表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

00.プロローグ

 



 ペイズリー模様が彩る、深い瑠璃色の異国情緒あふれるスカートを揺らしながら、年老いた女は木の下に屈んだ。


「お嬢さんは、この()を知っていますか?」


 彼女が指でつまんで見せたのは、少し尖った先端を持つ丸形の青梅色の実だった。


「はい。毒があるので、動物も食べない実です」


 少女の答えに、老女は喉の奥でふっと笑う。


「そうですね。このままでは食べられません。でも、ちゃんと手間をかけてやれば、良いものになるのですよ」


 老女は手のひらに載せた実を優しく撫でながら、懐かしむような声で続けた。


「これが、私の故郷では高級品でしてね。煮るとねっとりと甘く。乾燥させればカリッと食感が面白いナッツのように。焼けば、ほっくりほのかに香ばしく。挽いて粉にしてパンに練り込んだり、菓子にしたり……祭事の際のそれは、子供の時分のご馳走でした」


 毒のある、この実が高級品?


 にわかには信じがたく、少女が眉を寄せると、老女はくすりと笑った。


「信じられませんか? でもね、お嬢さん。どんなものでも、時間と手間をかければ価値が生まれるのですよ」


 老女の皺深い手が、少女の手のひらにそっと実を預ける。


「この実は、時間をかけて煮て、固い皮を剥き、渋を丁寧に抜いてやらなければなりません。でも、そうして初めて、この実は驚くほど違うものに変わるのです。その甘さや柔らかさは、かけた手間の証なのです」


 ──驚くほど違うもの。


 その言葉を、少女は心の中で何度も反芻する。


「物事や人の心も、それと同じです。表面だけではその本質を知ることはできません。時間をかけて向き合い、行動を重ねることで、思いがけない可能性が開けることがあります。それは、時に私たちを癒し、成長させてくれるものなのです」

「……」

 少女は曖昧な笑みを返す。


 時間をかけても、何も変わらない。


 そう思っていた。


 でも、本当に?


 ──自分は?


 毒のある青い実が、時間をかけて甘く変わるのなら。


 もしも、自分もそうしたなら、何かが変わるのだろうか?

 何かを変えることができるのだろうか?


 少女には、変えたいものがあった。

 いや、変えなければいけないものがある。

 それは、目を背けてはいけないものであり、ただの願望では終わらせられないものだった。


「この木には、春になると白い花が咲きます」


 ふと、老女が目を細めて言う。


「花言葉は──」


 老女の言葉に、少女は静かに微笑み、「素敵」と小さく呟いた。


 いつか、この花を誰かに贈る日が来るのだろうか。

 そして、自分にも誰かが贈ってくれる日が──


 少女は手のひらの上の実を見つめながら、そっと指を閉じた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ