表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

準備と雑談

「それでシュウ君とはどうかな?

 上手くやれたのかな」


宿で荷をまとめながら、私はイワヲに尋ねる。

今日の組み分けは私の欲望も少し、

そこそこ、

大分、

ほとんどが理由だったけれど、

イワヲがシュウ君と話したそうだったからというのもある。


「・・お陰で彼の事が少しわかった。

 そっちはどうだった? 念願の彼女は」


向こうは何かしら成果があったらしい。

しかし、返された言葉にこちらは言葉を濁さざるを得ない。


「いや~、何と言えばいいのかな。

 難しいとは思ってたけど、予想以上」


言えるのはその程度。

実際に私が感じた印象は、難しい、というより、危うい。


そう彼女、スイちゃんは危うい。


言葉遣いは丁寧(誰でも呼び捨てではあるが)で、

こちらの言葉にはちゃんと反応はしてくれる。

初対面の時に言い放っていた言葉は、今はあまり気にしていないようだ。


だけどどうも主体性が希薄で意思が感じられない。

何を思って私たちと同行しているのか。

報酬のため、と昨日は言っていたけれど、本当だろうか。


「・・そうか、残念だったな。

 だがまあ、この事件が片付けばまた改めて話をする機会もあるだろう」

「そうだね。私としてはスイちゃんもだけど、シュウ君も気になるからね」


イワヲにそう告げると、彼は意外そうな顔でこちらを見て、


「・・意外だな。

 何が気になるんだ?」


そう聞いてきた。

意外といえばイワヲのそういう反応も意外だった。

随分彼の事を気にしている様子。


「うーん、昔の知り合いに似てるような気がするんだよね。

 黒髪なんて珍しくないし向こうも特に気にしてないから、

 気のせいかもだけれど」


もう10年以上も前。

まだ子供だった私と、大人に成りかけの少年。

お互い名前も知らないままだったけれど、大切な思い出だ。


すこし思い出にふけっていた私だけど、

気付けばイワヲが妙な顔でこちらを見ていた。


「どうしたのかな?

 何か変な話だったかな」

「・・いや、変な話と言えばそうだが、

 ナギの話がという訳ではなく、なんというか、全体的に」


良く分からないことを言う。


まあそれはいいか。


荷造りを終えて立ち上がる。

宿は引き払おうかとも思ったけれど、

イワヲに聞いた話から私が推測するにそう長くは掛からない。


勘だけれど。


だから宿については、張り込んでいる間も

借りたままにしておくことにした。


余り長くなるようならまた考えなければならないけれど、

取り合えず今はこれでいい気がする。


「よし、出来た。

 そっちはどうかな?」

「・・こっちも問題ない」


丁度イワヲの方も準備を終えたようだ。


さて、ここからが正念場。

一筋縄ではいかない気がするけれど、きっと上手くいくと思う。


勘だけれど。

初めまして。まずは読んでいただき、ありがとうございます!


感想・評価などお待ちしていますので、少しでも思うところがあった方は

是非ともよろしくお願いいたします。


また、世界観や用語など、分かりにくいとのお声が一定数あるようでしたら

その辺の解説なんかも掲載しようかと思っております。

もしご要望があればお寄せください。


至らぬ点が多々あるかと思いますが、完結まで続けていけたらと考えていますので、

何卒長い目で見守っていただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ