表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/108

37(戦理)

 王国軍主陣/南端の拠点

 曇天の下、指揮所に響いたのは、駆け込んできた伝令の、かすれた声だった。


「第二遊撃隊、……全滅にございます!」


 幕舎の内、地図の前に立っていたアルデマン卿の指先が止まる。

 彼はその場を動かず、ただ一点、地図上に赤で記された小隊の駒をじっと見つめていた。


「……なぜ露呈した?」

 呟きは誰に向けたものでもない。

 第二遊撃隊は、丘陵の背後にある林の中、“見えざる包囲陣”として進軍させた部隊だ。行軍経路は複数の偽情報で隠蔽していた。漏れるはずがない。にもかかわらず、襲撃された。


「偶然にしては、噛み付きすぎているな……」

 帳外の空気が冷える。幕舎の指揮官たちが顔を見合わせる。

 アルデマン卿は逡巡する。

 静かな数拍の沈黙ののち、彼は視線を上げ、静かに言った。


「――啓示、か。」

 その言葉に、側近の騎士たちがざわめく。

「まさか、それを本気で……」

「占いか呪術か何かの類いで――」


「違う。」

 アルデマン卿は短く遮った。

「ただの狂信ではない。論理を排した成果には、時として、別の論理が潜んでいる」

 地図から駒をいくつか動かす。


 その動きは早かった。冷静さと、迷いのなさを伴っていた。

「ならば、こちらも“見せる”べきだろう。……意図的に」

 彼は指揮官に命じる。


「第三軍を北東へ。動線は誇張せよ。……“見せてやる”」


 騎士たちは次第に気づいていく。これは囮部隊だ。啓示を通じて敵が動くなら、そこに虚報を焼き付けてやればいい。


 アルデマン卿の目が細くなる。

「……“導き”が在るなら、それは道に過ぎぬ。道が読めるなら、そこに罠を敷くこともまた、戦の理だ」

 冷笑が、その口元に浮かんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ