感謝
私は外出が出来なくなり、
どう生きたらいいのかわからない時に、
家族に支えられました。
そして人に感謝するようになった。
でも私は人間だけではなく、
家に守られ、
食べ物に支えられて、
体を温める洋服や、
外を歩く為の靴、家具や電化製品、
感謝すべきは人間だけではない!
と思うようになりました、
すべてを大切に感謝して使うようになりました。
「感謝をしなさい」という人がいますが、
感謝は心の中から湧き出て来る感情だから、
他人が操作出来るものではない。
私も昔は「感謝」がよくわからない人間だった、
感謝や愛は心の中から湧き出てくる感情だと知ったのは、
30歳を過ぎてからだった。
昔トイレ掃除をすると金運が上がるという話しを聞いたことがある。
「嫌だけどお金に為に掃除しよう!」という人の金運は上がらない、
やはりそこにも感謝の気持ちが関係してくる。
トイレの神様がいるのかもしれませんがね・・・
自分の出した感情は巡り巡って必ず自分に帰って来ます。
誰かに意地悪をすると、
いつか自分も意地悪されるということです。
私は自分の為にも、
人にも物にも地球にも、
感謝の気持ちを忘れないということを学びました。
つづく