表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/311

第52話 エインチャリオット

ー政令都市ガルア近郊ー


小高い丘にある木の下で、大きめの丸テーブルと7脚の椅子に座っているのは、青みのかかった銀髪と光黄金色の双子の姉妹とマシュー、そしてたった今ここでエインヘリアルになった元分遣隊騎士の4人がそこにいた。それぞれの席に紅茶と菓子を用意しての話し合いが始まった。


「ん、まずは全て元の戻って良かった。で、あなた達はこれからどうしたい?」 コク


「まずはお礼が言いいたい、私を、我々を治し、さらには人のいや騎士の最高の高みまで、引き上げて頂きありがとうございます」


隊長のタレスを始め、その場にいた分遣隊騎士4人が同時に立ち上がり、アニスに頭を下げた。


「ん、別にいいよ。私のも責任があるから」 コクコク


「うん?責任?アニス、おまえ何かヘマしたのか?」ゴクン


「ヘマゆうなッ!ちょっとはっちゃけただけだいッ!」


「Rej.お姉さま、アレはちょっとと言う物で済ますには、いけないと思いますが」コク


「あーッ! ソフィアまでいじめるうッ!」


「で、おまえはコイツらになんの魔法をかけた?」ギロッ


「わああ、マシューの顔がこわあい!」


「素直に言えッ!」 ガシッ


マシューはアニスの頭を鷲づかみにして迫った。


「ぎゃああッ! いたいいたい! 言う、言うから離せええッ!」


「よし、じゃあ話せッ!なにをした?」


「う〜..いたい、...どうしても、聞きたい?」


「聞きたいな」


「ん、詠唱の時、一文余計につけちゃった、ごめんちゃい!」


「はああ? それは詠唱失敗になるんじゃあないのか?」


「Rej.いえ、お姉さまの場合は全て、失敗ではないのです。その時のそれが、「成功のもの」となり正式な呪文詠唱となりますので、彼らにかけた魔法詠唱は「正式なもの」となります」


「「「「「なんだあ!それはあああッ!」」」」」


アニスとソフィア以外の者がその場で絶叫した。


「そ、それは、我々のかけられた、詠唱呪文は正に、オリジナルの固有詠唱呪文! 創造神や神の詠唱という事になるのではないのでしょうか?」


「Rog.その解釈で間違い無いですね」コクン カチャ


ソフィアの一言で、その場の雰囲気が変わった。隊長のタレスは小刻みに震えながらアニスに問う。


「まさか...まさか本当に...神..女神様ではないのですか?」 プルプル


「ん、違うよ!私は女神じゃあないから!」コクン カチャ


「Lst.お姉さま、紅茶のお代わりです。どうぞ」コポコポ


「しかし、この様な魔法を使われるのは、どう見ても神にしか出来ないと思うのですが」


「でも、違うから、これは私のスキルなの!」コク


「そうですね、あからさまに神なんて名乗れませんよね、ではアニス様、そう言う事にしておきます」


「だから、違うからって、えッ アニス様ああ⁉︎」


「はい、我々一同、先程決めました。今日より、法王国の騎士を辞め命ある限りアニス様にお使えしようと」


「だ、ダメだよ!そんな事しちゃあ! 法王国から追手が来て、みんな犯罪者、国の裏切者になってしまうよ!」


「我々の覚悟はできています! なにとぞ!よしなに!」


アニスが困っていた時、マシューが助け舟を出す。


「なあタレス」


「うん?なんだマシューよ!」


「お前さん方はそれでいいが、家族や一族のことはいいのか?」


「うッ!」


タレス達は、どうやらそこまでは考えていなかった様だ。


「やはりな、確かに物凄い称号と力、そして肉体を手に入れて舞い上がってたみたいだが、それでもお前達には、家族や友人達がいるのだろう。そいつらの事をまずは優先するべきだ」


「へええッ マシューが偉い人に見える」


「ウグッ...なあアニス」


「ん、なんだ「偉そうなマシュー」」


「ごめんなさい、その二つ名もやめてください」


「ん、わかった。では別のを考えよお!」


「やめてくれよお! 俺にはちゃんと二つ名があるからあ!」


「え、マシューよ、お前二つ名持ちの戦士だったのか?」


「ん、そう、このマシュー、変な名前持ってんの!」


「変じゃあねえよ!、ちゃんと聖王から貰ってんだからな!」


「聖王?、マシュー、お前王様から二つ名をもらっているのか?」


「ああ、一応な、あんまり言ってないんだがな」


「教えてもらえないか、お前の二つ名」


マシューは少し考えてから、恥ずかしそうに答えた。


「「閃光のマシュー」それが俺の二つ名だ!」


「「「「エエエーーッ」」」」


「お、お前が「閃光のマシュー」だったのかあ!」


タレスは驚いて大声をあげていた。


「ん、そんなに驚く事か?」モグモグ


「驚きますよ、「閃光のマシュー」と言ったら、私達の国では各士団団長か、それこそ先ほどの「インビンシブル.ナイン」の連中と同等、もしくはそれ以上といわれている存在なのですから」


「わあー、マシュー有名人!」パチパチ


「Lst.わあ..ゆうめいじん..パチパチ..と」パチパチ


「だから名乗りたくなかったんだよお! うるさいやつらが集まってきやがるんだ!」


「(やっべえー、あの人が「閃光のマシュー」だったのかあ!)」


「(お前、まともにやってたろ!よう生きてたな!)」


「(クッソおおおッ!「トリー」のヤローッ、俺を殺す気かあ⁉︎、なにが普通のパーティーだメチャメチャやべえパーティーだったじゃないかあッ!)」


「(まあ、お陰で、アニス様に会えたし、すごい力と称号も戴けたしヨシとしようぜ!)」


「(なあ、今なら「閃光のマシュー」さんといい勝負出来んじゃねえか?)」


「(そ、そうかな?...勝てそうかも.....)」


「無理だよ! なに考えてんだお前達!」


「「「隊長おおッ! すみませんでしたあ!」」」


エインヘリアルになった、カソダ、アノン、テルゾの3人が、こそこそ話をしていると、隊長のタレスがそれを止めた。


「おう、なんだったらリベンジ戦、やるかい?」


「ん、マシュー、お前ダメ。今やったらその人死んじゃうから」コク


「は? なに言ってんだよアニス、俺がそんな事するわけねえだろ!」


「Lst.マシュー、あなた、気がついてないのですか?」コク


「な、なんの事でしょうか? 僕、マシューくんはどうなったの?」


「ん、すまん、それも私のせいだ。まあこれからも頑張れ!」 グッ!


「お、お前えッ!俺の体に何かしたのかあッ⁉」


「ん、大丈夫だ、私が付いている。まだ人だ、心配するな...はははッ...」


「アニス、俺はどうなったんだ!」


「はははッ!...」


「お願いします、教えてください?」


「Lst.マシュー、とりあえず自分のステータスを見た方が早いですよ」


「お、そうか、そうだったな。 《ステータス》..............」


自分のステータスを見たマシューは、しばらく放心していた。いや、意識を飛ばして気絶していたかもしれない。


-「閃光のマシュー」ー


《名前》  マシュー・デニス・ドライアース

《種族》  超人類ハイヒューマン超越人種グレイヒューマン

《性別》  男

《年齢》  27歳

《称号》  剣聖勇者、三大天、白金等級冒険者アーベント

                ↓

      神聖勇者、女神エイン使徒戦士チャリオット、白金等級は照合比較不能により破棄

《職業》  冒険者→アポステル・クリーガー(使徒戦士)

《レベル》 Lv79→Lv350

《体力》  35890→unknown

《魔力》  29800→unknown

《俊敏》  29200→unknown

《攻撃力》 32800→unknown

《防御力》 29400→unknown

《魔法属性》火、土、聖→全属性魔法

《各種耐性》痛覚耐性、毒耐性、麻痺耐性、状態異常耐性→全属性耐性

《各種異能》痛覚無視、剣術Lv10、魔術Lv10、体術Lv10、縮地v10

      隠蔽Lv10、帝級剣技、神級剣技

《状態》  正常、女神の使徒、アニスの戦士

《所持武器》大聖剣「シューレン」→大神器「エーテルカイザー」


「ん、どうしたマシュー?..お~いマシュー...」


「Lst.立ちながら眠るとは、器用ですね」コク


マシューはその場で身動き一つせず立ちすくんでいた。

彼が正気に戻るまで、今しばらく話し合いは中断していた。






いつも読んでくださりありがとうございます。

次回もでき次第投稿します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ