表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

狭い世界。

「普通はさ〜」「当たり前じゃない?」


なんて口癖の人は自分の狭い世界から抜け出せていない人。


自分の常識を人に押し付けて、人を自分勝手に裁く人。


私も昔はそんな人間だった、

普通に平坦な道を歩いていたら、

見えないことがある。


ピンチから学ぶことがあり、

絶望から悟ることがある。


私は「良い母親」という枠に自分を入れようと一生懸命だった。


そもそも「良い母親」の基準は何か?

それがわかっていなかった、

そしてSNSで見るキラキラしたお母さんが

「良い母親」だと思い込んでいた。


SNSに載せているのは「良い部分だけ」だと気が付かないで、

自分だけが育児に追われいっぱいいっぱいで、

他のお母さんは、かわいい部屋を作り、

おしゃれな洋服を着て、栄養満点な料理を作っていると思い込んでいた。


蓋を開ければみんな同じような苦労をして、

それを隠してキラキラした部分だけSNSに載せていた。


昔の私は他の人が羨ましくて、

自分が底辺にいるように感じた時があった。


狭い狭い狭い世界で生きていた。


頭を柔軟に、狭い世界に自分がいることに気がつくと、

世界が色々と変わって来る。

自分が想像もしなかった世界が見えてくるかもしれない。


他人を変えよう、他人を矯正しようという人がいるけど、

他人を変えるにはまず自分が変わるしかない。


自分の狭い世界から小さな望遠鏡で外をみて、

人を避難している間は何も変わらない。


世界は広く、自分はちっぽけ。


色々な生き方があり、

色々な考え方があり、

色々な価値観がある。


みんな違うけど、

みんなを認められるような、

広い世界で広い心で生きようと私は学んだ。


つづく



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ