表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/108

11(予兆)

「今は草にも値がつくと聞きましてね。ちょいと走ってきましたよ、足が棒みてぇですがね。どうです?いい色でしょ?」


 そう言って、粗末な布に包まれたメギル草の束を差し出す男がいた。

 手は土で黒ずみ、鼻先は陽に焼け、服は草の汁でまだらに染まっている。だがその顔には、どこかしたたかな笑みがあった。


「これは……朝摘みか? やけに鮮度がいいな」とクラウスは鼻を近づけ、くん、と香りを確かめる。「薬効も強そうだ」

「ええ、そりゃあ急ぎましたから。家族でね。谷の裏手で摘んできたんですよ。夜明け前から」


 クラウスは、手元の帳面をめくりながら頷いた。

「まあ、正規ルートじゃないが……今は緊急時ってことでね。少し高めに買おう。だが、今日限りだ」

「助かります! こちとら草なんて売ったことねえですが、今じゃ銀になるって聞いて……ふふ、町中が草刈り隊ですよ」


 クラウスは小さく笑い、「こっちは命のために動いてる。無駄にしないさ」と金貨を一枚、カウンターに滑らせた。


 そして視線を上げ、窓の外の列を見る。

 その先には、同じように草を抱えて並ぶ村人たちの影──、そして、静かに広がっていく不安と祈りの気配があった。



***



 風のない朝だった。

 市場の石畳の上に、いつもより早く掃き集められた野菜くずが、灰のようにぼんやりと転がっていた。

 最初の異変は、鳥の死骸が増えたこと。

 それから、子どもの咳だった。


「……ケホッ、ケホッ……」


 痩せた少年が、両手で口を押さえている。何かを恐れるように、母親がその肩を抱き寄せた。

 咳が重なり、波紋のように広がっていく。鼻血。熱。吐き気。誰かが倒れた。


 ──心核の啓示から三日後、最初の死者が出た。

 それは市場に野菜を売りに来ていた少女で、ペトラという。数日前まで笑顔だった。

 そして、次は「誰」なのかという不安だけが町の空気を曇らせた。



***



 クラウスが慌ただしく扉を叩いたのは、まだ朝焼けの色が空に残る頃だった。

「……起きてるか、レオン。ひとり、悪い熱を出している子がいる。噂が広まる前に見てほしい」


 レオンは静かにうなずくと、薬瓶を手に、外套を羽織った。

 ──向かったその家は、石壁が雨水で黒ずみ、扉の蝶番が錆びて軋んだ。

 ベッドに横たわるのは、咳き込んで意識が遠のいている幼子だった。

 皮膚は赤く、まぶたの内側に小さな出血点が浮いていた。


「……この子は、二日目ですか?」

「そうだ。母親も、同じ症状を今朝から」


 レオンはそっと子どもの脈を取り、額に触れ、心核の石に目を落とした。

 ──石の中に、言葉ではない色が揺れる。金色のかすかな波紋。


 彼はそっと薬瓶から、火を入れた小瓶にメギル草の抽出液を注ぎ、香りを確認した。

「高熱を下げ、咳を鎮めるはずだ。もし効けば、治療薬として販売していいと思う」


 数時間後、子どもの熱は引き、呼吸が安定してきた。 


「効いてる……レオン、俺たちの読みが……!」


 レオンは答えず、ただ瓶を振って薬液の色を見つめていた。

 彼の視線の先にあったのは、まだ知らぬ街の未来。──そして、静かに拡がる闇だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ