表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

春の推理2024(メッセージ)

田吾作を作る?

作者: 葉山麻代

 年の瀬の押し迫った時期、義母からメッセージが届いた。


 ━━━━━━━━━━━━━━

 田吾作(たごさく)は作ったの?

 ━━━━━━━━━━━━━━


 たごさく? いったい何の話だろう?

 私は意味がわからず、前回の会話の続きかと思い、過去ログを見てきたけど、前回の会話は大掃除の予定の話で、その前はクリスマスプレゼントの相談だった。


 1人で考えても意味がわからず、仕事が休みの家族に聞いて回った。


 娘曰く、なにか、又勘違いしてるんじゃないの?

 夫曰く、ボケてんじゃないか?


 いやいや、あなたの母親ですが? 恐らく娘の意見が正解だろうと思う。がしかし、何と勘違いしているのか、全くわからない。


 田吾作って、人の名前かしら? なにか物の名前かしら? 人の名前だとしたら、孫を作れ的な? 物の名前だとしたら、何を作るのかしら?


 考え事をしながら伊達巻を作っていると、表面を焦がしてしまった。


「お母さん、なにか焦げた匂いがするけど、大丈夫?」

 心配した娘が、キッチンを覗きに来た。


「さっきのメッセージのことを考えていたら、伊達巻焦げちゃったわ」

「そんなに気になるなら、直接聞けば良いじゃん!」


 娘はスマホを取り出し、祖母と表示されるアイコンをクリックし、メッセージを送っていた。


 ━━━━━━━━━━━━━━

 おばあちゃん、田吾作ってなあに?

 ━━━━━━━━━━━━━━


 私も気になり画面を覗き込む。すると、割りと素早い返信が返ってきた。


 ━━━━━━━━━━━━━━

 あらあら、今の若い子は田吾作も知らないのね。小魚を使ったお節料理のひとつよ

 ━━━━━━━━━━━━━━


「お母さん、聞いても意味不明だった!」


 私は娘のスマホを、しっかり見せてもらった。

 小魚を使ったお節料理? それって、もしかして田作(たづく)り?


 字面は似ているかもしれないけど、文章に打つと言うことは、音も間違って覚えているのかもしれない。


 私から訂正すると角が立つかと思い、娘にそのまま返信してもらった。


 ━━━━━━━━━━━━━━

 田作りとは違うの?

 ━━━━━━━━━━━━━━


 今度は素早い返信はなかった。

 伊達巻の焦げた部分を削いで、娘と2人でおやつに食べていると、スマホがメッセージの着信をお知らせした。


 ━━━━━━━━━━━━━━

 田作りとも言うわね

 ━━━━━━━━━━━━━━


 娘は大笑いし、私は変に聞き返さなくて良かったと思った。笑っている娘が気になったらしい夫が来て、娘に笑っている理由を聞いていた。


「やっぱりボケてんじゃないか!」


 私は、作った伊達巻と栗きんとんと黒豆を持って夫の実家である隣の家を訪ね、煮しめと田作りとその他のお節料理と、高そうなカステラを交換してきた。正月は、私の実家に帰るので、お節料理は担当を分担して作っている。甘い系は私の担当なのだ。田作りは小魚の甘露煮だから、甘い担当と言いたかったのかな? そして、カステラは予定外なので、間違ったお詫びかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 指摘のしかたが優しいですね。 そして、すぐに返信が来ない間は調べてたのかな?と想像すると微笑ましいです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ