表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/130

第12章「ヌウラの祈り」【10】

「うむ、それで奪い返しに来たという訳だな、たった一人で」


 この間、ライーヴはこっそりと斥候に命じ、周囲にバドニア兵の姿がないか探らせた。


「彼女をどうする気だ?」


「呪術師は我が国に必要だ。いや、はっきり言えばネムレシア様が必要とされておられる」


 ライーヴは驚いた。


 ネムレシアの名を出してしまって良いものかと。


「ネムレシア…王宮呪術師のネムレシアの事か」


「学校で歴史の勉強はしているようだ。その通り、我が国の英雄だ」


「我々の仲間を殺したのも、ネムレシアの指示なのか?」


 ヨウルはチラリとライーヴの方へ目をくれた。


 事実か、という確認である。


 彼女はヨウルのそばへ寄り、小声でこう答えた。


「呪術兵に実戦経験を積ませる為に、三人ほどエギロダの計画に参加させたと聞いております」


 コルス側にしてみれば、戦果は上々だと言って差し支えないだろう。


 他国の正規兵を数人仕留めたのだから。


「なるほど、我が新戦力の初戦の相手が君の仲間だったという事か。君にとっては残念な話だろう、お仲間の冥福を祈る」


 クンザニの方へ向き直ったヨウルは、本心からそう伝えた。


「だが誓って言おう、その命を与えたのはネムレシア様ではない。現在ネムレシア様は、本国にはおられないからだ」


「他国の正規兵を殺すのは、許される事ではない。それが分かっているのか⁈」


「無論だ。例えそれが我が領土に侵入してきた正規兵だったとしても、殺してはならん」


「だったら…」


「などという決まりが記された書面が、もはや紙屑同然だとは、君は知らんようだな」


「馬鹿な、正規兵同士の殺し合いが行われるというのは、それは戦争に等しいではないか」


「その通り。戦争だよ。戦争が終わったなんて、まやかしに過ぎん。フェリノアとの大戦が一旦停まっただけで、戦争は続いている。これからも終わる事なんてあり得ない」


「フェリノアだけではなく、他の国々とも争いをしようと考えているのか?」


「この世界の全てを束ねるには、それしかないだろう」


 ライーヴには、ヨウルの意図が掴めない。


 ネムレシアが呪術師を欲しているなどとは、本城の重要機密である。


 それをぺらぺらと他国の正規兵に語って聞かせ、なおかつ挑発とも取れる発言をしている。


「その為に、ソエレを利用しようというのか!」


「まあ、君は私の言った事全てが納得いかんのだろう。それは当然だ」


 ライーヴは見逃さなかった、ヨウルの右手が自身の剣の柄を触った事を。


「クンザニ、君が彼女を救いたいという気持ちは理解出来る。しかし、だからといってこちらも″お返しします″などと素直に従う気は毛頭ない」


 彼女の頭に真っ先に浮かんだのは、なぶり殺しである。


 圧倒的な数に物を言わせ、単騎のバドニア兵を滅多刺しにするつもりなのか。


「顔に出ているぞ、ライーヴ」


 ハッと我に帰る。


 またヨウルがこちらを見ていた。


「付き合いは長いはずだが、まだ私への理解が足りんようだな」


 ヨウルが剣を抜いた。


「クンザニ、抜くがいい。君の勇気に敬意を表し、一対一の戦いをやろうじゃないか」


「いけません!」


 クンザニが剣を抜くより早く、ライーヴはヨウルの前に身体を割り込ませた。


「何の真似だ?」


「それはこちらの台詞です。一隊の指揮官ともあろうお方が、このような危険な真似をするなど、断じて認められません!」


「私は指揮官である前に、騎士、いや剣士だ。いくらライーヴの進言だろうと、ここは譲れん」


「相手の力量も分からないというのに!」


 このバドニア兵が予想を遥かに超える剣の達人であった場合、ヨウルは苦戦するかも知れず、下手をすれば無様に敗北する可能性だってあるのだ。


 するとヨウルは右腕を上げ、剣を高々と空にかざした。


「皆、聞いてくれ! 私はこれより、この勇敢なバドニア兵クンザニと一対一の戦いに挑む!」


 これだけで兵の意気が盛んになる。


「そして私は誓う、もしもクンザニが勝ったなら、彼の友人である呪術師を彼に返す! もちろん皆は手出し無用だ!」


 クンザニを取り囲んでいたコルス兵が離れていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ