表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

チュートリアル

読み難いかもしれませんがお願いします。

誤字脱字はお知らせ下さい。


更新は不定期です。書けたら更新していくつもりです。

エレメント・カード・オンライン

通称ECO

オンラインゲームのカードゲームである。


甲の形をした10マスのフィールドでカードよりモンスターを召喚しアバターのHPを削り合うゲームであり、一人のフィールドは一番下にアバターが立ち、前にある3×3の田の範囲である。


カードには、一枚一枚にコストが設定されており、種類はモンスター、マジック、アイテムと別れている。レア度がN、R、SR、SSR、LRの5段階あり、更に秩序、善良、普通、悪、混沌の性格と赤、緑、青、黄、無色の属性がある。


アバターとモンスターカードにはレベルもあり、最大がレベル20になっている。特定のモンスターカードにはレベル16で進化する物もある。

アバターのレベルは、デッキに入るカードのコストとアバターのHPなどのステータスに関係する。

モンスターカードのレベルもステータスに関係している。

更にモンスターにはサイズがあり、S、M、Lのサイズがあり、アバターより小さければS、同じくらいから少し大きいとM、明らかに大型になるとLとなる。小さいと攻撃力が低くなりHPも少なく、大きくなると攻撃力が高くHPが多くなりやすい。


マジック、アイテムはコスト、レア度、性格はあるがレベルは無い。


アイテムカードは、デッキに入れるだけでは無く、アバターの装備として使う事が出来る。これはデッキに含まれない。

頭、上半身、下半身、腕、手×2、足更にアクセサリーを指輪×2 (片手に一つ) ベルト、マントの最大4つ装備出来る。アクセサリーに関しては、アイテムカード次第で、特殊な生体装備が存在する。義手や義眼、刺青などあるがどれもSSRが数点判明しているだけであり、これらは4つのアクセサリーに含まれず追加で装備が可能である。

デッキに入れた場合は、召喚しているモンスターに一つだけで装備する事ができる。


このカードゲームはターン制では無く。時間制である。カードごとに発動時間があり、カードを選ぶとそのカードの発動時間がタイムバーとして現れる。

これは全ての行動でも同じでタイムバーが設定されている。

例えば、属性赤、性格普通のファイヤーアローはタイムバーが4であり一秒に1つづつ減って行きタイムバーが0になると攻撃出来る。

アバターの攻撃も同じで武器の攻撃力に比例してタイムバーが長くなる特性がある。強力な両手剣などはタイムバーが6であったり、弱い短剣のタイムバーが2であるとなる。

タイムバーはダメージが高いど長いが、素早さのステータスによって減る時間が1秒より減っていく、ステータスの最大値200の素早さで0.8秒になる。

更にタイムバーは、攻撃を受けると1増えてしまう。強力なカードを召喚しようとして、レア度Nの小型モンスターカードを並べらた相手にタコ殴りにされ召喚出来ずに負ける事などよくある事である。


属性には以下の特性がある。

赤は黄に強く緑に弱い

黄は青に強く赤に弱い

青は緑に強く黄に弱い

緑は赤に強く青に弱い

赤と青は反発し

黄と緑も反発する。

これによりダメージが増えたり減ったりする。


性格は、秩序、善良、普通、悪、混沌の5段階ありアバターの性格と属性はストーリーの選択肢やカードの使用率で変わっていく。


性格と属性はアバターとカードの相性を表している。

属性赤の性格普通のファイヤーアローは、属性無色の性格普通のアバターが使うとタイムバーは4である。しかしアバターが属性赤の性格普通の時はタイムバーは3になる。属性青の性格普通ではタイムバーが5になり、属性青の性格秩序になるとタイムバーが6になる。

また、相性が悪いと召喚した味方モンスターが自分のアバターに攻撃したりする。

属性赤の性格混沌のインプのカードは属性青の性格秩序のアバターに召喚されると叛逆という状態になり味方アバターに攻撃を開始する。


デッキはアバターのレベルでコストの上限があるが枚数制限はなく1枚以上でデッキを作れる。


状態異常も複数あり、毒、麻痺、炎症、氷結、鈍化、石化、モンスター化などある。


戦闘では、アバターは攻撃、カード、防御が選択肢出来る。モンスターはフィールドに3体まで召喚できる。モンスターは攻撃、防御、特殊能力、カード化が出来る。カード化はモンスターをデッキに戻す能力で手札から新たにモンスターカードを召喚する為の枠を作るものである。


戦闘開始すると、アバターにデッキからランダムに5枚のカードが手札になり戦闘開始となる。

アバターが行動を選択しタイムバーが発生する。カードを使用すると直ぐにカードがランダムで補充される。

これを繰り返し相手のアバターのHPを削りきれば勝ちである。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ