表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/130

第2章「それぞれの帰路」【10】

「やり方は簡単だ。ほら、下の所を持ってクリっと回せばすぐ取れるだろ」


 収穫の仕方は覚えたが、一本の木に幾つも野菜がぶら下がっている。


 その木が視界一面、その端は遥か彼方に霞んで見える。


「さあ、途方に暮れている場合ではないぞ。急ぎつつも丁寧にやるんだ。よし、始めよう!」


 ヤンドの掛け声が飛び、渋々ながらもとにかく始める事にした。


「こういう作業は腰に来るんだよなあ」


 ツーライが愚痴をこぼす。


「ぐだぐだ言ってないで手を動かしなよ」


 シャンに叱られる。


 日の出と共に始まった作業は、日が沈んで手元が見えなくなるまで続けられた。


 ささやかな夕食と、寝泊まりの為の小さな物置が貸し与えられた。


 足腰が固まってしまったツーライは、流石に酒を飲みに行く気にもならず、身体を曲げたまま寝床に就いた。




 そんな日が何日も何日も繰り返される。




 しかし十日目を過ぎた頃、身体が慣れてきた事で余裕が生まれ、ついにツーライは酒場へ行くと言い出した。


 当然ながらシャンとコムノバも同行する。


 新入りのタンデも珍しく付いてきた。


 彼曰く、気分転換が必要なのだとか。




「コムノバ、ありゃあ、いつ終わるんだ?」


 町の酒場は三分のニほど席が埋まっていた。


「半分行ったかどうかだね。少なくともあと十日はかかるだろうな」


「サラッと言ってくれるけど、私も身体バキバキなんだよね」


 酒を飲んでは身体を伸ばす、シャンは先程からこれを繰り返していた。


「あの監視役の奴、目つき悪いですよね」


 タンデが呟く。


「俺たちの仕事ぶりを査定してるのさ。サボってたら減点ってね」


「そんなの、奴次第でしょう? それにあいつ、いかにも悪そうな雰囲気じゃないですか?」


「それはお前の偏見だろ」


「難癖つけてどんどん減点して、報酬を減らそうって魂胆が透けて見えませんか?」


「そうだけどさ、結局雇われってそんな感じよ。どこだってそうでしょう?」


 何か言いたそうなタンデである。

「今まで黙ってましたが、私は元正規軍なんです」


 告白した。


「ふーん」


「なるほど」


「やっぱり」


 三人の反応は抑揚のない返事ばかりであった。


「えっ、知ってたんですか? ヤンドさんにも言ってなかったのに」


「いや、何となく」


「構えとか」


「アレイセリオン軍のそれっぽいねーって、みんなで言ってたのよ」


 せっかく秘密を暴露したというのに盛り上がらなかったので、タンデは頬杖をついてしょんぼりしていた。


「んで、そんな元正規兵さんが、何でまたウチみたいな地味な何でも屋に来たのよ?」


 仕方なくシャンが水を向ける。


「“八つ鳥の翼”は軍の中でも少し有名になっていて、私は憧れていたんです」


「その話、やめた方がいいだろうな」


 コムノバが止める。


「スメロカを捕らえたんでしょう、あの“二十人斬り”の指名手配犯を」


 しかしタンデは止まらなかった。


「その名を出すな。酒が不味くなる」


「正規兵を一人で二十人も斬った奴を捕らえたんでしょう? 軍では皆さんを好意的な目で見ていますよ」


 ツーライが苛立ち、シャンやコムノバも沈んだ表情をしている。


「私はそんな皆さんと同じ空気が吸いたくて機会を伺っていました。そしたら、欠員が出たとかで人を募集してるじゃないですか! 私は居ても立ってもいられず軍を辞め、皆さんの仲間になったんです」


 夢中になって語るタンデには、三人の冷たい視線が届かないようだ。


「あのう…」


 タンデの背後から声を掛けてきたのは、彼らの雇い主でも収穫仲間でもなく、見知らぬ男である。


「急にお邪魔して申し訳ない。私はアレイセリオンの商人で、ネッチという者です」


 いかにも作り笑顔全開のネッチからは、商人の中でも“いかがわしい”部類の印象を受けた。


「何も買わないよ。金なんてないからね」


「いやいや、決して怪しい物を売り付けようなんて訳じゃないんです。あなた方が“八つ鳥の翼”だと聞こえてしまったもので」


 ほら、とばかりにタンデは顔を輝かせた。


「その通り、私たちは“八つ鳥の翼”です。何でも屋ながら、あのスメロカを生け捕りにした精鋭集団なのです」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ