表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺の恋。決めた恋。  作者: テイジトッキ
145/146

145.ブサイクな幼馴染み。

 6月某日 AM10:00

 家族の中で一番遅く起きる私は、いつものようにシャワーを浴びた。


 風呂上りには、いつも冷たい牛乳をキューっと飲むのが、私的習慣。

 しかし、冷蔵庫に頭を突っ込んでいくら探しても、牛乳が見当たらない。

 しかたなく、庭先で花を弄っている母親に向かって叫んだ。


「母ちゃ~ん、牛乳なくなったぁ?」


「冷蔵庫に入ってなかったら、もうないんだよ!」

「ったくぅ、また朔が飲んだんだぁ!」


 私は、天井に向かって大声でゴチた。


「何言ってんのよ。アンタが起きるの遅いからだよ。今頃起きて、シャワー浴びて、文句タラタラ言ってんじゃないよ! いったい何様なんだって、こっちが言いたいよ!」


「ふん! 朔も朔だわ、ワタシが毎朝飲んでるの知ってるくせに……遠慮ってものを知らない」

「何言ってんだ。今朝、私が朔ちゃんに飲んでいいって言ったのさ」

「えぇ~! ひど~い」


 私は子供みたいに身体を揺すりながらゴネた。いい大人がなんて醜態……。

 まったく、絶対生徒には見せられない有り様だ。


「うるせぇぞ! 何、朝っぱらからデカイ声張り上げてんだ! コラ、麻由! オンナのくせに、そんなカッコで家ん中ウロウロすんじゃねぇ!!」


 ゲェ! と、とうちゃん……。

 なんで、こんな時間に家にいんのよぉ!


 父ちゃんは台所の入り口に立って怒鳴っている。

 冷蔵庫に向かっている私は、完全に後ろを取られた。


 しまったあぁ! 逃げ場がない!


 私は、恐る恐る振り向いた。


「お、お、お……おま……え、カズオ……か……?」


 父親はそれだけ言って、――絶句。


 私は慌てて、頭に巻いていたバスタオルを解いて体に巻きつけ、胸と股間を押さえた。

 冷蔵庫の扉を静かに閉め、父ちゃんに焦点を当てながら横ばいに歩き出す。

 父ちゃんは、今にも目ん玉が落ちそうなくらい、目をひん剥いて固まっているが、目ん玉だけは私の動きを追っかけている。

 私は、顎が垂れ下がったまま『あぅ、あぅ』言ってる父ちゃんの横をスルリと通り抜けると、 そのまま、ドタドタと階段を駆け上がり、自室のドアに鍵を掛けた。


 どうしよう……。


 ヤバイ、ヤバいよぉ! こんな姿……。

 ノーブラ、キャミソール、ショーツ……。


 いやぁ――――!!


 ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 


「出てけ―――!!」


 父親は、ちゃぶ台をそれこそ半分に割れてしまいそうな勢いで叩いた。


「パパ!!」

「アンタ! なんてこと言うんだい!」


 ……。


 返す言葉はない。


「俺は言った筈だ。みっともない格好でウロウロすんじゃねぇってな」

「家の中じゃないの。なにがみっともないのさ! カズオ、気にするんじゃないよ。家族の事をみっとないって言う方が、みっともないよ」

「お前は黙ってろ! カズオ、俺は言ったよな?」

「あぁ……」


 私は覚悟を決めていた。……と言うか、もう父親と言い合う気力が失せていた。


 解かってたんだ。いつか、こうなるって……。私は甘えていた。

 諦めたわけじゃないが、どうしても越えられない壁は存在するんだ。

 それは、自分の事じゃない。相手の事なんだ……。

 待つしかない……。耐えるとかそういうことじゃなく、ただ待つだけなんだ。

 わかってほしと思っちゃいけないときだってある。

 自分を押し付け続けては、相手が苦しくなってしまうんだ。

 私は押しつけてきた……。


「わかったよ。出てくよ……」

「カズオ!」

「カズ兄!」


 麻由が、まるで私に裏切られたような顔をして、私を見た。

 そうだろうな、こんなに頑張って……私の為に抗議してくれてるのに、私が引くってことはある意味裏切りのようなものだ。

 いつだってそうだった……。私を守ろうとしてくれる……可愛い妹。


「カズ兄! ダメだよ。行っちゃヤダよお」

「ありがと、ゴメンな……。けど、いつまでも親の世話になってられないし、いい機会だと思う」

「カズオ……」

「母ちゃんもゴメンな。こんな形で……後味悪い思いさせちゃうね」

「それは、アンタのせいじゃないよ」


 母ちゃんはチラッと父ちゃんの方を見たが、彼はフンッと鼻を鳴らし背中を向けた。


「ううん、私のせいだよ。でもまぁ、すぐって訳にいかないから……。できるだけ早く探すよ。それでいいだろ? 父ちゃん」

「あ、あ、あぁ……」


 父親は、きっと私からの猛反撃を期待してたに違いない。

 だから、拍子抜けってとこだろう。


 いつまでも、バトッてられないっての……。


「で、朔は連れてくから」

「「えっ!!」」

「な、な、な、なに勝手な事言ってるんだ。朔也は俺が預かったんだぞ! お前だけ出てきゃいい」

「何言ってんのよ。朔の保護者は私よ。連れていくに決まってるじゃない」


 開き直ってやった。

 オネェ攻撃だ!


「お前! その、オンナみたいな喋り方、気持ち悪いからやめろ!」


 あら、レスポンス早っ!

 もういっちょ!


「はっ! みっともないだの、気持ち悪いだの。注文が多いったらありゃしないわ」

「やめろと言ってるだろ!」


 父親はちゃぶ台をドンッと叩くと、身体を乗り出してきた。

 今にも胸座を引っ掴まれそうな勢いだ。


 ゲームオーバー。YOU WIN!


「わかった、わかった。……だけど、朔は連れて行く! これは決定事項だ」

「なにが『決定事項だ!』だ、ひよっこが。お前なんかに朔也が育てられるか」


 あぁ、もう! ややこしいオッサンだなぁ。

 そんなにバトりたいのかよぉ。アンタの方が子供じゃないか……。

 アンタみたいに血の気の多い人間は、この家族にはいないんだから……求めるなよぉ。

 頼むから、諦めてくれよぉ。


 だけど、これがこの人のコミュニケーションなんだ。

 この人のやり方は、家族みんな知っている。 


 けど……通らない時もあるだろ? な、父ちゃん。


「父ちゃん……。俺、もうそんな挑発には乗らないよ?」

「だ、だ、誰が挑発なんか……」


 ぷっ……。自分で分かってるんだ。


 けれど、今回は自分でも不思議なくらい腹が立たない。

 以前は、あんなに突っ掛ってたのに……。

 ここにきて、なんだか吹っ切れたような気がする。


 柳がちゃんと見ていてくれているから……。


 誰が何て言おうと、彼は私として見てくれている。

 そして、愛してくれている。

 それだけで、こんなにも穏やかになれる。


「それに……。育てるなんてできないよ。朔はちゃんと自分でできる人間だよ。俺はアドバスするだけ、おこがましいけど……道に……迷わないように一緒にいるだけだよ」

「けっ! 尤もらしいこと言いやがって。じゃ何か? 俺とじゃ朔は」

「アンタ! もうやめなよ。カズオは自分の責任の事を言ってるんだよ。朔ちゃんは、カズオが言う通り自分でなんでもできる子だ。けどね、まだ幼いんだよ。その分、自分が担い手になるって言ってるだけなんだよ」

「母ちゃん……」

「それに、出てけって言ったのはアンタなんだから、この子がどうしようと勝手じゃないか。それくらいの先読みもなしに、腹も括らないで口に出したのかい? 」

「べ、べ、つに、朔も出てけなんて言ってないぞ!」

「だから、考えが浅いっていうの! もう、観念しなよアンタ……。カズオが出てったら朔ちゃんが居づらいじゃないか」

「そ、そんなことないよ。ボク……そんなこと」

「いいんだよ、朔ちゃん。けどね、時々は婆ちゃんに、顔見せておくれよね?」

「来るよ。ボク、ちゃんと来るから!」


 私だって、婆ちゃんのことは気にはしている。

 もうボケがだいぶ進行してしまった。これも家族の大きな問題だ。

 母ちゃんにかかる負担を思えば、家を出ることにやはり躊躇が入る。


「まぁ、どっちにしても……まずは家、探さなきゃね」


 そうさ、まだ時間はある。

 別に売り言葉に買い言葉で、家を出ると言ったわけじゃない。

 きっかけを探していたのだ。


 あまり、いい形のきっかけではなかったけれど……。



 翌日、珍しく彩から連絡があった。


「麻由ちゃんから聞いたよぉ。家、出るんだって?」

「ん……。そうなったみたいねぇ」

「なによ、他人事みたいに。麻由ちゃん、相当凹んでたわよ。あの子お兄ちゃんっ子だからねぇ……。あっ、お姉ちゃんっ子?」

「どっちでもいいわよ。けど、いつかはこうなるんだから、仕方ないよ」

「そうよねぇ……。ね、ちょっと時間ある? ライミン行かない?」

「え? うん、いいよ」


 一時間後、彩と私はライミンで待ち合わせた。

 扉を開けると、彩は可愛い顔をして弾けるように手を振った。


「ヒャッホー!! 久しぶり~♡」

「相変わらず元気ねぇ、彩は。長尾は元気にしてる?」

「うん♡ 元気だよん」


 彩は、カウンターに肘をつき、手の平に顎をのせニコニコしながら言った。


「なんか、嬉しそうね。私に会ったから……じゃなさそうだけど?」

「芙柚に会うのも嬉しいよ。だって、久々なんだもん」

「けど、アンタが私を誘うなんて、珍しいじゃない?」

「まぁね……」


 彼女はそう言いながらも、ずっとニコニコしている。

 なんだか、妙に気味悪くなってきた……。


「で……な、なんなの? 特別な用事があるんじゃないの?」

「んふ♡」


 やっぱり、おかしい……。

 彩はこんなふうに笑う子じゃない。

 え? なに? なにかバレた? いや……隠し事なんてないハズ……。

 はっ! まさか……柳とのこと……? あれはまだ……。

 ってか、柳情報を彩が仕入れるなんてムリ……。だって、柳と彩が繋がってるなんて考えられないし……。


「じゃ~ん!」


 彩は嬉しそうに、バッグから一枚の写真取り出すと、カウンターの上に置いた。

 見た感じ……真っ黒の……。


「え? なにこれ……。真っ黒……エコー? 胃カメラでも飲んだの?」

「もう! よく見てよぉ。ほら……これが頭で……」

「え? 頭……って。これ、もしかして赤ちゃん?」


 私のリアクションに満足した彩は、これ以上ないくらいに顔の筋肉を緩め、微笑んだ。


 ブ、ブサイク……。彩のこんなブサイクな顔を見たの、初めて……。

 人間は緊張を解くと、こんな顔になるんだ……。


 き、気をつけよう……。


「やっと安定期に入ったのぉ。アイツが安定期に入るまで出歩くなって言うからぁ~♡」

「そ、そうなんだ……」


 ふっ、長尾らしいけど……。

 にしても……コイツの顔。


「おめでとう! 彩ちゃん」


 いきなりマスターが割って入ってきた。


「わぁ! マスターありがとう」

「よかったねぇ。で、男の子? 女の子?」

「それは、次の検診で分かると思う」

「そうなんだぁ。まぁ、どっちにしても楽しみだね」

「そうなのぉ」


 グッ……。

 な、なんか……マスターにいいとこ持っていかれた気分。

 でも……。


 私は、そっと彩のお腹に触れてみた。

 すると、なぜか鼻の奥がツンとして、目頭がじわっと潤んできた。


「芙柚……」


 改めて、幼馴染を見ると彼女も涙ぐんでいた。


「おめでとう、彩。新しい命だね」

「うん。ありがとう」


 なんで、こんなにセンチメンタルになっているのか分からないけれど……。

 

 こうして、彼女のお腹に触れていると、すごく清らかな気持ちになってくる。

 わけもなく、涙がはらはらと頬を伝った__。


 命って凄い……。


 垂れ目でブサイクに笑う幼馴染は、戦士から聖母になった__。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ