表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

第5話 静的術式解析

 術式(コード)のマクロパターンからレン系列の機関(エンジン)に独自拡張を突っ込んでいるようだ。レンは空間魔素(エーテル)を利用して動作する軽量機関(エンジン)だが、その構造のシンプルさでこの手の面倒な装置(デバイス)事実上の(デファクト)標準(スタンダード)でもある。

 とはいえ独自拡張は様々で結果レン系列とわかってもあまり意味がない事が多い。

 せめてもの救いはその構造上最小術式(コード)が固定長なため引っ張り出しやすいこと。空間多重された術式(コード)(ほぐ)しながら不明なプリフィクスの命令を飛ばしてデコードしていく。

 ガーランドは解した術式(コード)の不明命令を周辺の術式(コード)から予測していく。

《拡張部分、アルグの並列(ベクター)拡張(エクステンション)の更に拡張というか、これは……いうなれば応力(テンソル)拡張(エクステンション)でしょうかね?》

応力(テンソル)? 線型(リニア)変換(トランスフォーム)関係か?」

《なかなか挑戦的な拡張です。並列(ベクター)拡張(エクステンション)は専用レジスターの垂直演算による計算の独立性が性能を引き上げる肝なわけですが、その原則を壊し水平演算を可能にしています》

(カーネル)演算に使えそうだな」

《むしろそのための拡張でしょうね。なぜアルグの並列(ベクター)拡張(エクステンション)にこれがなかったのか、と》

撹拌(シャッフリング)でどうにかできたからな。遅延(レイテンシ)処理能力(スループット)を考えれば十分性能が出る。レンの規模ならな」

 逆にマーズの独自拡張並列(ベクター)機関(エンジン)にはそんな細かな手法がない。レジスターの垂直演算というより、大量のレジスターと大量のスレッドによる同時演算と、超高速交換(シェアード)メモリによるスレッド間の協調動作でどうにかするという脳筋仕様だ。

 タスクをぶん投げて並列(ベクター)機関(エンジン)をフル回転させて結果だけを戻すならそれでいい。代わりに細かい条件分岐ができない。というより分岐は敵だ。下手な術式(コード)はガーランドの術式変換(トランスレート)展開(コンパイル)で弾かれる。弾かれたあとは大変に不快な思いをすることになるが、まあこれは余談だ。

「ご主人さま……その……くすぐったいのです」

 シャーロットの首をこねくり回しているせいだろうか、細かく震えて伝えてくる。

「耐えろ」

 シャーロットは俺の言葉に絶望の表情を浮かべる。

「今止めたら統計解析処理が面倒だ」

 飴玉を放り込みガリガリと砕く。もともと色素のないシャーロットの頬は血流に簡単に反応する。要は紅潮している。

《なるほど、これは面倒な》

「プロテクトか?」

《はい。試行錯誤(ヒューリスティック)手法(アルゴリズム)を更に一歩進めたもののようです。術式(コード)の実行タイミングから推測すると驚異的な演算能力ですね。レン系列でありながら、もはや別物です。まるで……》

 そこでガーランドは言い淀む。

「まるで?」

《いえ。小さな私のようだ、と》

 ガーランドはためらいながらも答えた。

「ほう。それは興味深い。性能が出るのか?」

《どうでしょう? 静的(スタティック)術式(コード)解析(アナリシス)ではコアの活動はないので見えませんが、規模からするとそれ程大きなコアでもないですし、展開(コンパイル)後の効率を考えた拡張なのかもしれません》

 首輪の物理干渉をいなし、更に情報を引き出したが、ガーランドからリジェクトされた。

《そろそろ静的(スタティック)術式(コード)解析(アナリシス)を止めましょう》

「なんでだ?」

《シャーロット嬢が限界です》

 シャーロットに意識を向けると、彼女は赤い顔をして震えながら唇を噛み締めていた。


 シャーロットは荒い息でくてん、とベッドに倒れ込んでいる。

『まったく、悪い人ね』

 腐れ女神がクスクスと笑いながら語りかけてくる。

《それは否定できませんね》

 無言で飴玉を噛み砕く。

『とはいえ、彼女は巫女だから、それ以上はダメよ』

 女神の声に首を振って答えておく。

「そもそも、な。俺にそういうことは向かないだろうさ。こいつのせいでな」

 左手の甲を撫でるとレンズが激しく点滅した。

「融合した結果、俺は俺でありながら俺ではないもの、になった。人間であることすら疑問だ」

『そんなに悲観しなくてもいいのに』

「当事者に言われてもな」

 自分のベッドに転がる。

『あら、もう寝るの?』

「明日はお祭り騒ぎ(スタンピード)だ。頭をすくめてやり過ごす」

『そ。じゃ、またね』

 天井を睨みつけているとなにかの気配が消えた。

《相変わらずですね》

「人ごとかよ」

《私の神ではないですから》

 ため息で答え、目を閉じた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ