表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/116

新たな出会いと彼女の変化――1

「よかったぞ、セシリア」


 ケニーたちとの模擬戦を終え、俺とセシリアは演習場の控え室で合流していた。


「『(きょ)()く』教えを吸収し、完全に自分のものにしていた。一〇〇点満点の戦い振りだったぞ」

「えへへへー。やりましたっ!」


 俺に褒められてセシリアが万歳(ばんざい)をした。全身で嬉しさを(あらわ)す様子が、走り回る仔犬を連想させる。とても可愛らしい。


 頬を緩めていると、控え室の外からなにやら騒音が聞こえる。


 騒音は徐々にこちらに近づいてくる。どうやら誰かが声を荒らげているようだ。


何事(なにごと)でしょうか?」


 セシリアがコテンと首を(かし)げる。


 声がすぐそこまで来たところで、控え室の扉が乱暴に開け放たれた。


「いまの模擬戦は無効だ!!」


 怒鳴(どな)り声を上げながらケニーが控え室に入ってくる。どうやら騒音の(ぬし)はケニーだったらしい。


 ケニーの顔は真っ赤で、眉はつり上がっていた。見るからに激怒している。


 ケニーの発言に、セシリアは怪訝(けげん)そうな顔をする。


「なぜ無効なんですか?」

「決まっているだろう! きみが不正を働いたからだ!!」


 ケニーがセシリアに指を突きつけた。


「魔導機構に組み込める魔法式はひとつだけ! きみの魔剣に組み込まれている魔法式は武装強化! きみが加速した説明がつかない!」


 セシリアが疾風で高速移動したことを言っているのだろう。ケニーはそれを不正と捉えたようだ。


「きみは別の魔導兵装を使ったんだ! 使用許可をされていない魔導兵装をね!」


 ケニーが鬼の首を取ったように口端(くちはし)を歪めた。


「きみは知っているかな? 魔導兵装を扱うには手続きが必要だ。正規の手続きを踏んでいない魔導兵装を使うことは、法令に違反する。この件は校長に報告させてもらうよ」

「わたしは不正なんかしていません。わたしの高速移動術は武技によるものです」

「バカを言うな!!」


 冷静に反論するセシリアに、ケニーが(つば)を飛ばして詰め寄る。


「武技はとうに失われた技術だ! 言うに事欠(ことか)いてデタラメをほざくか、この凡人が!!」


 現代人は武技の存在を知らない。ケニーがセシリアの説明を信じられないのは仕方がない。


 だとしても不愉快だな。セシリアは修練のすえ武技を修得したのだ。それを不正呼ばわりされるのはいただけん。


 俺が顔をしかめるなか、ケニーがニヤニヤ笑いを浮かべる。


「落ちるとこまで落ちたな、セシリアくん。いくら僕が憎かろうと、やっていいことと悪いことがあるだろう? 『勇者』と『聖女』の子孫がこんな卑怯者(ひきょうもの)だなんて、情けなくて仕方ないよ!」


 それはこちらのセリフだ。お前はセシリアが言い返せない状況を作って(ののし)った。どちらが卑怯者かは明白だ。


 俺のほうこそ情けないぞ、ケニー。『賢者』フィーアの子孫が、お前のような見下げ果てた者だなんて。


(なげ)かわしいことだ」


 落胆(らくたん)溜息(ためいき)をついていると、開け放たれたドアの向こうから声がした。


 俺、セシリア、ケニーの視線がそちらに集まる。


 ひとりの男が、こちらに向かって歩いてきていた。


 五〇歳間近(まぢか)と思われる、大柄(おおがら)な男だ。


 一八一セルチの俺よりも背が高く、全身が筋肉で覆われているかのようにガッチリとしている。


 短く()り上げられた髪は灰色。猛禽(もうきん)(ごと)く鋭い目は紫色。


 角張った顔には、しかめ(つら)しい表情が刻まれていた。


 セシリアが目を丸くする。


「ホークヴァン校長!」

「む? 彼もホークヴァン家の者か?」


 セシリアが「はい」と返事をした。


「スキール=ホークヴァン様。ホークヴァン本家の現当主にして、ホークヴァン魔導学校の校長を務める、豪傑(ごうけつ)です」


「ふむ」と(うなず)いていると、それまで浮かべていたニヤニヤ笑いを引っ込め、ケニーがピシッと背筋を伸ばした。


「僕たちの話をお聞きでしたか、スキール様。僕も嘆かわしく思います。まさかセシリアくんが不正に手を出すなんて……」


 ケニーが芝居(しばい)がかった仕草で首を振り、こちらにだけ見えるように嘲笑(ちょうしょう)する。


「彼女には反省が必要かと思います。停学処分が妥当(だとう)かと」


 ここでも猫を被るか。どこまでも腐った男だ。


「よくわかった。たしかに反省が必要らしい」


 スキールが重々しく嘆息(たんそく)する。


 セシリアの肩が(おび)えるように震えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ