表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/91

第22話 店の改装をしてみたぞ

「どうだ? これなら、たくさん商品が並べられるだろう」


ドワーフ大工が自慢そうに出来上がった棚をみせている。


棚の大きさは巾が180㎝で高さも180㎝。

それが6×6に区切られており、奥行きは20センチほど。


「これはすごいな。うちの商品が全然足りないな」

「これと同じ物をあと2つ作る。右の壁と左の壁、そして奥に置くためにな」


あー。奥の奴は少し小さくしてもらおう。

こっちの人達には、ただの壁に見えているのだろうが、俺にとってはベッドルームにつながっているとこだからな。

そんな大きな棚を入れると通れなくなってしまうな。


「奥に置く奴は、巾120㎝にしてくれ」

「わかった。左右はこれでいいな」

「ああ」


順調に作業は進んでいる。

店は今日休みにしようと思ったが、ミッシェルがお客さんを連れてくるかもしれないのだった。


商品補充をするくらいの仕入れをして、店を開けるとするか。

もっとも、青髪少年に客引きを頼まないから、新しいお客さんは来そうもないけどな。


小路でドワーフ大工が棚づくりして俺はそれを見ている。

手際がよくて感心する。


ノミで簡単に溝を掘っているが、組み立ててみるとその溝がぴったりになる。

それを設計図も無しに作ってしまうドワーフ大工。

只者ではないな。


俺も小学生の頃、夏休みの宿題で本棚を作ったことがある。

それ以来だな、こんな感じの作業を見るのは。


「店主よ。看板はいらないのか?」

「あー、どうなんだろう。この小さいのでいいんじゃないか?」

「それだと、通る人が見ても分からないぞ」

「まぁ、そうなんだが」


看板か。

ドワーフ大工に頼めば簡単に作ってくれそうだな。

どんなのがいいか、考えてみるか。


「おい、何をやっているんだ?」


いきなり、後ろから声を掛けられてびっくりした。

声を掛けてきたのは、ひょろっとしたおっさんだ。


「はい?」

「うちの倉庫の横で何をしているんだ?」


うわっ。《ビック・アマゾーン》の入口に利用している倉庫の持ち主かっ。

やばいぞ。


「あ。これはこれは」

「ん。なんだ、このドアは? お前がやったのか?」

「あ、ちょっとお借りしています」

「私の倉庫をなんだと思っているんだ! 勝手にドアを付けるなんて信じられないな」


うわ、ヤバイ。倉庫のオーナーらしい。

勝手に店の入口を作ってしまったのは事実だから、謝るしかない。


「す、すいません。中は何もしていないが、壁を勝手に借りているのは事実だから」

「おい、ふざけるな。扉を付けたら、中も使っているってことだろう」

「あ、それは大丈夫だ。こっちから入ると店だ」

「おい、やっぱり中に入っているじゃないか。壁を付けても使っているのは事実だろう」

「そっちから入ってみればわかるよ。中は使っていないぞ」

「そんなバカな!」


倉庫オーナーは走って確認に行った。

倉庫のドアから入ればわかるよな。


「ど、どうなっているんだ?」

「あー、まぁ、そのー。魔法だ!」

「魔法だと!!」

「これは魔法のドアで、別のところにある店につながっているのだ」


うーむ。魔法って言葉は便利だな。

ややこしい説明をしなくても魔法ですんでしまうな。


「そんな魔法聞いたことはないぞ」

「これは高度な時空魔法を付加したドアだ。どこへでもドアと言う」

「すごいな。確かに別のとこの店につながっているみたいだ」


ドアをくぐって、中を確認している。

感心している様だから交渉してみるとするか。


「この壁を貸してくれないか。この一面だけでいい」

「あー、別にいいが。だけど、商売につかうんだろう。タダでは認められないな」

「もちろんだ。月銀貨1枚でどうだ?」


家を借りると金貨1枚だという。

壁だけなら、銀貨でいいんじゃないか。


「うむ。銀貨1枚か。悪くないな」

「それでは今月分だ」


契約とか面倒くさいこと言われる前に金を払ってしまおう。

これで万事解決だ。


「分かった。この壁を使うことは許可しよう」

「よかった」

「しかし、その扉は便利だな。他にもあるのか?」


この扉があれば、一等地でも壁を借りるだけで店が出せると思っているな。

残念ながら、そうもいかない。


「いや。これしかない」

「そうだよな。そんな便利な扉、そうはないか」


納得してもらってよかった。

ついでに話し相手になってもらった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ