表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/17

06 ハイキングで隠し部屋

06 ハイキングで隠し部屋


 コメッコとピュリアは、崇拝にも似た表情で僕を見つめている。

 僕はそろそろ言っておかなくてはならないと思った。


「いいかい、ふたりとも。僕を神様と呼ぶのはやめるんだ」


 するとふたりは目をまんまるにした。


「「ど、どうしてですか!?」」


「そんなに声を揃えて驚くようなことじゃない。当たり前のことを言っているだけだ。

 僕は神様じゃなくて人間だ。その気持ちは、本当の神様のためにとっておくんだ。いいね?」


 僕は噛んで含めるように言う。

 しかしふたりともまるで納得いっていない様子だった。


 強めに言い聞かせてようやく「「わかりました、アストラル様……」」としょげた様子で言う。


 そのあとは公園で夕方まで時間を潰したあと、僕はある場所へと向かった。

 それは、ブライトフォールの街のはずれにあるちいさな森。


 そう。藪で巧妙に覆い隠された、盗賊団たちのアジトだ。

 アジトは散らかっていて、さらに衛兵の捜索が終わった直後のようで、かなり荒らされていた。


 しかし一文ナシの身としては贅沢は言えない。

 ここの住人たちはしばらく戻ってこないだろうから、一時の住まいとして使わせてもらうことにしよう。


 コメッコとピュリアはさっそく、張り切って部屋の片付けをはじめた。


「あっ、ピュリア様がお片付けなんてとんでもないです!

 コメッコがやりますので、座っていてくださいです!」


「そんな、コメッコさん。わたくしがいたします。

 それにわたくしのことは、ピュリアと呼び捨てになさってください」


「いえいえ、ピュリア様はきっと、どこかの国のお姫様だったに違いないです!

 コメッコは荷物持ちですので、このコメッコが……」


「いえいえいえ、わたくしは奴隷の身ですので、荷物持ちさんより下です。

 ですから、このわたくしが……」


 それは下の立場を奪い合うという、妙な光景だった。



 ◆  ◇  ◆  ◇  ◆



 盗賊団たちのアジトには食料の備蓄があり、また男物ではあるものの服もあったので、衣食住には困らなかった。

 家事もコメッコとピュリアが分担してやってくれて、ふたりともとても甲斐甲斐しく働いてくれた。


 僕の世話を過剰に焼きたがるのが玉に瑕だが、この新生活はおおむね快適だった。

 そして僕は1週間ほどアジトで過ごし、自分の考えを整理した。


「アストラル様、おみ足のお爪を、お手入れさせていただきますね」


「いや、自分でやるから……わかった、頼むよ」


 断るとピュリアは今にも泣きそうな顔をするので、なかなか断りづらい。

 そして承諾すると、パアァ……! と後光が差していそうなほどに喜ぶ。


 彼女は嬉々として僕の足元に跪くと、靴下を脱がせはじめる。

 僕はソファに腰掛け、足元からパチンパチンと立ち上る音を聞きながら、『アカシック・レコード』で世の情勢を眺めていた。


 世間は、『ワールド・オーダー』が邪竜を討伐したことにより、名実ともに世界一のギルドとなっていた。

 ギルドというのは『組合』のようなもので、大きなギルドとなると、国王も一目置くほどの絶大な権力を持つようになる。


 そして世界一ともなると、『特別区』入りが許されるようになる。

 『ワールド・オーダー』は複合ギルドだったので、複数のギルドが『特別区』入りすることになった。


 『ワールド・オーダー』の支配下に置かれた特別区は『ワールド・オーダー特別区』に改称。

 ギルドの幹部たちである、ギルスター家の勇者たちは、悲願である『自分たちの国を持つ』を果たしていた。


 そしてふと、僕は邪竜のいた山で、新しい洞窟が発見されたというニュースを見つける。

 『ワールド・オーダー』の大賢者ディド、その門下生の者たちが、いま探索に当たっているらしい。


 僕の次の行動は決まった。


「ピュリア。爪切りが終わったら、3人でハイキングに出掛けよう」



 ◆  ◇  ◆  ◇  ◆



 僕はいつものタキシードで、コメッコとピュリアは男ものの普段着に頭巾という、奇妙ないでたち。


「服はアジトにそれしかないからしょうがないとして、どうして頭巾をしているんだ?」


「はい。わたくしは長いこと箱を被っておりましたので、外にお出かけするときは被り物をしているほうが落ち着くのです」


「それにこうしていると、なんだか魔法使い様になったみたいで、なんだかワクワクするのです!」


 そうして出掛けた先は、かつて邪竜がいた山。


 コメッコは僕のトランクを、ピュリアはサンドイッチの入ったバスケットを提げ、ルンルンと楽しそうにしている。

 しかし洞窟に近づいた途端、ふたりの表情が曇った。


「あの、アストラル様、こちらは……?」


「最近発見されたばかりの洞窟だ。ちょっとここに立ち寄ってみたくてね」


「ええっ、洞窟に入るのです!? たったの3人で、武器もないのです!」


「大丈夫だ。モンスターも罠もほとんど残っていないから、安全に進める。

 ふたりとも、僕の歩くとおりに後ろからついてきて」


 僕はそう言って、さっさと洞窟に入っていく。

 背後から、不安そうなふたりの足音が続いた。


 僕は散歩のような自然体のまま、奥へ奥へと進んでいく。

 僕が罠にも引っかからず、モンスターの奇襲も受けないことを、コメッコは不思議がっていた。


「どうしてなのです? どうしてなにも出てこないのです?

 洞窟には普通、モンスターや罠がいっぱいあるはずなのに……」


「簡単なことさ。先行隊が全部処理してくれているんだ」


 「先行隊?」とオウム返しされる間に、僕は目的地に到着。

 最深部のひとつ前であるその部屋には、賢者のローブを身にまとった若者たちがちょうど帰るところだった。


「いやぁ、かなりの収穫だったな! やっぱり新しい洞窟はお宝がザクザクだぜ!」


「銀剣がこんなにあるだなんてな! こりゃ、ディド様も喜ぶぞ!」


「この洞窟完全制覇したとなれば、俺たちもいよいよ見習い卒業できるかもしれんな!」


 と、後からやってきた僕に気付く。


「おやぁ!? 誰かと思ったら、ホラ吹き占いのアストラルじゃないか!」


 僕の後ろに控えていた少女たちが、子猫のようにクワッと牙を剥こうとしたので、僕は手で押しとどめた。


「女の腐ったのみたいな荷物持ちを連れて、洞窟探索かい!?」


「しかし遅かったなぁ! この洞窟のお宝はぜんぶ、俺たちディド様の門下生が頂いたところだ!」


「ざーんねんでした! 残念賞として、そのへんの壁の土でも削って持って帰んなよ!」


 「ぎゃははははは!」と嘲笑する門下生たちの横を、僕は「そうさせてもらうよ」と通り過ぎる。

 そして、最深部のいちばん奥にある洞窟の壁のある箇所を、コツンとステッキで付いた。


 すると、


 ……ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……!


 と地響きとともに壁が動き、奥にさらなる部屋が現れる。

 そこには、聖櫃のような宝箱が鎮座していた。


 背後から、心臓を抉られたような悲鳴が響く。


「かっ……隠し部屋ぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ