表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/53

命を盗む大怪盗4


「なんという、ことだ……」


崩れるように執務机に倒れ込んだ副団長は、助けを乞うかのように天を仰いで漏らす。

いざ自分が殺し屋に狙われるとなると、これほどの絶望が襲うものなのか。


「どうした。王家を、民を守る盾なのだろう、騎士団とは。飼い主に献身する立場で自分の命が惜しいか」

「そんなもの建前にすぎぬ。騎士団の仕事は、あらゆる方面にその威を()()()()だ。そんな騎士団が自分の命を惜しがるような言動をとっていては、文字通り示しがつかん」

「くだらんな」


 守護者の嘲けるような言葉に目くじらを立てる気力も腹を立てる度量も副団長には残されていなかった。思わぬ強敵に狙われ、立つ瀬もないといったところだろうか。


「それで、貴様は何をしにきたのだ」

「心配はいらんと言っただろう。俺はお前ではなく月夜の怪物に用がある。ついでに、仕事の邪魔になる小僧を一匹潰すだけ。俺にとっては造作もない」

「……つまり、味方ということか?」

「それは貴様次第だ。俺は月夜の怪物に用があるだけだからな。貴様が死のうが殺されようが関係ない」

「利害の一致……か」


 そういえば、裏社会ではそれが当たり前なのだったか。慣れない考え方にそう解釈し、副団長は大袈裟にうなずいて見せる。


「ああ、貴様は月夜の怪物を引きつけることだけを考えろ。ただ、保身のための些細な小細工は見逃してやる。月が昇るまでに、出来る限り準備をすることだな」


 それを確認した守護者はそう言って釘を刺し、重装備を覆う使い込まれたマントを翻す。


「勝てるのか? 一人で暗殺者共に」

「当然だ」


 副団長の問いに、守護者は即答する。

 絶望的な状況だが、だからこそ目の前の男が得体の知れない、そこ知れぬ恐怖心を副団長に覚えさせる。そして、それは実力を信用できることの裏返しである。


「頼んだぞ」

「……ふん」


 守護者は副団長の乞うような頼みに鼻を鳴らして再びマントを翻し、重厚な手袋に包まれた分厚い掌で、差し出された無骨な両手を握った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ