表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/116

未来と孤独と救い――2

 二〇〇年経ったラミアは非常に興味深く、俺は街を散策(さんさく)することにした。


 最初に訪れた場所の建造物は大きなものばかりだったが、(めぐ)れば、二階建て、三階建ての建物も見つかった。


 おそらく、最初に訪れた場所は目抜(めぬ)き通りだったのだろう。二〇〇年前も、(さか)えた場所には規模の大きい施設が集まっていたからな。


「それにしても、あのトロッコはなんなのだろう?」


 黒い道を走るトロッコに目をやりながら、俺は立ち止まって首を(かし)げる。


 二〇〇年前は乗り物といえば馬車だった。それがいまは、謎のトロッコがビュンビュンと行き交っている。速度も台数も二〇〇年前とは比べものにならない。


「うむむ……」と(うな)り、やがて俺は笑みをこぼした。


「考えても詮無(せんな)いことか」


 仕組みはわからないが、交通の便がよくなったのはたしかだ。喜びこそすれど、(なげ)くことはない。


 これは進歩だ。発展の(あかし)だ。


 再び歩き出し、俺は感慨(かんがい)にふける。


「ロランたちが命がけで魔王を討伐したから、いまの世界があるのだ」


 ラミアの街は活気に溢れ、道行く人々の顔も明るい。


 手を繋いだ親子が前から歩いてきた。どうやら夕飯の話をしているらしい。母親も娘も笑顔を浮かべている。


 親子とすれ違いながら、俺は口端(くちはし)を上げた。


 あの笑顔こそ平和の証だ。我が友たちが守ったものだ。


 誇らしい気分で歩いていると、斜め上にかけられた標識に気づく。標識には、ここが『牛追い通り』であることが(しる)されていた。


 牛追い通りには、勇者パーティーを結成した酒場がある。


「久しぶりに一杯やるか。ロランたちの功績を(さかな)にして」


 高揚(こうよう)しながら通りを進み、酒場のある地点にやってきた。


 俺は立ち尽くす。


「酒場が……ない」


 そこに建っていたのが、誰のものとも知れぬ邸宅(ていたく)だったからだ。


 しばし呆然としたあと、俺はフラリと歩き出す。


 俺の脚は、自然と思い出の場所を巡っていた。


 ロランと出会った石橋。


 アレックスともども世話になった鍛冶屋(かじや)


 フィーアに連れていかれた大図書館。


 リトと食べ歩きした市場。


 マリーとふたりで育った孤児院。


 ない。


 ひとつもない。


 仲間との思い出の場所。そのすべてが、なかった。


 孤児院だった場所に建つ、大勢の客で(にぎ)わう食堂を眺め、俺はポツリと(つぶや)く。


「……二〇〇年、経ったのだからな」


 そうだ。ここは俺が生きた時代ではないのだ。


 なにものも、時が経てば移ろいゆくのは道理。


 変わらないものなどない。


 終わらないものなどない。


 なくらないものなど、ないのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ