表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初恋ロマンティカ  作者: みゅう
1.始まり
6/34

第6話 謝罪

「本日から生徒会の一員となりました、城島(きじま)(こう)です。よろしくお願いします」


 岸本(きしもと)先輩と共に生徒会室に戻った俺は、改めて三人に向け、自己紹介をする。


 頭を下げた俺の耳に、三人分の拍手が聞こえてきた。


「じゃあ、まずは私から。私の名前は東雲(しののめ)志緒(しお)。役職は執行部兼会計で、クラスは二年十組です。よろしくね、城島っち」


 そう言って、東雲先輩はにぃっと歯を見せて笑った。


「こちらこそ、よろしくお願いします」


 それにしても、〝城島っち〟ってなんだ? 俺の仇名(あだな)か?


「次は私かな。私の名前は岸本由佳里(ゆかり)。役職は副会長兼書記で、クラスは三年十二組だ。城島君には、私の書記の仕事を引き継いでもらおうと思う」

「あ、はい」


 書記か。何となく、会計よりは俺に向いてそうだが。


「えーっと、姫城(ひめしろ)静香(しずか)です。役職は生徒会長で、クラスは由佳里と同じ三年十二組です。……城島君には、何とお()びしたらいいものやら」

「いえ、そんな。全然気にしてないので」


 寝ている女性に近付くなんて、思えば、俺も不用意だった。しかも、姫城先輩は寝起き、ああいう行動に出られても仕方がない。


「そう言ってもらえると、助かります」


 こうして姫城先輩と実際に対峙してみると、舞台上とはまた違った印象を受ける。屋上での件があるにしても、少し挙動不審気味だ。人見知りするタイプなのだろうか?


「じゃあ、今日のところはこれで。また明日、放課後にここに来てくれ」

「はい」


 岸本先輩の言葉に(うなず)き、教室を後にする。


「失礼します」


 頭を下げ、扉を閉める。


 そういえば、岡崎(おかざき)、どうしたかな? さすがに、帰ったよな。帰っていいって言ったし。けど……。


 そんな事を考えながら、階段に向かって歩を進めていると、


「城島君」


 背後から名前を呼ばれた。


 足を止め、振り向く。こちらに向かって、小走りで近付いてくる、姫城先輩の姿がそこにあった。


「どうしました?」


 何か伝え忘れた事でもあったんだろうか?


「いえ、あの、もう一度、ちゃんと謝っておきたいなと思って。すみませんでした」


 そう言って、頭を下げる姫城先輩。


「止めて下さい。寝ている所に近付いた俺も悪かったんですから」

「……(ほお)、大丈夫でした?」

「あ、はい。全然。何とも」


 まだ多少赤みは残っているが、明日にはきっと元通りだろう。


「本当ですか? なら、いいんですけど」

「あの、一ついいですか?」

「はい。何でしょう?」

「敬語、止めませんか。俺の方が年下ですし」


 実は、(ひそ)かにずっと気になっていたのだ。年上の、しかも、学校の先輩からの敬語は、何だか無性に違和感を覚える。


「ダメ、ですか?」

「ダメではないですけど……」


 一般的に考えたら、おかしいだろう。


「その、今まで、あまり同世代の男の子と話す機会ってなくて。ずっと女子高でしたし」

「あぁ……」


 色々な意味で、姫城先輩の言葉に納得してしまう俺だった。


「なので、出来ればもう少しだけ待って(いただ)けないでしょうか? 慣れてきたらきっと、なんとかなると思うので」

「分かりました。そういう事なら」


 こちらとしても、最初から無理()いする気は毛頭なかった。


「ありがとうございます。では、私は生徒会室に戻ります。明日からよろしくお願いします」

「お願いします」


 二人で頭を下げ合う。


 顔を上げる。目の前に姫城先輩の顔があった。どうやら、奇跡的に頭を上げるタイミングが一致したらしい。


「あ、あの……失礼します」


 言うが早いか、姫城先輩は(きびす)を返し、生徒会室の方に走り去って行ってしまった。


 なんなんだ、一体……。まぁ、いいか。


 気持ちを切り替え、再び下駄箱に向かう。


 なんだか、(すご)い事になってしまった。一年目から生徒会。しかも、あのメンバーの中に入るのか……。(はた)から見れば、とても(うらや)ましい状況なんだろうが、実際に入れられる身としては不安でしかない。それに、いきなり一年の男子が生徒会に入って、周りがどう思うか……。


「城島君」


 先程とは違い、今度は正面から名前を呼ばれる。下駄箱の所で、岡崎が俺を待っていた。


「岡崎。待ってくれたのか」


 目の前まで行き、立ち止まる。


「うん。迷惑かなと思ったんだけど……」

「全然。むしろ、待っててくれて嬉しかった」

「ホントに? なら、良かった」


 俺の言葉を聞き、岡崎が安堵(あんど)したように微笑(ほほえ)む。


「生徒会の人、何だって?」

「なんか、生徒会に入る事になった」

「えー!?」


 岡崎の反応も分かる。俺自身、まだ実感が()いていないのだから。


「凄いね、城島君。おめでとう」

「おめでたい、のかな?」

「おめでたいよー。生徒会だよ。しかも、一年で。……あ、でも、そうなると、こうやって帰れる機会も減っちゃうんだね」

「悪いな……」

「ううん。生徒会の仕事を任されたって事は、その仕事は城島君にしか出来ないって事だもん。だからさ、頑張(がんば)ってね」

「ああ」


 岡崎の言葉に、俺は力強く頷いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=49037196&si
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ