表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

めしエッセイまとめ

白菜が高いどころか売ってなくて途方に暮れる秋の暮れ

作者: よもぎ

困った。

大変に困った。

よもぎは年がら年じゅう一人鍋を食っている。

お手軽に野菜を食べられて満腹になって満足感があるし、飽きないからだ。


なのに肝心の白菜が少し前から見当たらない。

なじみのスーパーから消えてしまったのだ。

まるごと一個が売ってるならまだいい。

1/8カットや1/4カットを売ってくれているのならまだしも。

しかし、カットした分どころかまるごとも売ってない。



つまりどういうことか?

鍋が…食べられない……。



よもぎの食卓にクリティカルダメージである。

肉ならまだ救済しようがある。

しかし白菜にとってかわる鍋野菜などあろうか?いやない。

あの、煮込んだらとろとろになり、鍋のつゆを吸って旨味を増幅させる感じを、他のどんな野菜なら代用できるというのか。

途方にくれつつ、手を出したのはキャベツ。

同じ葉野菜であるのだから、物足りなさはともかくとしてピンチヒッターたり得るのでは?と思ったのだ。

シャキシャキというかやや硬い触感であるのだからと念入りに煮込んでいざ実食。



なんかちゃうな。



煮込んで尚歯ごたえがあるのもそうなんだけど、思った以上につゆ吸わない。纏ってるだけ。

清楚な和風美人を理想としてるのに黒ギャルがミニ浴衣着てダブルピースしてるの見せられてる感じ。

それはそれで魅力なんだろうけど私が求めてるものはこれじゃねんだわって感じ。



一度でそれを思い知ったので、次に手を出したのはきのこ。

きのこはつゆ吸うじゃん!それに単体でもおいしいじゃん!

というわけで実食。

こちらは元々葉野菜として求めてないのでそれなりの満足感。

きのこの旨味がつゆに溶けておいしさも上がっていい感じ。

でもやっぱ物足りない。

このやりきれなさ、どうしてくれよう。


きのこを続投するとして、物足りなさをどうするか。

野菜をいたずらに増やしてもとろたぷで旨味たっぷりの白菜に勝てるとは思わないので、他で別の満足感を得ようと色々手を出した。


あらびきウインナー。

ポ〇クビッツ。

厚揚げ豆腐。

ちくわ。

がんも。


いずれも美味しい。

つゆの旨味を吸うし自身の旨味をつゆに出してくれる。

しかしいずれでも白菜のあの名脇役としての働きには勝てない。

心の中心が叫んでいる。

白菜が食いたいと。


今の季節、白菜が消えていることがなかったので大変困っている。

というかそろそろ出番で旬のはじめくらいの野菜じゃないの?白菜って。

今から春までずっと引っ張りだこな存在だと思うんだけどな。


そんなことを考えながら手を変え品を変え騙し騙しで鍋を食う。

今日はシンプルにきのこと豆腐と鶏肉の鍋にしよう。

白菜くんがよもぎの周囲に出回ることを祈って。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ほうれん草で常夜鍋はいかがでしょう? ほうれん草と豚肉があれば、あとの白ネギやきのこ豆腐はオプションで選べます。 白飯に合いますよ〜(*・∀-)b
うちの近所では白菜売ってます。 もう少ししたら出回るのではないでしょうか。 野菜は長ネギはどうですか? 私は大好きなので長ネギを推します。 早くよもぎさんが白菜を堪能出来るようにお祈りします。
こんばんは〜。 そうなんですよ! 私のところも白菜だとか、冬の野菜が全然無いんです(泣) 私も鍋大好きなので悲しんでいます。 キャベツとかはまだ手に取りやすい値段でありますが、やっぱり白菜が鍋に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ