表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/108

33(財政)

 王都セントラグラ、中央税庁塔――。

 石造りの高楼にて、財務卿ヴァルド・レヒトンは重い帳簿を繰っていた。

 淡い日差しが鉛筆色の石窓から差し込み、蝋引き紙に反射して金貨の色を帯びる。


「……これは妙だ」


 ヴァルドは眉間に皺を寄せた。

 昨年と比べ、王都北部商区における物品売買税収が2割ほど増加している一方で、王室公認の貨幣鋳造所への持ち込み金属量が約3割減少していた。


「納税額は増しているのに、貨幣そのものが鋳造されておらん……? なぜだ?」


 補佐官の一人が答えた。

「税は“市場取引の通貨総額”に応じて定められておりますゆえ、鋳造貨幣に限らず、実質的価値を持つ“別種の通貨”でも売買が成立していれば、税収には影響が出ません」


「別種の通貨だと?」

 ヴァルドの眼が鋭く光る。


 補佐官は震えながら、帳簿の中から一枚の紙を取り出した。

「こちら……近頃、“ルクスコイン”なる私鋳貨が王都を中心に広く出回っており……“神の予言書”と交換される通貨との噂です。市場では銀貨同様に扱われております」

机の上に一枚のコインが置かれる。


「……ほう」

 ヴァルドは手袋越しにコインを手に取った。精緻な意匠、細密な神紋、不可逆的な打刻技術。確かに精巧な仕上がりだった。


「意匠は洗練されている……が、待てよ……」

 ヴァルドは急ぎ、傍らの秤にコインを載せ、王国発行の銀貨と比重を比べた。


「軽いな……これは……銅と錫の合金ではないか!」

 彼は立ち上がり、コインを机に叩きつけた。


「銅と錫の混ぜ物を、金銀と交換しておるだと!? 馬鹿な!!」

 声は天井を揺らし、帳簿の山がわずかに震えた。


「こんなことがまかり通れば……王国の金本位制度は崩壊する……!」



***



 数日後、王都税庁の会議室。ヴァルドは学識ある経済学者、銀細工の元締め、王家鋳造所の責任者らを招き、緊急の財政会議を開いた。


「皆、聞いてくれ。予言とやらにより流通する“ルクスコイン”の影響で、市場の通貨価値が崩れ始めている」


 学者が言う。

「現状、物資の流通速度は上がり、短期的には民の活気も増しております。ですがその裏で、実質金属価値を伴わぬ通貨が市中に膨張しております。これは物価高の兆候にございます」


 銀細工ギルドの元締めも憂いをこめて語った。

「このまま行けば、我らが作る正規の銀貨・金貨の価値は暴落しますぞ。すでに南部市で銀貨での買い物が拒まれた例が出ております。“神の加護なき貨幣に意味はない”と……」


 ヴァルドは歯ぎしりをした。

「予言と信仰を錬金術のように利用し、民から聖貨(金銀)を吸い上げておるのだ。やがて王国全体の金銀が消え、ただの銅の丸薬が市場に残ることになる!」


 経済破綻が迫っていると誰もが気づいた。



***



 城の謁見の間。

 王アスヴァルド三世の前に、ヴァルド・レヒトンは静かに膝をついた。

「陛下……このままでは、王国の貨幣価値は崩壊し、神の名を騙る民間経済が国家の信用を上回ります。財政は統御を失い、戦争があれば継戦能力をも失うでしょう」


 王は静かに目を閉じた。

「…… “金を生まぬ金”であれば、国家の柱石を崩す毒であるな」


 ヴァルドはさらに進言した。

「陛下、この“ルクスコイン”に対し、王印なき通貨の流通禁止の布告をお願い申し上げます。また、商会とルクス教団への制裁を」


 王は重々しく頷いた。

「よかろう……早急に真実を暴き、制裁を。王国の秩序を守らねばな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ