表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/62

第15話 ギルド創設の申請に行こう


 地下迷宮ダンジョンで依頼のペンダントを見つけ出し、多額の報酬を入手してから、さらに数日後――


「よし、これだけ蓄えがあればしばらく大丈夫だろう」


 宿の一室で、俺はテーブルの上に並べた金貨を数えながら1人で呟いた。


 地下迷宮ダンジョンでペンダントを見つけた一件からしばらく、俺たちはカガリナから幾つかの〝内処理の依頼〟を回してもらい、報酬を得ていた。


 ペンダントの依頼の報酬額が、ギルド創設&運営の基盤金になったのは間違いない。


 それでも、ギルドを創設して団員を増やしていくことを考えると、もう少し余裕が欲しかったのだ。


 だから幾つか依頼を受けていたのだが――自らの〝隠しスキル〟に自信を得たヴィリーネの力は凄いモノだった。


 難易度が高く面倒なアイテム探しでも半日と掛からず終わらせ、Aランク程度のモンスター討伐でも弱点を的確に突いて一撃必殺で倒してしまう。


 もう下手なSランク冒険者よりも手際よく依頼を達成してしまう感じだった。


 ……途中から「あれ? 俺、一緒にダンジョンにくる必要あったのかな?」などと思ってしまったけど。


 というより、実際本当になにもできなかったというか……ヴィリーネが1人で済ませてくれたというか……


 ぶっちゃけ、ダンジョンでの俺は完全にいらん子だったよ、うん。


 でもまあ、喜ぶ彼女の笑顔が見れただけでも善しとしよう。


 そんなこんなで――遂に、ギルドの運営費が貯まった。


 となれば、あとは冒険者ギルド連盟に申請を出すだけだ。


 そう――『追放者ギルド』創設の申請を!


 なんて思っていると、コンコンと部屋の扉がノックされる。


「おはようございます、アイゼン様。入ってもよろしいでしょうか?」


 扉の外から聞こえてきたのは、ヴィリーネの声だった。


 これでも俺は早起きして金貨数えをしていたのだが、彼女も早起きだな。


「ああ、どうぞ。もう起きてるよ」


「失礼します。アイゼン様、今日の予定は――あっ、もうお仕事されていたんですね! こんなに早起きされて、尊敬します!」


 朝から屈託のない無垢な笑顔を見せてくれるヴィリーネ。


 金貨を数えるだけの作業を仕事と言ってくれるとは、本当に俺はいい部下を持ったなぁ。


「キミだって十分早起きだろうに。それと、今日の予定だけど……冒険者ギルド連盟の本部に行こうと思う」


「! ということは、いよいよ――!」


「うん、『追放者ギルド』の申請を出すよ。ヴィリーネのお陰で資本金も十分だからね」


 俺の言葉を聞いたヴィリーネは「やったあ!」と両手を掲げ、ガッツポーズする。


「遂に、アイゼン様のギルドが立ち上がるんですね! 感激です! アイゼン様なら多くの追放者を救ってくれると、私信じてます!」


「お、大袈裟だなぁ……。まだ申請を出すだけで、ギルドの活動を軌道に乗せるのとは別だからね……?」


「はい、わかってます! 私、精一杯頑張りますから!」


 喜びを体現するかのように、ピョンピョンと跳ね回るヴィリーネ。


 本当にわかってるのかな?


 けど、こうやって我が身のことのように喜んでくれるのは、俺も嬉しい。


 俺もギルドマスターとして頑張らないとって気持ちにさせてくれる。


「それじゃあ、準備をしたら出るとしようか。今日は本部のある『ビウム』まで行くよ」



※10/5 以前からご指摘を頂いていた本社→本部へ変更致しました!


ブックマーク&評価をお待ちしております!


評価はページの下にある【☆☆☆☆☆】をタップして頂ければ幸いです。


何卒、お願いします……!_:(´ཀ`」 ∠):

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] この作品のギルドって 他所のチームとかクランだよね ギルドの長に何の権限があるの
[気になる点] >冒険者ギルド連盟の本社 連盟は会社ではないので「本部」じゃないかと思ったり 「支部」と対応してますし
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ