表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/130

第10章「狙いは呪術師」【9】

 エギロダの間者が紛れ込んでいる節があるとユーゼフは語り、その表情は憂いを秘めていた。


「いや、紛れ込んでいるというのはおかしいですね。ユドリカの住人がエギロダ側に寝返ったというべきでしょうか」


 いつからか、ユドリカの出来事がエギロダに筒抜けになっていた。


 だがユドリカに見知らぬ人間が住み着いたという事実はない。


 元々住んでいる者の誰かが、エギロダに情報を漏らしているとユーゼフは確信していた。


「テネリミ様にエギロダの退治を頼んだのは本心からです。聞かれているかもしれないのに、あの時は藁にもすがる思いで、ええ」


 案の定、あの後エギロダからの食料の掠取が酷くなったのだとか。


「間者はおそらく一人や二人ではありますまい」


 だから、とユーゼフは付け加えた。


「だから、間者の振りをした者をあの要塞へ潜り込ませているのですよ」


 ユドリカの住人の中でも特に優秀な人物を選び、要塞で働かせた。


 僅かな期間でその者はエギロダの信頼を勝ち取り、三階の部屋まで入る事を許されるようになったのだ。




「力を通させない壁だと?」


 ケベスは目を白黒させた。


 そんな物が存在するなど、当然聞いた事もないから。


「術が使えないのでは、クワンたちには手も足も出ませんね」


 リャガもため息をつく。


「しかし、皆さんが無事で良かった」


 自身やユドリカを守る為とはいえ、リャガ隊をエギロダに売ってしまったのだ。


「その罪悪感から、ここへ来たというのだな?」


 まだケベスは信用に足るとは思っていない。


 無理もない、下手をすれば全滅の可能性だってあったのだから。


「信じてくれとは言いません。何しろ、私に出来るのはこれくらいですから」




 ユーゼフが立ち去った後も、ケベスの表情は険しいままであった。


「事情は分からんでもない。だが、奴の言う事を鵜呑みにしていいものか」


 力を通さない壁については、信じてもいいかもしれないと。


 もちろんその存在自体は驚きでしかないので、半信半疑ではあるが。


 問題は、クワンたちがまだ中にいるかどうかなのだ。


「我々も間者を送り込むしかないか」


 今ひとつユーゼフを信用しきれない以上、中の情報を自分たちで入手するしかない。


 だが、ここにいるのは一般兵ばかりである。


 諜報員のウマーチでもいれば、話は別なのだが。




 現状リャガ隊に出来る事は、身を隠しつつ外から要塞の様子を監視して、もしもクワンたちが中にいるなら、外へ出される機会を待つ、これだけである。


「例の、仲間を殺した女たちがいるかもしれませんが」


「悪い方にばかり考えるな。こちらは二十二人いるのだ。三人だけでは術をかけ切れるかどうか分からんじゃないか」


 もしも、かけられたら?


 もしも、三人だけではなかったら?


「まったく、隊長としてはまだまだ経験が乏しいな。怯えてばかりでは任務を果たせんぞ?」


 疲れているのだろうと、リャガは無理矢理休まされた。






 要塞の三階、慌てた様子で手下がエギロダの部屋へ入ってきた。


 その手には封筒が握られている。


「エギロダ様、書簡が届きました!」


 この知らせには、椅子にふんぞり返っていたエギロダも、飛ぶように立ち上がった。


 手下の手から封筒を奪い取り、素早く中身を取り出す。


 折り畳まれた便箋を焦りながら開き、文面に目を通す。


 彼の目が、きらりと輝いた。


「女たちを移動する日が決まったぞ! 向こうからお迎えが来るそうだ!」




 期せずしたエギロダの大声は、真っ白な部屋に閉じ込められているクワンたちの耳にも届いた。


 クワンは全身に寒気を覚えた。


「とうとう来たわね」


 ところがルジナもソエレも、殊の外落ち着いている。


 ここにいる間、ずっと彼女らは会話を続けてきた。


 エギロダや要塞についての話は早々にネタが尽きたので、それ以降は取り止めのない話が中心になっていた。


 故郷の事や幼少期の話、恋愛や結婚観についても正直に語った。


 ソエレはクンザニの事まで。


 時には妙に盛り上がったりして、外まで声が漏れそうになった事も。


「三人いれば、大丈夫」


 最終的には、この言葉を幾度となく繰り返した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ