表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/91

火薬師の少年⑦

        ◇


「ぬううううおおおおおおッッッ!」


 ジュールが幾度目かの咆哮を上げ、怪物に飛び掛かる。

 岩のような怪物の顔面に、躊躇なく重い右正拳を入れた。


 怪物の顔が衝撃でぶれる。


 しかし、ダメージは入っていないのか、即座に反撃が返ってきた。


 その怪物の反撃を、ジュールは左腕を上げて受け止める。強く踏ん張り、一歩も引かずに持ち堪えると、相手の追撃より先に自分からまた殴った。

 攻撃こそが防御だと言わんばかりに、負けじと攻め返すジュール。拳が擦り切れて、殴るほどにボロボロになるが、それでも構わずに殴り続けた。

 

 ジュールは腰をずっしりと落として、至近距離で戦い続ける。


 芸達者なラーズをして「よっぽど驚き」と言わしめる、驚異の格闘能力だ。


 怪物と何度も戦った経験と、優れた観察眼を持ち、それらを活かすだけの身体能力に恵まれたジュールだからこそ可能な芸当だった。


 そして、ラーズはラーズで〈芸達者〉と呼ばれる能力を遺憾なく発揮した。


「ジュール、一歩押し込め!」

「おうとも!」


 ジュールが怪物の首を掴んで捩じり倒す。

 それに合わせて、ラーズは鉤爪のついた縄を操った。縄は一つの生き物のようにうねり、一瞬のうちに怪物の両前脚を縛り上げる。


「お前ッ、そんなことまでできるのか!」

「感心は後にせえッ、捕縄術は得意じゃない、すぐに振り解かれるで!」


 ジュールは、縄を噛み切ろうとする怪物の頭を蹴り上げた。

 怪物は大きく仰け反り、後脚立ちになる。

 ジュールは左手で怪物の前脚を押さえつつ、右手を怪物の下顎にかけた。


「ドオオオオオッッッせえええああああッッッ!」


 強引に口をこじ開ける。

 ノコギリのような歯が、ジュールの右手に食い込んだ。

 ジュールは目じりに涙を浮かべながら、大音声で叫ぶ。


「ラーズ、今だッ!」

「坊主、頼むで!」


 ハッカが火打ち石で爆弾の導火線に火を点ける。

 それをラーズが受け取り、怪物の口の中に左腕ごと突っ込んだ。ラーズが爆弾を食わせて腕を引き抜くと、ジュールは怪物の顎を掴んで口を閉じさせる。

 爆弾を吐き出させないよう、ジュールはギリギリまで怪物を押さえ込んだ。


「四、三、二……離れて下さい!」


 ハッカが叫ぶ。

 ジュールはさっと飛び退くと地面に伏せた。




 ――――ドムッ。




 くぐもった衝撃音が、怪物の内側で弾ける。

 怪物はゴンと横倒しになった。

 その目と口から、モクモクと煙が上がる。

 想定していたより地味な結末で、ジュールとラーズは慎重に怪物に近づいた。

 

 怪物の岩のような身体が、徐々に人のそれに代わっていく。


 怪物は死んでいた。


 ラーズは身体を大の字に投げ出した。全身に玉のような汗が浮いている。

 ジュールも夜空を見上げて大きく息を吐く。


「はぁ、今回のは一位、二位争うしんどさやろ……」

「流石に二度はごめんだな。何より暑い……」

「というか、上着どうすんねん?」

「お前まで脱ぐことなかったんじゃないか?」


 ジュールとラーズはそう笑い合っていた。

 ハッカはその二人を見て立っていた。

 何かを言うべきなのかもしれない。そう思いながらも、何をどの順番で言うべきか、わからなかった。


 御礼が先か、謝罪が先か。


 そんなことで迷っていると、ジュールがハッカに笑いかけて言った。


「ほら、できたじゃないか」


 ハッカはそれで思わず笑い返す。

 続いて「はい」と頷いた。


 村人たちは怪物が退治されたことを知り、家から顔を覗かせていた。そして、笑い合う三人を見て、何ごとだろうと戸惑っていた。


        ◇


 翌朝、ジュールとラーズは村人たちに上着を恵んでもらい、出発の準備を終えた。

 

 怪物の正体は、村人たちが確かめた。

 

 当然ながら、ジュールもラーズも知らない男だ。彼が何に絶望し、どうして怪物になったのかは、誰もわからなかった。

 

 ポルの父親は地下牢を出て、彼ら二人にお礼を言った。もちろん、ハッカにも。

 

 そのハッカは、村の外れのギリギリまで二人を見送りに来ている。


「お二人は、その、長い付き合いなんでしょうか?」


 ハッカが村の外へと続く山道で尋ねた。


「つい最近やな」

「この春に会ったばかりだ」


 二人がそう答える。

 ハッカは「えっ」と口を開けた。


「たったのそれだけですか? 僕はてっきり、家族みたいに長いものだと……」

「確かに短いが、短くても十分な相手というのはいる」

「付き合い長けりゃ、信頼できるっちゅうもんでもないしな」

「すごいなぁ……」


 ハッカが二人の背中を眩しそうに見る。

 前を歩いているラーズが「何を言っとるんや、坊主」と呆れたように笑った。三叉槍を担いだまま、ラーズは肩越しに振り返って言う。


「お前だってやってみせたやないか。あの連携、中々良かったで」


 ハッカは驚いて足を止める。

 父親と死別してから、今まで誰の力も借りずに生きてきた。


 誰も信じず、自分の知識と技術だけで、自分は違うんだと思って生きてきた。


 卑怯で臆病な大人と一緒にされるのが嫌だった。


 でも今は「お前だって」と言われて初めて嬉しいと思った。

 

 彼らと同じだと言われて、堪らなく誇らしかった。


 溢れそうになる涙を、堪えなければならないほどに――。





「楽な旅ではない。それでもよければ、君も来るか?」





 村の外との境界に着いたとき、ジュールが尋ねた。


 ハッカは胸元をぎゅっと握って息を呑む。


 ラーズは口を挟まなかった。


 その日は風が吹いていた。濃い山の緑たちが、夏の盛りの日差しを受けながら、涼しげな音を立てて揺れている。樹木の陰が、地面に模様を描いていた。

 

 ハッカは後ろを振り返る。


 山の懐に抱かれた、村の方を見る。


 未練はなかった。


 そして、ハッカは彼らと一緒に山を出た。


 ジュールたちと一緒に、日差しを遮るもののない、広い世界に歩み出る。しばらくすると、真夏日の下の街道に三人の笑い声が響いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ