表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/116

捜査と賭博と激突――11

「やりましたね、イサム様!」


 戦闘が終わり、セシリアが明るい顔を見せた。


「ああ。大事(だいじ)はないか、セシリア」

「いくらかケガを負ってしまいましたけど、『聖母の加護』で治ったので大丈夫です!」

「そうか。よく頑張ってくれた」


 俺が頭を撫でると、セシリアは「えへへへ」と緩んだ笑みを浮かべる。飼い主に()められて喜ぶ犬を連想させる笑顔だ。


 (いたわ)っているこちらが癒やされる。セシリアの純朴(じゅんぼく)さがなせるわざだな。


「あとはバンパー・アンデッドを破壊するだけか」


 セシリアにつられて目を細めてから、俺は最後の仕事に向かう。


 俺がきびすを返した――そのとき。


「ぐ……おおぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」


 バンパー・アンデッドに乗っ取られている男が絶叫した。先ほどまでのうめきとは異なる、苦痛が色濃く(たた)えられた叫びだ。


 男を組み伏せているティファニーが、「なあっ!?」と動転する。


 男がジタバタと激しくもがく。ティファニーに押さえ込まれながらあれだけ暴れては、骨や(すじ)を痛めてしまうだろう。


 俺はすぐさま指示を出した。


「ティファニー! 一度解放してやれ!」

「は、はい!」


 ティファニーが男を解放する。


 なおも暴れる男のもとへ、俺とセシリアは駆け寄った。


 男はバンパー・アンデッドを装着している腕を、もう片方の手で押さえている。バンパー・アンデッドを装着している腕には、ミミズ()れのような(みゃく)が浮かんでいた。


 セシリアが息をのむ。


「まるで侵食(しんしょく)されているみたいです」

「ああ。この苦しみ(よう)も尋常ではない」


 思えば、バンパー・アンデッドはほかの顕魔兵装とは違っていた。顕魔兵装は使用者の体を乗っ取るが、意識まで奪うことはなかったのだから。


 どういうことだ? 使用されている魔族核が原因か? よほどの高位魔族の魔族核が使用されているということか?


「イサムさん。この状況で顕魔兵装を破壊するのは危険じゃないですか?」


 考えを巡らせる俺に、ティファニーが指摘する。


「なぜかはわかりませんけど、顕魔兵装はこのひとと強く結びついてるみたいです。いま破壊したら、このひとにも危険が(およ)ぶんじゃないでしょうか? まずは医者に()せたほうがいいと思います」

一理(いちり)あるな」

「けど、お医者様にどう説明すればいいのでしょうか? 流石に顕魔兵装のことは明かせませんし……」


 セシリアが眉をひそめた。


 セシリアの言うとおりだ。男の状況を説明するには、顕魔兵装や『魔の血統』のことも明かさなければならないだろう。


 だが、この時代の魔族は根絶(こんぜつ)されていることになっている。魔族核が使用された兵器や、魔族の血を継ぐ者の存在を知られれば、いらぬ混乱を(まね)く恐れがある。


「終わったみたいッスネ!」


 どうしたものかと顔をしかめていると、ウォルスの声が聞こえた。こちらの様子を見に来たようだ。


「俺たちと交戦してたヘルブレアのメンバーは全員拘束(こうそく)しましたヨ! あとはここにいるやつらだけッス!」


 うずくまっているディーンを目にして俺たちの勝利を確信したのだろう。ウォルスの顔は明るい。


 なにかを思いついたかのように、ティファニーがハッとした。


「ウォルスさん! ピースメーカーにかかりつけの医者っていませんか!?」

「それなら医療部隊がありますけド……どうしたんスカ?」

「看てほしいひとがいるんです!」


 突然の頼みにキョトンとしているウォルスに、「実は――」とティファニーが事情を話し出す。


 なるほど。ピースメーカーはすでに、魔族核と『魔の血統』の存在を知っている。ピースメーカーの関係者に診せれば問題ないと、ティファニーは考えたようだ。


 ティファニーから説明を受けたウォルスは、神妙(しんみょう)な顔つきで頷いた。


「了解ッス。まずはこのひとと、そこに転がってるやつを運び出しましょウ」





 ウォルスは団員に指示を出し、バンパー・アンデッドを装着している男とディーンを担架(たんか)で運び出させた。


 俺・セシリア・ティファニーも地上に戻り、団員やエミィと合流。


 団員やエミィとも事情を共有したのち、ティファニーが俺とセシリアに頼んできた。


「わたしはウォルスさんについて行きます。イサムさんとセシリアちゃんには、スキール様への報告をお願いします」

(うけたまわ)った」

「それから、協力してくれたお礼をしたいから、エミィちゃんにはわたしについてきてもらっていい?」

「うん。わかった」


 それぞれの次の行動を決め、俺たちは教会の外に出る。


 二手に分かれる前に、セシリアがエミィに別れの挨拶(あいさつ)をした。


「それじゃあ、またね。エミィちゃん」

「うん……バイバイ、セシリアちゃん」


 セシリアとエミィが笑い合う。


 なぜだろうか? エミィの笑顔は寂しげに映った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ