表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呪印の女剣士【書籍化&コミカライズ】  作者: はーみっと
第五章~運命に翻弄される者達~
1469/2685

戦争と平和、その7~報酬⑦~

「そんなこと言わないで探してよ~土地がないと困るんだってばぁ。ねぇねぇねぇ」

「ええい、駄々っ子か! 待ちなさいよ、この辺で土地を分捕れるくらいの貸しがある連中は・・・」

「本当に接収するつもりですか? さすがにやめた方が・・・」


 エルザの常識的な発言は盛り上がる二人に相手にされなかった。そしてミランダとアルフィリースはああでもない、こうでもないと話しあっている。そしてアルフィリースが度々条件を変えながら、一つの可能性を提示した。


「それなら目端のきく人が仕切っている村の近くはどう? 何だったらこっちで森とか切り開いて、開墾作業を手伝ってもいいし」

「そこまでする? うーん、だったら・・・」

「そういえば、農作業の場所を広げたいからと森の開墾申請が届いていましたね。フルール村でしたか」

「どこ、それ」

「ここです」


 エルザが地図を広げて示したフルール村は、アルネリアから馬で3日程度の場所だ。距離的には離れてこそいるが、馬で半日以内の場所には大きな街もある。何よりアルフィリースが気に入ったのは、近くに山と川があること。森の中にぽつんとその村が点在しているのだが、人口は500名程度とあった。それなりの規模の持つ村だ。


「どうしてこんなところに村が? 森の中に作るにしては、規模が大きいわ」

「昔は前線だったそうよ。アルネリアが前線だったころ、この森や山には魔王がいた。森はだいぶ切り開いてしまったけど、元はもっと深い森のはず。その時の名残で村は存在しているのでしょう。どこでも住めば都ってことなのかしらね」

「ふ~ん・・・」


 アルフィリースは半分程度しか納得していないのか返事もうろんげだったが、とりあえずの候補地は出てきたようだ。その後もある程度議論を重ねて候補地を数個出すと、アルフィリースはミランダに礼を述べてその場を後にした。ミランダは大あくびを出していたので、おそらく仮眠をとるのだろう。エルザは執務に戻ったが、イライザとアルベルトはアルフィリースと共に部屋を出た。

 懐かしい顔に、アルフィリースが話しかける。


「久しぶりね、アルベルト。顔を長らく見なかったけど、凄味が増したかしら?」

「凄味が増したかどうかは自分ではわかりませんが、多少なりとも強くなったかと。ミランダ様の剣となることくらいはできるでしょう」

「なるほど、かなり自信がついたようね」

「そういうあなたは、底知れなさが一層強くなった。前から思っていたが、貴女の強さは単なる強さでは測れない気がする。一体どこからその底知れなさが出るのですか?」

「私に聞かれてもね。ラーナ、どう?」

「それは私にもわかりませんよ」


 だって、アルフィリースの力の源は私にもまだわからないのですから、と言おうとしてラーナは言葉を飲み込んだ。結局のところ理解できない力なのだし、誤解を与えれば相手に不信感だけが募る。この生真面目そうな聖騎士二人は、扱う力の対称性からも本能的にラーナは苦手としていた。

 それになんだか、この二人がただの人間だとは思えなかった。見た目は間違いなく人間で、なおかつこれだけ聖なる気と魔力を纏いながら、どこかしら歪に感じられるのはなぜだろうか。ラーナはアルベルトと目が合うと背筋がぞくりとしたが、それを悟られないようにアルフィリースの背後に下がり、会話に加わらないようにした。

 そして深緑宮の出口で二人と分かれた後、笑顔だったアルフィリースの表情は真剣そのものになった。


「――上手く行ったわ。おおよそ予想通りね」

「はい?」

「ラーナ、リサに連絡。フルール村に向かい、至急調査を。腕のいいセンサー数名と、カザス、クローゼス、セイトを連れて行って。理由はカザスに聞けばわかるわ。

 もう一つ、ドワーフには手土産がいるわね。ウィクトリエとタジボ、それにダロンがいいかしらね。あとは、手に入る中で最高の酒をジェシアに手配してもらってちょうだい。さらにコーウェンに連絡を。準備を進めておいて、と言えばわかるわ」

「はぁ。あのぅ、アルフィ。何を企んでいるか教えてもらっていいですか?」


 だがラーナの質問に、アルフィリースは薄く微笑んだだけである。


「楽しみにしていてよ、ラーナ。種明しが早すぎては面白くないわ。一つ言えるのは、私たちにはいつでもツキがあるということよ」


 そう言ったアルフィリースの笑顔を見て、ラーナは確かに底が知れない人だと納得したのだった。



続く

次回投稿は、7/8(土)8:00です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ