表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/91

悔恨の老剣士②

        ◇


 その昔、オイルという名の用心棒がいた。

 彼がどこの生まれで、誰に剣を教わったのか、知るものはいなかった。自分のことを語ろうとしない、とても寡黙な男だったからだ。

 けれど、彼が強いということは、行商人や旅人たちの間で瞬く間に広まった。


 理由はいたって単純だった。

 

 オイルが、本当にすば抜けて強かったからだ。


 剣一本で野党の一味を壊滅させて、家畜を狙うオオカミの群れをなぎ払った。奴隷商人の雇った用心棒を片っ端から斬り伏せて、攫われた女子供を助け出した。その腕を知り、あえて挑んでくるような武芸者もいたが、これもことごとく退けた。


 オイルの剣は、無双の剣だった。


 その腕を買いたがる領主や資産家は後を絶たなかった。その腕についた値段に由来して、いつしか〈黄金のオイル〉などと呼ばれるようにもなった。

 しかし、オイルはそれらすべての申し出を固辞した。そして、固辞するそのときだけ、いつも仏頂面なオイルが、ほんの少しだけ誇らしげに笑うのだった。



()()()()()()()()()()()()()()



 オイルは常に弱い誰かのために剣を振るった。助けを求めるものに手を貸し、強い立場から押し付けられる理不尽に、否を突き返し続けた。


 けれど、無双の剣も、忍び寄る〈老い〉だけは退けられなかった。


 年老いたオイルは、自らの剣術の後継者を探していた。〈六剣学園〉で師範の仕事を引き受けたのもそのためだ。そしてある日、彼は自らの剣術のすべてを継承するに足る、聡明な少年に出会った。


 オイルはその少年を弟子に取り、窪地の黄村で鍛え上げた。


 少年は青年になり、オイルの剣術のすべてを確かに引き継いだ。その青年は、オイルの教えを実践するため、彼のもとを去った。「万民がための剣ゆえに」だ。


 オイルは思い残すこともなくなり、平穏な余生を送り始めた。


 そして、長い月日が過ぎた。


 世間を騒がす怪物の噂が、窪地の黄村にも聞こえ始めた。


 オイルは自慢の弟子に「怪物退治をするように」と手紙を出した。そして、オイルのもとに弟子からの返事が届いたとき、彼は深く絶望することになった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ