる為、少し屈んだ。

 再び、彼の名を呼んだ。

 リンクが視線を下に向けた。僕とは異なる目の色だった。

 そのまま彼の小さな左手が、軽く僕の衣類の裾を摘んでいた。

 少し、はにかんでいる様子が窺えた。内向的なのだろうか。

 僕にだって緊張はある。


 「声が出ないと言う事だけど、何とか頑張ろう!」


 何とか頑張ろうなどと気休めの言葉をかけたが、内心不安なのはこっち。


 「──!」


 積極的に声を掛けた甲斐があって。

 リンクが僕に視線を投げかけてきた。

 緑色の瞳は、内部まで飴細工の様に透き通っていた。


 「んん……」


 彼は喉の奥で詰まらせる様に唸るも、言葉としての発声に至らず。

 空いていたもう一方の手を上げ、頭巾の様なとんがり帽子に掛けた。

 ニコリと笑って帽子を脱いだ。

 会釈をして、愛想のよい笑顔を見せた。


 「よろしくな!」


 こっちも笑顔で挨拶を返した。

 髪色はマリーゴールドの金髪だ。

 「艶やかで綺麗な髪だね」

 僕の手が無意識に彼の髪を撫でていた。

 直後、彼は僕の胴にしがみついてきた。

 両手をそのまま背中に回して。

 僕の胸元に顔を埋めて、幼子のように甘えて見せた。


 本当の迷子の子のようだ。

 エメラルドに輝く、緑色の瞳が眩しい。

 ピーターパンを思わせる軽快な服装。新緑の若葉のような緑色を基調に膝元まで伸びる上着の腰には、太めの茶褐色の革ベルトを巻き、身を引き締めていた。

 肌も透き通るように白い。生まれたての赤子のように。耳が少しピンっと上に伸びている。

 ファンタジーを身近に感じる。その雰囲気が堪らない。ああ抱きしめたい。


 「……可愛いな」


 彼の背中に手をやり、軽く抱擁した。

 「あったかい……」

 淋しがらずとも良い、という気持ちで彼を抱擁したのだが、彼の体温で逆に僕が癒されてしまった。


 『私の話は以上だ──』

 うん?

 『……言い忘れる所だったが、お前に対してのミステイクはない。リンクを死人扱いであの世に送る所ではあったがな。宜しく頼んだぞ!』


 全く問答無用だな、この死神は。いいように迷子を押し付けておいて。

 自分の言いたい事を好きなタイミングで投げ付けてくる。マイペースだな。

 それが神という存在なのか。

 なるほど、原因はこの子だったのか! 

 僕は運良く? 選ばれた保護者の様なものか。


 「あの、祠の場所はどこですか? 具体的な地名とか無いのですか」


 リンクをギュっと抱き寄せながら、死神に尋ねて見た。

 仮面を付けているかの様に、その表情が変わる事はない。


 『わたしは努力を拒む者をあまり評価しない』


 その表情が決して曇るわけではないけど、「お前には既にヒントを出した」と、言わんばかりのクールな語り口調で残念そうな台詞が返ってきた。

 決して、答えられないとは言わないのだな。

 少し苛立ちを覚えた。


 「死神さんと女神さんは、お知り合いなのですか?」


 何をぶつけても、表情を変えないことを知った。

 強い反発を買う訳でもないと分かった。

 なら、疑問符はぶつけておいても損はない。

 この質問の内容なら首を縦に振れば、リンクと死神が親しいのかが、うかがい知れると判断してのことだ。

 押し付けられたリンクが死神と仲良しなら、他の神々にも知り合いがいるかもしれない。

 有力な手掛かりがあるに越した事は無い。

 リンクは女神の従者。それ以外の情報が早い段階で入手できるなら後が楽だ。

 なんにせよ、リンクは口が利けない。

 有力情報を持っていても、上手く聞き出せない可能性もある。

 このお遣いが無事終われば、後は自由なのだ。

 その後の自身に少しでも有益となる情報を入手しておきたいのだ。


 『神の世界にも厳守すべきルールがある。それは守秘事項に当たる』


 バッサリと断られた感が否めない。

 まあ、当然か。

 他の神についての詳細は一切、漏らさないようだ。

 僕は課せられた任務を全うすれば良いだけの様だ。


 「では転生の事ですが、この姿のままで行かせてもらえるのですか?」


 表情が変わらないと言っても、怖々と訊ねる事項もある。

 この身体のことだ。

 生まれ変わると、赤ん坊からとか。

 侯爵家に生まれて教育でがんじがらめにされるとか。

 転生のあるあるに悩まされたくはない。

 せめて、願望だけでも伝えておこうかと。


 『言わずとも心得ておる。特別任務がある故、元の姿でも問題ない。身体は再生しておいた。むしろ、今のお前でなければ、リンクが困るからな』


 死神の声を聴いたリンクは、耳をピクっと動かした。

 心配そうに僕の方に視線を送る。


 「そうか。──リンクのことがあるな」


 別人に成らなくても良いのは、素直に嬉しい。

 リンクのお陰だ。

 僕は「ありがとう! キミに会えて良かったよ」と、再び彼の頭を撫でた。

 リンクの表情が安堵に変わったのを確認した。


 「死神さん、厚かましいお願いですが、お金の事を教えてください」


 大事な事だから、いつも稼ぐのに苦労しているからな。

 何と言っても冒険しに異世界へ行くのだから、というか帰って来ないけど。

 僕はそこに行っても、人間に変わりないと言う事だ。

 姿や年齢も突然別人になっても気持ち良いものでもないし、このままを望んだ。

 これだと本来は、転移という仕様だが、やはり僕は生前には戻れない死者だ。

 異例な転生なのだ。と言うより、現時点でチート転生済み扱いのようだ。

 これで後の心配は、財布の中身ぐらいだろう。


 「妖精さんも腹()るだろうし。楽しい世界か分からないし、大人になったらカジノしたいし……えっと」


 『オジサンか! ま、良いだろう。お金は銅貨、銀貨、金貨がある』

 「金貨か……いい響きだ。日本円に換算して教えてください」


 『銅貨一枚で100円だ。銀貨は百倍の一万円、金貨も銀貨の百倍で百万円と言ったところだ。

 さあ私からの選別だ。

 金貨100枚と銀貨100枚を持たせてやろう。金は向こうに送っといてやる。あとは向こうでも稼いでみろ! 生き抜く欲があれば何でもできるさ。ついでにコレも持って行け!』


 「ひいいい! てコトは、一億と百万円か。太っ腹だな、死神さんは。ありがとう!」


 まだ催促もしていないのに、マジで太っ腹だ。

 リンクのお守代と言う所かな。マジで嬉しい。


 ついでにくれたのは、冒険の手引き書だった。色々と書かれていて頼りになりそうだ。

 飯、風呂付で一泊の宿代、三千円ほどか。銀貨一枚で3泊できる。ふむふむ。


 『冒険の手引書に心の準備ができたら、ゴーファイト! と念じろ。

 それで「名もなき小さな森」のコテージに着く。小さな森は、お前の私有地だ。お前が名前を付けて良しだ』


 そ、そんなにしてもらえるんだ。

 やったー! 気分は最高だ!


 『さあ、もう行け! 連撃のシュウタ! ルシルーシー・シュートリアへ!』

 「あ、死神さん。僕の名前を呼んで下さってありがとう!」


 ルシルーシー・シュートリア。

 それが、これから僕が旅立つ新天地の名前か。




 ◇


 


 (モモ)ノ木(ノキ) 鷲太(シュウタ) 享年15歳。


 気づけば死んでいた。


 担当の死神さんが、他の方への手違いの穴埋めを僕に託してくれた事で

 チート転生を異世界にて受けられた、ラッキーボーイ。




 ☆「オレの名は、連撃のシュウタ!」


 ☆ステータス HP:300000。(古代種の竜王並み)


 ☆異能力:超高速連打、連撃、移動、行動、100分の1秒の世界を征く男。


 ☆所持金:1億円以上。(死神さんの推定)




 ☆目指す異世界名:ルシルーシー・シュートリア。


 ☆お供:リンク、小さな妖精。性別なし。女神ルシル様の従者。


 ☆旅の目的:リンクを女神ルシル様に無事に引き渡す。


 ☆女神ルシル:魔法使いや錬金術師たちに広く慕われている存在。




 ◇



 「ふふふ~ん。腕が鳴るぜ! 向こうへ行ったら、まず武器屋を探そうか!」

 短剣がいいかな? ブーメランも魅力的だぁ。

 「先ずは、草原で草刈りだぁぁ! うっほほ~い!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ