表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呪印の女剣士【書籍化&コミカライズ】  作者: はーみっと
第三幕~その手から零(こぼ)れ落ちるもの~
666/2685

足らない人材、その45~獣の宴⑧~

「ドゥーム、そこのグンツにリディルを回収させろ」

「へ? そりゃいいけどさ。随分と優しいじゃない、どうしたの?」

「その男が邪魔なだけだ。これから多少俺は禁忌を犯す。それによって課される罰を少しでも軽減したい、といったところか。これ以上制限をつけられてはかなわんからな」

「禁忌?」

「現在では禁呪となったいくつかの魔術を使う。状況によっては魔法も使うことになるだろうな」


 ドゥームはその時、確かにライフレスが笑ったのを見た。言葉とは裏腹に、戦いの歓喜に素直に震える一人の戦士の表情。ドゥームには到底理解できない心境だったが、そういった感情が人にはあることくらい、ドゥームも知っていた。

 ドゥームがちらりと目でグンツに促すと、グンツは面倒くさそうにため息をつきながらもその場を後にした。もちろんリディルを回収させてのことである。だがドゥームはその場に居座った。


「何を考えている?」

「こんな面白そうな戦い、見逃す手はないでしょ」

「死にたいのか?」

「生憎としぶといのが取柄でして。それに多少責任感も感じているんだよ」


 実験的に狂化の魔眼をかけたのはさすがにやり過ぎたたかと思う反面、ああも簡単に狂化の魔眼がかかるとなれば、ドラグレオの魔術耐性は相当に低いと考えざるを得ない。魔術士としてはありえない事態だが、同時にドラグレオが使用する魔術がなんなのかということにも興味がある。彼もあんな性質だが、魔術士としてこの集団に勧誘されているのだ。


「(なんとなく想像がついたけどね・・・まだ確証はない。この戦いでせいぜい確認させてもらいましょうか)」


 ドゥームはそんな思惑を抱いていた。それにこの場に集った人間達にも興味がある。大陸に名だたる実力者であろう英傑達。これから計画に関わってくると思われる人間達だった。きっとアノーマリーも何らかの形で使い魔を出してこの戦いを見ているに違いないと、ドゥームは考える。彼らは考えられる限り、最高の素材になりうるからだ。なぜオーランゼブルが素材たりうる人間の回収を禁じているかはいまだに疑問だが、その辺りに最終的なオーランゼブルの意図が隠されていそうだった。


「(さて、この戦いでどのくらいオーランゼブルが干渉してきますか。見ものだねぇ)」


 ドゥームは内心でくすくすと笑いながら戦いに臨もうとした。だがそんなドゥームの顔面に、目にも止まらぬ速さのドラグレオの剛拳が飛んできたのだった。


「ぶえっ!?」


 ドゥームは自分の思考に気を取られていたため全く反応できなかったが、それにしてもドラグレオの動きはまさに獣そのものであった。だが周りにいる者達も全員並ではない。ドゥームが吹き飛ばされれると同時に、ミレイユがその顔面に。ゼルドスがみぞおちに一撃を食らわせていた。

 ちょうど迎撃カウンターになった衝撃にドラグレオもたまらず吹き飛ぶかと思われたが、ドラグレオは少し後退しただけでその場に踏みとどまってみせた。だがそこに容赦のないヴァルサスの剣とルナティカの追撃が加えられる。


「ぬぅん!」


 袈裟懸けに斬り下ろされた一撃はドラグレオの肉を深くえぐった。ルナティカの高速の斬撃はドラグレオの目を潰した。血をまき散らしながらのけぞるドラグレオに、ライフレスの魔術がさらに追撃する。


「貴様の頑強さに敬意を表して、いつもより多めにくれてやろう」

【五精霊による葬送行進曲クインテット・デッド・マーチ


 ライフレスの魔術は誰もが見たことのないものだった。周囲に出現するのは、無数の彫像達。炎、氷、雷、金剛石、岩石。あまりに多様な種類と夥しい数に周囲の者達は思わずしゃがみこんだ。凄まじい衝撃がくるとわかったからだ。突如として隣に竜巻が出現するにも似たような恐怖を覚えたとでも言えばいいだろうか。唯一人アルフィリースだけが冷静に魔術の様子を見ていた。


「(なんだろうこの感覚、懐かしい・・・?)」


 アルフィリースはふとそんな事を考えた。それに彫像は人型が多いことにも気が付いた。魔術には本人の嗜好や人生、本質が現れると言われている。ライフレスの使用した魔術は間違いなく五種の精霊を使いこなすライフレスならではの魔術だったが、そのことが懐かしいことなどあるはずがない。

 また人型の彫像が多いことは実はライフレスの本質に近い事柄を表していたのだったが、そのことにアルフィリースが気付くべくもなかった。

 だがアルフィリースが気付こうが気がつかまいが、ライフレスの魔術には何の関係もない。ライフレスの唱えた魔術は猛々しくドラグレオに襲い掛かり、まるで一個の軍団であるかのごとく規律正しくふるまった。それはまるで巨大な獣に襲い掛かる蟻の群れにも見えたが、蟻の一撃は思いのほか強く、あっというまに巨大な獣は引き倒され、爆炎の中に消えて行った。獣が地面に倒された後も、容赦なく彫像は襲い掛かり続ける。


「おいおい、激しいね」

「ふん、こんなものではないぞ」


 ライフレスが右手を振りかざすと、さらに巨大な雷球が手のひらに形成された。


【雷神トールよ、我伏して汝の力を欲さんとす。降りて来たりて柱に集い、集い来たりて門と成りて、汝の御力、我が怒りのままに放たんとす】


 ライフレスの手のひらに形成された雷球は詠唱に従うように、ライフレスの目の前で円形に変形し、まるで鏡のような円形になった。


「死んだらすまんな」

雷塊剣トールクレイモア


 ライフレスの言葉と共に、雷の鏡から一直線に雷撃が放たれた。エメラルドがインパルスを振るう時にも似ているが、雷撃の密度がまるで違うのは誰の目にも明らかだった。閃光に全員が目を瞑る暇もなく、ドラグレオはその雷撃に飲み込まれてその姿を消した。

 そして放たれた雷の通り道が一瞬で焦げて木の焼ける臭いを発するころ、ドラグレオがかなり向こうに押しやられたことに全員が気づいた。



続く

次回投稿は、4/18(木)15:00です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ