世界観紹介その2~生物編~
今日の世界観紹介は生物・種族です。おおまかな説明なんで、軽く聞き流しておいてください。もちろんここに表記していない生き物もやがて出てきます。
この世界には人間だけでなく、精霊、妖精、亜人種、幻獣、魔獣、魔物といった者達が存在する。とはいえ、それらの区切りは人間が中心となって決めたものであり、その境界や認識は種によって異なる。
たとえばアルフィリース達の世界には我々の世界と同じ犬、猫、馬などがいるが、同一の外見をしていてもそれより明らかに大きい動物もいる。人間達はその中で人間に害をなさない種を「幻獣」と呼び、人間を襲う者を「魔獣」と呼ぶことにしている。
もちろん彼らの生活状況や時・場所・場合によって行動は異なるため、魔獣と認識されていても人間を襲わないものや、幻獣でも人間を襲う時もあるだろう。それは亜人種や妖精でも同じだが、魔物だけは明らかに人間に敵対行動を取ると認識してほぼ間違いはない。というより、魔物は人間に限らす、状況によっては同族ですら平気で殺し合いをする。
しかし人間も国家間で戦争をすることを考えれば、我々が「魔物」と呼ぶ存在たちにとって、私たちこそが「魔物」に見えるのかもしれない。
○種族
(1)精霊
精霊とは魔法種別名にもある通り、元素をつかさどる存在であるとされる。この世界の基本元素思考に基づけば、火、風、土、水、金、光、闇、分類不能と区別される。
それぞれに支配精霊がいるとされ、火のサラマンデルや、水のウンディネなどが代表的であるが、彼らが可視化することはごくまれにしかないとされる。また一つの属性につき精霊は非常に様々で、中には「神」として扱われる者もいるが、土地によってその名称などは様々で、同一魔術でも詠唱が異なる場合がある。そのためなのか、魔術の系統としては、精霊と交渉して力を借りようとする精霊魔術と、元素を直接操る理魔術などが存在する。前者は信心深い者、後者は形態としての魔術を追求する者が使用することが多い。
(2)妖精
精霊の御使いなどとされるが、れっきとした生態系を構成する一つの種である。中には実際に精霊となる種族もあるらしい。人間に比較的友好的なフェアリーなどの種族もいるが、ニンフなどは概して排他的な妖精である。またゴブリンやエルフも広義では妖精の一種とされるが、世間において妖精とは掌に近いサイズの種をさすことが多く、ゴブリンやエルフは亜人種として認識されることが多い。
(3)亜人種
エルフに代表され、人間に近い外見をもちながら、決定的に人間と違う種である。エルフを例にとれば、彼らは尖った耳を持ち、人間の約3倍の寿命を持つとされる。また魔力も平均して人間よりかなり強い分、肉体的な強さはやや劣る。彼らは人間に味方したこともある種族だが、基本的には中立を保ち、感情などに乏しい種族と考えられている。また肌の色が褐色のエルフもおり、見た目から人間がダークエルフと名付けたが、彼らにしてみればはた迷惑な話であり、彼らの中にも多くの種族が存在している。
さらに獣人と呼ばれる種族もいるが、これらは人間が家畜として永く扱う犬・猫・馬と人間の中間のような外見をしていることが多い。が、彼らはれっきとしたそれらの家畜とは別の種であり、猫族などとは人間が勝手につけた名前であり、彼らにはそれぞれ別の名称が元々存在する。人間は自分達の家畜に彼らが似ていることと、彼らが生産的な行動が苦手(田畑を耕す習慣などがない)なことや好戦的な性格をしているため自分達より下に見がちだが、身体能力は人間よりかなり高く、寿命も人間よりやや長めである。ちなみに体の構造は人間よりで、エルフと同様に人間と結ばれて子孫を残すことも可能である。
一方でゴブリンやオーク、巨人族の一部と言った、多くが人間に敵対行動を取る種族がある。彼らは後述する魔王に協力的であることが多く、また好んで自分達以外の種族を襲う。知能は獣人よりもさらに低く、三大欲求である睡眠欲・食欲・性欲に非常に忠実である。
(4)幻獣・魔獣
外見は様々であるが、森オオカミのような通常のオオカミと外見が似ており大きさだけが違うようなものから、ヌエやグリフィンのように複数の動物の特徴を示す種もいる。人間に親しみの多い種族としては天馬や竜がいる。なお飛竜と異なり人語を解する竜もいるが、現存しているのはわずか数体と一般的には言われている。
(5)魔物
概して自分達以外の全てに敵対するような種を指す。広義ではゴブリンやオークもここに分類されるが、ゴブリンやオークと違い、魔物は全般的に知能が高く、魔術を行使する者も珍しくない。その中で傑出した能力を示し、他種族をまとめる能力を持つ者を「魔王」「大魔王」と呼び、人間に限らず全種族にとって恐怖の対象となっている。なお、魔物の中にも人間によく似た外見を持つ者もいる。
閲覧・評価・ブクマありがとうございます。
明日は国家以外の勢力を紹介しようと思います。「こんなこと知りたい!」っていうのがあれば感想まで。
本編は本日19:00更新です。