表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺の恋。決めた恋。  作者: テイジトッキ
7/146

7.危機一髪!

「ふぇ~。たまんねぇな……この暑さ。35℃超えてるじゃないのかぁ~」

「お前、髪切れよ。ちょっとはマシになるんじゃないか?」

「ば~か。これは俺の商売道具だ。ここまでするのに大変だったんだから、簡単に切れるか」

「だよな~! 去年の大学祭。驚いたもんな~! いや~。参った参った。俺はお前に惚れちまうかと思ったよ」

「はっ! 言っとけ。俺は男に興味はない。それに純愛なんだ」

「晴華ちゃ~ん!! ってか?」

「うるせーよ!」

 

 俺は二回生になった。

 で、友達ができた。今、話しているコイツだ。

 去年の学祭前くらいから、俺について回るようになったんだ。

 元々、顔は知っていた。 高2の時、同じクラスだったからな。

 

 長尾敏文。明るくていい奴だったと思う、お調子者って感じだったかな?

 コイツも俺と同じくエスカレート狙いだ。因って、俺と同じ運命を課せられている。

 バイト三昧だ。

 

 ある日、コイツが突然声を掛けてきた。

 

『おい! 吉村。今、帰りか?』

『……ああ。……珍しいな長尾。お前が声かけてくるなんて』

『嫌味を言うんじゃないよ。別に知らんふりしてる訳じゃないんだから。お前だって同じようなもんじゃないか』

『……まぁな』

『……』

『何だよ。何か用か?』

『あ、ああぁ……。あっ! お前、麻雀ゲームにハマってるだろ』

『……ああ。何で知ってるんだ?』

『俺、見たんだよ。お前が1人でゲーセン入ってくとこ。でさ、覗いたらゲーム機の前に座ったとこでさ』

『ふ~ん。……で?』

『え? ああ……で、こいつハマってやがんなって思ってさ』

『…………たんだ?』

『え? 何だって?』

『何回、見かけたんだ?』

『い、い……二回だ。に、二回見かけた』

『ふ~ん……。お前の洞察力は素晴らしいな。たった二回、俺がゲーセンにいるのを見ただけでハマってるって見破ったんだものな。それとも俺とお前とでは、人が何かにハマっているという基準そのものが、違うのかも知れないな。少なくとも俺は五回以上見かけなければ、ハマっていると判断はしないな。しかも、その事を話題に普段素通りする奴に対して声は掛けないが……』

 

 そこまで一気に言い切って奴の顔を見ると、目ん玉見開いてやがった。

 が、すぐに自我を取り戻すと、

 

『ま、また~。お前って、そんな嫌味な奴だった?』

『さぁ。それは受け取る方の問題だろ』

『……』

 

 なんだぁ? コイツは、一体何が目的なんだ?

 

 その後、俺は態と言葉少なで会話をしながら相手の反応を待った。

 こういった何か目的がある奴は、黙っていれば勝手に話し出すもんだ。

 そして、例に洩れずコイツは喋り出し……俺は背中に寒いものが走った。

 

 早い話が、俺たちは同じ界隈で働いているというのだ。

 俺が店に入って行くのを見たらしい。

 せめてもの救いが、私服で入っていくのを見たのとゴミ出しの時の私服だ。

 

 ひゃ~。ヤバーイ!! コワーーイ! 

 肝を冷やすって……きっと、この事だな。覚えておこう。

 とにかく客の見送りは控えなければ……純子ママに相談だな。

 

 長尾は流行(はやり)のバーで働いていた。あの界隈じゃ結構な人気店だ。俺も知っている。

 だが、長尾が言うには働く者にとっては、そう良くもないらしい。

 人気店というのは客も多いが、働きたいという者も多いのだ。

 バイトの殆どが大学生……。

 ふむ、考えていることが手に取るように分る。

 

『え~。あの店でバイトしてるの~。ステキ~』

 

 まぁ、こんな所だろう。

 で、シフトが削られるのが半端ないらしい。 そうだろうな。

 そしてイケメン達が残っていくんだよな……長尾。

 ん……キツイな。

 

『でさぁ、お前の店バイト募集してない?』

『えっ?』

『お前も、ウェイターとかやってんだろ? 俺……ダメかな? 1人ぐらい余裕ないかな? 実は毎月キツくってよ』

 

 な……ば、馬鹿、言ってんじゃねぇよ!

 

『吉村、どうしたんだよ。そんなに驚くことか?』

 

 不覚にも俺は目を丸くして大口を開けて、長尾を見ていた。

 

『え? あ、いや……驚いてなんかないさ』

 

 いや、驚いたさ。

 

『あ……。い、いや……その辺の事は、俺は分らないよ。結構、人いるからな……足りてるんじゃないのかな。ほら、足りてなかったら聞かれたりするじゃん『友達いないかって』。お、俺そんなこと聞かれたことねぇし……』

『そこを何とか……聞くだけでも。頼めないかな?』

 

 いや、いや、いや、いや、いや、いや、無理です。

 

『……聞くだけ聞いてダメだったら、どうすんだ?』

『そりゃあ。諦めるわなぁ』

『そっか。じゃ聞いといてやる。じゃあな!』

 

 俺は無表情で片手を挙げながら答え、さっさとその場を離れた。

 へっ、ば~か。聞く訳ないだろ。誰が態々自分で自分の首絞める真似するんだぁ?

 2~3日して、シレっと断わりゃいいさ。すまんな長尾。他当たってくれ。

 

 で、次に長尾に会ったのは10日程後だった。

 俺は、2~3日でシレっと断ろうと学内で奴を探した。が、こんな時ほど会わないもんなんだよな。結局、10日という時間が経っていた。

 しかも、奴の口からとんでもない事実が飛び出した。

 

『あ~。俺、待てなくてよ。直接行ったんだ。そしたら、スグに雇って貰えたんだ。お前の名前……勝手に出しちまったけど。すまんなぁ。けど、お前いつ入ってるんだ? 全然会わないじゃん』

 

 な、な、な、な、な、ぬぁんだとぉーーーーーーーーー!!!!!

 ど、ど、ど、どういうことだーーーーーーーー????? 純子さーーーーん!!

 うっ、うぐっ!

 俺は、急に吐き気を催し……長尾の前から走り去った。

 

 うげぇ! げぇ……。ふぅ……。うっ、げぇ。ぇえぇぇーーーー。はぁはぁはぁ……。

 うぅ。……ガチで吐いた。

 

 もう…もう…働いてるだと? どういうことだ? しかも、もう二回も入ってるって?

 いつだ? いつだったんだ? 俺は、いつ入っていた? 被ってなかったのか?

 

 俺は居ても立ってもいられなくなって、純子ママに電話した。

 

『どうしたの~? カズオちゃん、珍しい時間に電話かけてくるのね。今日は学校お休みだったの~?』

『ママ! ママ! ど、どういう事なんだよ! な、なんで長尾が! 働いてんだよ!』

『あら。どうして? カズオちゃん友達じゃなかったの? あなたの事知ってるって言ってたわよぉ』

『ば! な、何を知ってるって? 俺の何を! 知ってやがるんだ! アイツは!!!』

『どうしたの?……カズオちゃん。落ち着きなさいって。…………落ち着いて』

『知らねぇよ! アイツのことなんか! アイツも俺のことなんか、何も知らねぇよ!』

『………カズオちゃん』

『俺は、誰のことも知らねぇよ! 誰も俺のことなんて、知らないんだよ!!』

『…… ……』

『何で! ママは聞いてくれなかったんだ! 俺に! こんな奴が来たって一言、何で言ってくれなかったんだよぉ!!』

『カズオちゃん。…………落ち着いて……』

『何で……だよぉぉ』

 

 ハァハァハァ……。

 

『大丈夫? 落ち着いた?』

『……』

『カズオちゃん?』

『……うっ、う、うぅ……。マァマァ。何でだよぉ~……ううぅぅ…』

『……泣かないで。カズオちゃん。……今から、こっちに来れる?』

 

 

 俺は身体を震わせながら地下鉄の座席に座った。

 

 行くさ。行かずにおれるか……。

 寒い……。何でこんなに寒いんだ……。

 身体がガタガタ震える。

 両手で自分の身体を抱き、頭をさげ……胎児のような格好で蹲る。

 

 寒い……。寒い……。 ………………………………………………恐い。

 知られるのが……恐い。踏み込まれるのが……恐い。

 嫌だ……。守ってきた。ずっと、ずっと守ってきた。俺の……俺の領域。

 

 嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ、絶対! 嫌だ!

 絶対、絶対、絶対、絶対、絶対、絶対、絶対、絶対、絶対、絶対、絶対!! 嫌だ!!

 入れない! 踏み込ませない! 近寄らせない! 絶対、近づけない!! 俺の世界に!!

 

 気が変になりそうだった。恐ろしかった……。

 恐怖とは、こんなものなのか? こんな思いをしたのは始めてだ。

 誰かに自分の世界を抉じ開けられ、領域を侵される恐怖……。

 恐いよぉ……。嫌だよぉ……。

 

 やめろ!! やめてくれ!! 触らないでくれ! 

 

 

 俺に……俺に触るなぁ!!

 

 やめろぉ…………。

 

 

 

 助けて……。

 ぁぁぁ……気が……狂いそうだ……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ