表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魚の杜の巫女  作者: 楡 依雫
魚の杜篇
19/263

十九、閨の睦言

 薄い衝立で三つに仕切られた女御館(おなみたち)は、誰かが音を出せば直ぐに皆に知れる。真耶佳(まやか)と二人だった時から、亜耶は大蛇が訪れる夜には一間だけ地固めをして音を防いでいた。

 しかし今宵は宴の後。その上三人で粥まで食べて仕舞った為、大蛇(おろと)の訪ないの方が早かった。

「おい、遅えぞ」

 布連を潜ると、既に大蛇が(くつ)を脱いで寛いで居た。亜耶は慌てて足を一度踏み鳴らす。

「地固めか。まあ、此の環境じゃあな」

 いつもは大蛇が来る前に終わっている事なので、見せるのは初めてだ。感心した様に此の間の四方を見渡す大蛇が、亜耶の目には新鮮に映る。

「だったら何で、お前いつも声抑えてんだ?」

 ふと気が付いた様な疑問。まさか事に溺れて術が途切れたら困るから、等とは言えない。

 大蛇の問いは無視した侭で、向かいに座って額に触れる。

「弾かれない…」

「は?」

 今までだってそうだっただろう。そう言う大蛇に、大龍彦(おおつちひこ)に触れられなく成った事を伝えた。

「兄者が…何でだ?」

「分からない。私の髪を結おうとして、弾かれたの」

 亜耶はまじまじと自分の手に乗せた勾玉を見る。大蛇も覗き込んで来て、菫青石に触れた。

「何とも無えな…」

 うん、と頷いて亜耶は、安堵している自分に気付いた。大蛇まで此処から居無くなったら。そんな不安が心の何処かに有ったのかも知れない。

「まあ、綿津見(わたつみ)の爺の考える事は俺達には計れ無えよ」

 そう言って手を伸ばしてくる大蛇を、亜耶は拒まなかった。




 今宵は大蛇が(おすい)を着て来なかったので、二人で亜耶の普段使う夜具に収まる。共寝の後の眠気の中で、大蛇がそう云えば、と口を開いた。

「淡藍の上衣(かみぎぬ)、似合ってたぜ。領巾(ひれ)まで着けて、(うから)の男共の視線を一番に集めてた」

 美しく育ち過ぎるのも困りもんだな、と大蛇が欠伸をする。序でに腕の中に亜耶を抱き込むものだから、肌ごと大蛇に護られている様な気分になった。

「…大蛇だけで良い」

「ん?」

「私と寝るのは大蛇だけで、良い」

 そうか、と大蛇が満足げに笑い、亜耶に口づける。俺も、と大蛇が何かを言おうとしたが、何でも無いと飲み込まれた。

「明日から忌屋(いみや)か?」

「うん。戻るのは三日後の夕刻、かな…」

「分かった、楽しみにしとけ」

 昏闇の中、抱き竦められて眠るのは心地良い。亜耶は大蛇の腕の中、深い眠りに就いた。




 夢の深くで、声が聞こえる。大龍彦に良く似た声。

──俺は綾が(かな)しい。お前は兄者に惚れてる。丁度良い取り合わせだと思わねえか?

 其れは、初めて大蛇が亜耶を求めた時の言葉。大蛇の事は信じて居たし、八反目(やため)から護って呉れるとも言った。

──丁度良いね。

 幼い亜耶はそう応えて、大蛇に抱き締められた。不思議と、心が暖かくなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ