表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8


 Terry Riley

Descending Moonshine Dervishes (1982)


 を 聴きながら


 **



 ……言葉、……と、いうのは、……そればかり、……考え続けていると、……そのうち、頭がおかしくなって、……形をこえた、……意味ばかりみよう……と、してしまうもの……なんですよ


 **


 ……でも、……その、……意味をみる……って、……普段していること……と、いうか、……とうぜんの、こと、で、……つまり、……わたしのように頭がおかしくなっていくと、……字面で、当然と漢字表記に突然したくなくなって、……とうぜん、とひらがな表記にしてしてしまいたくなって……いったり、して、……これは、……あそんでるんですね ……なにを、っていったら、……ことばの妖精と、……ですよ、っていう ……あたまのおかしい返答しかできない ……それ



 **


 つまり、モノクロみたいなものですよ


 **


 ……まぁ、……話をもとに戻します ……そうしないと、話がすすまないんで



 **


 ばーびー、は、ふらんく、に、……あ、ふらんく、っていうのは、森のおく、の、鳥小屋がかけてある木のほら、に、とってつけたように丸いドアをつけたんですけれど、そこに棲んでるこびとの話で


 それは、ばーびー、を大事にしてるんです ばーびー、というのは、言葉のことですわ 文字といってもよいけれど、それは、声として出した音が文字になって宙にぷかぷか浮くんですの ああそう キセルから出した煙みたいに まとまった、文字みたいにね ぷかぷかするんです



 **



 当然、言葉を人がいうとき、毎日が意味でしょう 意味をおいかけてばかりいるわ そうしないと、音はことばにならないのだから、当然の話です


 **


 ……けれど、その……意味と言葉かたちを切り離したら、言葉は、かたちとなって自由にそこらへんをぷかぷかするでしょう?



 ……そうすると、人は、ことばが霧のようになって まったくつかめなくなってしまうの



 ……だから、日常から、人は言葉ではなくて、……意味ばかり追いかけようとそういった癖ばかりつけているのだわ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ