表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界で一番大きな国。  作者: ヨウカズ
第一幕:紀元前
5/5

5・中国の次なる皇帝。

―中国・阿房宮―


バタァン!! 城壁の裏に居た使用人の娘が声をかける。


「只今ある!」 「あ、シエさん。 お帰りなさい。 どうでした? 日本は。」

「いいこと教えてもらったあるよ! うう…このままじゃ、弟の方が発展するかも知れないあるよ…。」


シエは長い袖をあごに当てて苦い顔をした。


「あ、そうある! 第千五百八十九万九百三十回緊急会議を開くある!」

「どんだけ緊急会議開いてるんですか!?」

「いつも思いつきみたいな感じあるからな…

 ってそんな事はどーでもいいあるよ! 皆を徴収する宜し!」

「は、はい! では、失礼します。」


シエはぱたぱたと走る娘の姿を見送ると、空を眩しそうに仰いだ。


「大和…。 我は、…この国を変えて見せるある…。

 例え何度国が荒れようと…我は、負けないあるよ…!」


そう言うとシエは、空へ優しく微笑んだ。




―韓―


服装からして王族らしき男が、宮殿から地平線を見下ろしていた。


「…この国は秦の下、滅びてゆく運命なのでしょうか…?」


と、そこへ召使の男がどたどたと転がりこんできた。


「はあ…どうしたのですか?」

「か、韓非(かんぴ)さま!

 只今使いの者から情報が入ってきたのですが、


 その情報によると―


 『――――――――――――――――――』!!」


「―!! なんですって…?」




―魏―


「このままで、いいの…かな…。 秦は…横暴、すぎ…」


信陵君(しんりょうくん)…昭王の子、安釐王の弟。 戦国四君の1人で、趙の平原君は姉婿にあたる。

軍略に長け、安釐王を凌ぐ諜報力を有していたことで警戒され、要職に就けなかった。

そんな彼のもとへ、一羽の鳥が飛んできた。 信陵君は、おっとりとした口調で話しかける。


「ん…。 何…?」 「チチ…チチチチッ……」


「…? え…?」


顔にこそ出さなかったが、信陵君は驚きを隠せなかった。




―趙―


李牧。 趙末期の名将。

初めて史書に現れるのは廉頗の出奔した翌々年で、この時は燕を討って2城を抜いた。


「我々は…このまま秦の皇帝にやらせていてよいのだろうか…。 しかし、どうすれば…!」

「李牧さま! 何やら、政府が密談をしているようですよ?」


李牧の部下が言った。


「何…? それは真か!? して、その内容は…」 「全てはわからないですが…」




―韓―


「政府が…」




―魏―


「あたらしい…」




―趙―


「皇帝を…?」




―阿房宮―


華やかな会議室の中で、大人たちはひとりの少女を見上げていた。


「よーし、皆集まったあるか? これから我たちが決めるのは―新しい皇帝ある!!」


『大和ー、見てるよろし。 我の国が、変わっていく様を!』




「皇帝は―富豪を強制移住させ、大規模な土木工事で人民を苦しめ、

 多くの儒者を生き埋めにしているある…。

 何の、罪もない人たちまで…そんな事が―許されるはずが無いある!」

「……。」


会議室の大人たちは、俯いたまま何も言わない。


「この国は…変わらなければいけないある!」「あの…シエさん、ちょっといいですか?」「? 何あるか?」


座っていた一人の男が立ちあがった。


「魏…韓…東周に、趙。 燕…斉と、楚…。 全て、秦に滅ぼされ、統治下に置かれています…。

 今や秦はこの国の頂点に君臨し、その権力で全ての民を苦しめています。

 反感を持つ者も多いでしょう…」

「だからこそあるよ! 今やらなくては―」

「―ですが! 現在は…長城の創設中ですから…」 「―!!」


長城…後の、万里の長城である。


「多くの民が協力して作り上げている、この国を覆う防壁です。

 作り上げた時には、周りの国々への最大の敵となるでしょう。

 せめて…この長城が、作り終わるまでは…。」

「…っ、しかし…作り終わるって………いつあるか?」


会議室がしんと静まり返る。


『あの長城は…確かに、この国を守る壁となるはずある…。

 それを信じて、民も始皇帝の命令とわかっていながら…日々長城の建設を続けているある…。

 今、反乱を起こしたら…反乱の中に、民を…巻き込むことになるある…。

 そこまでして…反乱を…起こしても、いいあるか?』


「会議は…これまである。 解散するよろし…。」




~始皇帝の玉座の前~


「―あいや?」


昼食を運んできたシエは、始皇帝の玉座が空っぽになっているのに驚いた。

いつもはここに座っていて、朝食が来るのを待っているはずなのに…。


「あ、おいお前! ちょっと待つよろし。」


シエは丁度そばを通りかかった、使用人の娘を呼びとめた。


「はい? ああ、シエさん。 昼食ならもう済みましたよ。 今でかけられたので―」

「で、でかけた? な、なんでまたそんなことになったあるか?」

「なんでも、不老不死の霊薬探しの旅へ出られるとか…」


この頃始皇帝は交通網の整備と同時に、不老不死の霊薬探しの旅へ出ていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ