表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

ラブ & ピース! マスターピース!

●シンプルなバンドサウンドに色々な音楽性を取り入れて仕上げられた、「取っ付きやすい」アルバム。


【収録曲】


1.Future is Yours

2.輝きだして走ってく

3.ヒューマニティ!

4.できっこないを やらなくちゃ

5.笑っておくれ

6.はじまっていく たかまっていく

7.忘れないで 忘れないで

8.その景色を

9.ボクだけのもの

10.花束

11.できっこないを やらなくちゃ - From THE FIRST TAKE

12.Future is Yours - From THE FIRST TAKE


 私はサンボマスターというバンドに対して「暑苦しいロックバンド」みたいなイメージがあったのですが、今作で初めて彼らのアルバムを聴いてみたところ、「結構色々な音楽性を取り入れているんだな」といった印象を受けました。「音数の少ないシンプルなバンドサウンドを聴かせる」という点はどの曲にも共通していますが、『ヒューマニティ!』ではスカやレゲエの要素を導入していたり、『できっこないを やらなくちゃ』は4つ打ちのリズムで進めたり、『はじまっていく たかまっていく』や『その景色を』ではラップが入ってきたり、『花束』は軽快なモータウンビートで進めたり……と、所々で変化を付けており、ポップなメロディも相まって、随分と取っ付きやすく感じられます。


 個人的にはなかなか興味深く聴くことができたのですが、その「取っ付きやすさ」ゆえに「そつがない優等生的な作品」に見えるところもありました。「大丈夫 乗り越えられる」(輝きだして走ってく)や「あきらめないでどんな時も」(できっこないを やらなくちゃ)のように良く言えば「ストレート」、悪く言えば「ひねりの無い」歌詞が目立つ点も、そういった点を後押ししているように思えます。まあ、今作の収録曲の大半はタイアップの付いたシングル曲なので、ある種の「商業的」な事情があるのかもしれないのですが。


評価:★★★★

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ