表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

Terry Riley

Descending Moonshine Dervishes (1982)


 を 聴きながら


 **


 ……つまり、……言葉は、……意味をささないからこそ、……非言語コミュニケーションを……鍛えない状態(洞窟の暗闇にいるような)……状況に……人が堕とされると



 **



 ……人は、……言葉に含まれる意味そのものが……消失、……もしくは、収縮……していって、……しまう、でしょう



 ……それは、……明確で、……ある筈……です


 ……そもそも、……言葉には、その……意味を指す指示(鍵)を器として与えているに過ぎず(文字としてのルール)


 ……その言葉の支持する意味(含まれる意味)……そのものは、……その対象が……今まで見てきた経験のイメージ(記憶)から引き出した、イメージからなる推測でしかない、からです



 ……これは、……当然の話で……、旧ソ連時代、戦争状態しか経験できなかった人が、……今の戦争がない状態をイメージ出来ないのは、……目にしておらず、意味として形になっていないからです



 ……旧ソ連という言葉が出たのはついさっきまで私が旧ソ連の色々をネットサーフィンしていたからですが


 別に……例は、……なんでもよい……のですが、……暗い排気ガスで覆われたような空しか知らない人々が、空という言葉を見て、……抜けるような青空をイメージ出来ないのは、観たことがないから、です



 **


 ……けれど、人は、想像力を持っています 実際に見たことがないものであっても、指示する言葉(似た形)をくっつけくっつけ、パズルのピースをはめ込むように、……その指示されたものを、頭の中で……まるで見たようにくっつけて想像することが出来る力を持っています 


 ……その……想像の力を具現化しようとしたものが、文章(本)特に、神話など想像された小説などであったり、絵画、であったり……そして、二次元の想像が、3次元、立体のある彫刻へと移行していったりした


 今わたしたちは、3.5次元の世界に住んでいるといわれているらしいですが、4次元、想像イメージの世界も合わせた世界、5次元移行の魂を含めた死後や神の世界と言われる領域など


 空間を次元で分けるとさらに想像は面白く意味は広がりを見せる

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ