表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/26

第一部 13話 祭司

 一度、研究室の前で深呼吸をした。

 扉の横にあるプレートは確かに『祭司』と書かれている。


 雨宮さんの言う通り、ここまで来ることは難しくなかった。

 夕方。思ったより人は多かったけど、怪しまれてはいないと思う。


 意を決して、俺は扉を叩いた。

 対する返事はあまりに軽くて「どぞー」なんて調子だった。


 恐る恐る、扉を開ける。

 夕焼けの赤さに目を細めた。


 窓を背にして、中学生くらいの女の子がカタカタとキーボードを叩いていた。他に人はいない。本や雑誌、空き缶、空き瓶、ごみ袋。部屋は荒れ放題だったが、正面の机は片付いているらしい。


「? 女の子? 祭教授の研究室じゃ……」

「あはは、良く言われるよ。私がその祭教授なんだ。これでも大人だよ」


 予想外の光景に困惑してしまう。

 しかし、すぐに女の子が対応する。


 思わず目を見開いた。どうやら彼女が雨宮さんの言う専門家らしい。

 祭教授も何か思ったのか、手を止めて俺を正面から見た。


「……ふむ。なるほどね」

「ッ!」


 祭教授がちらりと電話を見た。

 ……気づかれた。


 咄嗟に俺は準備していた小刀を取り出すと、そのまま刃を向ける。

 別に使うわけじゃない。話を聞いてもらうためだ。


「……それは?」

「通報はするな、ということだ」


 祭教授が首を傾げて見せる。

 できる限り低い声で俺は応じた。


「……なるほど、なるほど、はは」

「?」


 祭教授は何度か頷いた後、楽しそうに肩を揺らした。

 さらに何かに納得した様子で、もう一度俺を見る。


「で? 何の用かな」

 祭教授はタバコを取り出して、手慣れた仕草で火を点けた。


読んで頂きありがとうございます!

ブックマーク、評価など頂けると嬉しいです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

以下のサイトにURL登録しています。

小説家になろう 勝手にランキング


ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ