表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リスタート★ハイスクール  作者: 久石 公
1/2

高校に入ってもらう

 俺の名前は小嶋栄介。年は26歳。

身長 170センチ。体重60キロ。

一重瞼の狐目で、小学校の頃のあだ名はそのまんま「狐」だった。中学1年から高校3年まで、成績でオール3を取り続けたことだけが、唯一の誇れる自慢だ。


そんな俺だが、今は野上譲、17歳の高校三年生だ。二十六歳で、もう一度高校生をやるなんて夢にも思ってもみなかった。


今俺が歩いている敷地は、私立景星高校。

地元ではかなりの進学校として有名だ。

今年の春から、この学校に時期外れの転校生としてやって来たという設定で、潜り込んでる。


何が楽しくて、大の大人が高校生を演じているのか。これを話せば長くなる。だが割愛して話そう。


そもそも俺はごく普通のフリーター、コンビニの店員をしていた。だが、そんなミスター平凡な俺にも一つだけ特技があった。


それはコンビニ店員として、働いていく中で身につけたのか、あるいは最初から身についていたのかはわからないが、とにかく万引き犯を100発100中で見抜き、捕まえた。捕まえちゃ警察に通報しを繰り返していると、その中の一人が警察の手を煩わしていた泥棒だったらしく、地域に貢献したという理由で、見事感謝状を貰い、表彰された。


今まで生きてきた中で、人に感謝されるという経験があまりに乏しかった俺にとって、涙が出るほど嬉しかった。生きててよかったって本気で思えた。


そしてさらに、驚いたことに自称刑事を名乗る男から「警察官にならないか?」という有り得ないスカウトを受けた。最初は俺も冗談として流していたが、あまりにもしつこかったため、話だけ聴いてみた。彼の話から本気で言っているのだと分かり、すっかり舞い上がった俺は、二つ返事で引き受けた。「フリーターから警察官、一気に身分格上げだ」なんて脳内お花畑の馬鹿なことを考えていた。


 この時、断っていれば、俺はこんな制服を約10年ぶりに着る必要もなかったし、登校初日にファンデーションを塗りたくって若作りする必要もなかったのだ。


 今思えば、最初からおかしかったのだ。だいたい警察学校も行っていなかったし、筆記試験も受けていない。そんな俺が都合よく、いきなり警察官になれるわけがないのだ。


バイトが終わり、その自称刑事を名乗る男に車で連れて行かれた場所が、山奥にひっそり佇むレンガ造りの建物。


人って、ハッキリと理由は分からないけど、ヤバイなて第六感で察する時があるだろ。まさにあれだ。俺の頭の中の警報アラームが鳴り響いた。


「すみません。俺、やっぱり辞めます」そう言って、停車した車の後部座席から飛び出そうとした瞬間、この自称刑事の男がこう言った。


「月給100万円。上手く仕事をこなせば、インセンティブとして、さらに100万。最終的に無事任務を終了すれば、1億円を現ナマで支払うよ」


脳は、ここから離れろと指示を出しているのに、身体が言うことをきかない。月給100万 任務終了=1億という、異次元の金額が俺の潜在意識に刻印されてしまったのだ。


俺は気づけば、この不気味なレンガ造りの建物に足を踏み入れていた。


薄暗いフロアは、湿度が高く、じっとりした感触が肌にまとわりつく。カビ臭く、床や壁には至る所に苔が生えている。


俺は恐怖を覚え、声が震えた。

「あの、こんな場所で何をするんですか」



自称刑事の男は、唇の前で人差しを当て、静かにというジェスチャーを取った。

出会った時から、この男の行動の節々にナルシスト感が漂っており、イライラさせる。年齢はだいたい20代前半と言ったところか。髪は白髪で、前髪をおろし、右目を隠している。外見から判断するに、今までの人生、女性からキャーキャー黄色い歓声を浴びてきたであろう。よって、俺はコイツがあまり好きではない。


 男は床をトントント、ト、トン、ト、ト、トン

という複雑怪奇なリズムで蹴ると、男のすぐ下からガチャという音が聞こえた。


※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


 男が先程まで立っていた地点に縦横1mの正方形の切れ目ができ、パカっと開いた。


「隠し扉!?」


「さぁどうぞ。お入りください。」男はくるりと体を一回転させると、一流執事かのように、右手を隠し扉に向けた。


そんな大袈裟なジェスチャーをしなくても、見ればここに入るんだなってのはだいたいわかる。やはりコイツが嫌いだ。


隠し扉の梯子を降りていくと、中には初老の男が一人、黒壇のテーブルの前に座っていた。メガネをかけているが、人を射るような眼光の鋭さは隠しきれていない。サッと部屋を見回すと、どこかの大企業の社長室ではないかと見間違うほどの豪奢さ。シンプルな部屋だが、壁に掛けられたセンスの良い西洋絵画や、コの字に巡らされた高級そうなグレーの革のソファ、キチンと手入れされた観葉植物、全てが洗練されて見えた。


カビ臭い地上の建物のフロアの下に、こんな部屋があるなんて誰が想像できるだろうか。


「こんにちは。よく来てくれたね」


初老の男は目を細め、柔和な表情をした。


「私の名前は、冴島真次。最もこれは仮名だがね」


「えー、俺は小嶋栄介。仮名ではなく、これが本名です」


「なるほど。では早速で申し訳ないが、栄介くん。君はなぜここに呼び出されたか、わかっているかな」


「いや、任務だとかは聞いてるのですが、具体的なことは何も」


冴島は渋面を作り、梯子から降りてくる男に向かってこう言った。


「快斗!お前、栄介くんにまだ何も話してないのか」


梯子を降りながら、自称刑事の快斗は「話したら、断られると思ったので…」と苦笑いを浮かべた。


冴島は仕方ないなぁといった面持ちで嘆息すると、真っ直ぐに栄介の目を見てこう言った。




「栄介くん。来週から君には高校に入ってもらう」


はぁ?!?!?!?!?!?!?


「彼と一緒に」


冴島の視線の先に目を向けると、快斗が右手でピースサインを作り、悪戯っぽい表情でこちらを見ていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ